goo blog サービス終了のお知らせ 

丁寧な暮らし方、改め、ずぼら育児

2015年3/7に出産しました!脱、完璧主義を目指す育児日記

白金 酉玉(とりたま) 神楽坂店

2014年05月12日 | 食べ歩き
職場の同僚と3人で焼き鳥食べに行ってきました♪

グルメの同僚がお勧めのお店ということで、
期待していったのですが期待以上の美味しさ!

もっともっと食べたかったのですが、こんなに食い意地が張ってるのは私だけ・・・
というメンバーだったので自重。絶対旦那を連れてまた行くぞ~!

お店の立地的には少し駅から歩きますが、神楽坂の目抜き通りをずっと歩くので苦にはならないです。

地下に入ったところにある、カウンターバーのような少し照明の暗い大人な空間
(のため写真が撮りにくく、写真なしですみません・・・)。
とはいえ、適度にがやがやしてるので、気詰まりな雰囲気はまったくないです。

お通しのスティックサラダのお野菜がみずみずしくて期待大!
本日の果実酒のみかん酒も、しぼったみかんジュースのような、
フレッシュで実がつぶつぶ入ったお酒でとっても美味しい❤
ロックにしてよかった!

サラダは正直あまりインパクトなかったな。普通に美味しいのですが。
ささみの塩昆布和えは、生が苦手な同僚でも美味しく食べれるくらい、
フレッシュなお肉でさっぱり美味しく頂けました。

口直しの大根の荒おろし、とっても甘い大根で、
うずらの卵のこくもとってもあり、美味しかった!

焼き鳥は10本コースで頼みました。
単品で頼んでもあまり値段は変わらないようですが、
焼き場が1つしかないようなので、コースで頼んだほうがお店の人は楽かしら。
特に部位のこだわりなどない私は、コースで十分満足でしたが、
色々な部位の食べられるお店なので、単品も楽しそうですよね。

出てくる順番はだいぶゆっくり目なので、時間は余裕をもって、
たくさんおしゃべりのネタを仕込んでいくとよいかと思います。

味付けは、塩が3分の2、タレが3分の1というイメージだったかな。
用意されてる七味や柚子こしょうも美味しかったです。

特に気に入ったのは、
名前を忘れちゃったけど、頭ともものあたりのお肉・・・
シンプルに塩で食べるのが嬉しいジューシーさでした。
ハツもこりこりプリプリだったな。

つくねは軟骨が少し入っていて、絶妙な濃いめのタレ加減と、
口の中の触感が面白くてお代わりしたかった。
うずらの卵もかけてもいいな。

あと、意外だったのが銀杏!
苦手だったのですが(茶碗蒸しに入っているのもよけていた)、
食べてみたら今まで食べてた銀杏はなんだったの~というくらい、
臭みがなく、ほっくりした旨みと塩加減が絶妙でした❤

今回は、しめの雑炊や親子丼が食べれなかったのが本当に悔しい~
でも、焼き鳥10本(2,400えんくらい)でお腹いっぱいになりました。

後で調べたら、2時間制、予約の取りづらいお店とのことなので、
皆様お気をつけくださいませ。


魚河岸亭@雑司が谷/鬼子母神

2013年12月08日 | 食べ歩き
雑司が谷にある魚河岸亭、2度目の訪問です。

小料理屋さんのような雰囲気のお店で、
割烹よりは気軽、居酒屋さんよりも高級、というイメージかな。

お手頃な料金で美味しい和食とお魚が食べられるので、
最近の旦那とのお気に入り

今日も美味しくてぱくぱく食べてしまって、
あまり写真がなくて恐縮ですが・・・

●はまぐりの香味蒸し
前回食べて、すっかりお気に入りになった一品です。
大きくぷりっとしたはまぐりのだしを取り、
塩味とゆずと三つ葉を効かせて、汁と一緒にはまぐりを楽しみます。
あったまるし、はまぐり・ゆず・三つ葉の相性が良くて、とっても美味しい!

●まぐろの中トロ
うろ覚えですが、多分大間のまぐろかな。
基本、脂っこいのが苦手で、トロが嫌いな私ですが、
こちらのマグロは上質なものなので、脂がしつこくないです。
優しく舌に溶ける感じでいい香りがするのです。
これで1,200円だからリーズナブル
ラスト一切れで申し訳ないのですが・・・


●海鮮サラダ
これは、可もなく不可もなく、でしょうか。
普通にサラダも海鮮(マグロ、ホタテ、タコ、しめさばなど)も美味しいのですが、
上記2つに比べると、おおっという美味しさはないかな。

●ごぼうとモツの煮込み
これは彼が大絶賛でした!
あっさりした醤油味に、よ~く煮込んだ素材が美味しいです。
特にごぼうは驚くほど柔らかく、ごぼうが苦手な方でも食べられそう。
こちらも食べかけですみません・・・


