goo blog サービス終了のお知らせ 

銀座平野屋女将日記

銀座平野屋210年のあゆみと老舗女将の嫁日記

銀座ならではの。

2019-02-20 | 催事

 

皆さま、おはようございます😃

 

本日、2月20日(水)より

岡山高島屋さんにて開催の

江戸・東京の味と技展」が始まります!

 

   

 

2月25日まで8階催事場にての開催です。

伝統の江戸、発信地・東京の魅力をたっぷりとお楽しみください。

 

この度の岡山高島屋さんは、銀座平野屋初の開催場所となります。

春の新商品を取り揃えて皆様のご来店をお待ち申し上げます!🌸

  

✳︎最終日2月25日(月)は午後4時閉場


 

さて。クイズの答え。

この標識は

 「自転車以外の軽車両通行止め」です。

規制標識の一種で、さらに調べると

『この標識より先、自転車以外の軽車両(リヤカー・馬車・荷車等)のみ

通行できません。自転車は通行可能です。

自転車以外の軽車両通行止め標識は、

主に、歩道橋、トンネルなどに設けられています。
※軽車両とは、人が乗って運転している、自転車・荷車(大八車・リヤカー・屋台など人が引くもの)・そり(馬車・牛車など動物によって引かれるもの)・動物(牛・馬・象)などを指し、人が下りて引いている場合などは歩行者の扱いとなります』

とあります。

屋台はダメなんですね。

これも銀座ならでは、でしょうか。

 

ちなみにこの標識、銀座にいくつかあるようです。

探してみるのも面白いかもしれませんね。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。