●いわしの竜田揚げ
私は満腹になってしまったので、こちらは食べられなかったのですが、
こちらも彼は大絶賛。
すだちをしぼっただけでジュッという音がしてましたし、
さくさく噛む音がしてました。美味しそうだった・・・

●発砲清酒
気になったので頼んでみたところ、美味しかった!
甘口のシャンパン、という感じでとっても口当たりが良いです。
お酒が苦手な私もごくごく飲める感じ。
お値段も800円とリーズナブルですし、特に女性にお勧めです。



本日のお会計は、上記料理と2人分の飲み物で6,000円くらい。
お腹、すごくいっぱいになって美味しくって、くつろげて、
この値段だと嬉しくなっちゃいます♪

次は揚げ物とお鍋を攻めたいな!

紅の豚ブルーレイ&ピザハット♪

2013年07月23日 | 食べ歩き
大好きな紅の豚のブルーレイが出たということで、
彼と私はめちゃくちゃ張り切りました(笑)!

久々のピザを注文して、ポップコーンを準備して、鑑賞タイム♪

紅の豚、ほんとに何回見てもいいですね
丸暗記してるくらいだけど、いつみてもワクワク!
映像も、赤、青、緑、今まで以上に綺麗で大満足!
音楽もいつもながら最後まで堪能。


そして初めて注文したピザハットにも大満足!

いくつかピザ会社を比較検討したのですが、
ピザハットの「夏の贅沢グルメ4」が一番美味しそうだったのです

「鹿児島県黒豚の贅沢ミックス」、「エビとホタテの贅沢シーフード」、「厚切イベリコ豚の贅沢ミート」、「7種野菜と北海道産フレッシュモッツァレラ」
どれもネーミングからして好きなものばっかり!!
味も、名前から予想される通りのたっぷりイベリコ豚やベーコンで美味しかった!
シーフードだけ少しジェノベーゼ風味で、目先が変わってそれもよし。

生地も、迷ったのですが、もっちり&耳はチーズかりかりにして正解でした!

サイドメニューのチキン・ポテトも、丁寧に作られた味で美味しかったし、
サラダも野菜があまり好きではない彼ももりもり食べられる美味しいドレッシングつき。

過剰包装がないのも好印象でしたし、それでいて、各ピザの区分けもきっちりされていて・・・
めっちゃピザハットのイメージアップです♪
また食べたいな!

雑司が谷・目白のビストロ『chez nous』

2013年06月20日 | 食べ歩き
久しぶりの訪問でした!
今回は、大学の親友と、彼と3人でディナー。

前菜その1
コンソメにうにと、とうもろこしのプディング?を合わせたもの。
素材の甘みが美味しかった!

前菜その2
フォアグラのソテーとサラダ

お魚メイン
うう、名前を忘れてしまったのだけど、白身魚。
いつもながら素晴らしい焼き加減。
添えられてたアスパラも美味しかったです。

お肉メイン
イベリコ豚のソテー。
油が乗っていて、美味しかったのだけど、前日も飽食気味だったので、少し辛かった。

デザート
マンゴーのクレームブリュレ。
これも美味しかったのだけど、やっぱり久しぶりの生キャラメル・生チョコが美味しかったな~
自家製だそうで、もう、販売大希望です!!

板橋『元祖まぐろラーメン』本店

2013年06月18日 | 食べ歩き
彼の職場の人と、板橋にあるゴルフ打ちっぱなしに行った後、
(全然打てなかったけど、安くてたくさん打てて楽しかった~
職場の人お勧めのラーメン屋さんへ。

お店の外観・内装とも、相当こだわりのある感じで、
食べログなどに、永ちゃん大好きのご主人が怖い・・・と書いてあったので、
ドキドキしながら入ったのですが、普通のご主人でした。
ちょっと癖はあるのかもだけど、ほんとに普通の優しい方でしたよ。

そして、ラーメン!!醤油ラーメンを頼みました。
ものすご~く美味しかったです

まぐろの出汁ということで、少し魚くさいのかしら、と思いましたが、
全然そんなことはなく、魚介の旨みだけが濃縮されて、
とっても美味しい醤油スープでした。
麺も極細のちぢれ麺で、とっても美味しい
大盛りにすればよかったと思いました(笑)

具材だけは、そこまで特筆すべき感じではなかったかな。
チャーシューは、よくあるトロトロに煮込みました、というものの正反対で、
しっかりとした噛みごたえのあるもの。
私は好きですが、苦手な人は苦手かな。
メンマもあんまり美味しくなくって、これなら入れなくていいな、と思いました。
卵は普通に美味しかったです。

たれそばも絶品らしいので、また行きたいな~