SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

Parrot Bebop Drone Again #9

2022年08月13日 | 空物ラジコン ドローン
薄く傷ついたレンズの映像
ジンバル正面

ジンバル上

ジンバル下

ジンバル左

ジンバル右

映像は問題ないレベルでした、ただしさすが築30数年なのでベランダの壁の鉄板は腐食!
また家の塗り替えが必要です~
で~付属のスカコン黒 付属のセルなしバッテリーは完全に開封形跡なし!?
開けてみると~

なんと基板に素子など部品がマウントされていない無垢基板!!

bebop2用スカコン黒もLEDやアンテナ配線ない、これ多分展示用モックなのでしょう!これまた貴重でも有ります

まあもう一台殆ど未使用品もあるので良し、まずスカコン2を使うので(笑)

で~話は変わりますがbebop2バッテリーに合うsyma X8バッテリーをアリで探すと
今でも有りました~ 
容量アップされ2700mAになっていました、bebop2の純正と同容量です
他3000mAも有りましたが毎度の~?で先日800円クーポン使い以下のバッテリーをポチ
このサイズがbebop2バッテリーにピタリのサイズなので貴重です
まあ互換有るけど最近怪しい気配だし安く仕上がるので~



Parrot Bebop2 Drone Again #4

2022年08月04日 | 空物ラジコン ドローン
バッテリー管理しているとふと思いついたのがSYMA X8Cに購入していた未使用バッテリー 
ラジコンタンクやエアガン用にコネクター交換していた2セル 2200mA で30C(連続66A)
外観もBEBOP2のバッテリーケースで使えそうな?


合計6セルなので2パックできます、早速3セルパック制作

念のためオリジナルシールも張り直し

バランス確認し純正充電器で充電


充電完了

テストは元々所有しているBEBOP2(POWER同等バージョン)の登録機体を使用
室内アイレベルホバーリングテスト~
が~バッテリー減らない・・・ちゃんとカウントしているの?
と思いながらバッテリーアラートまでの滞空時間はなんと18分15秒!!
オリジナルより500mA少ない2200mAなのだが放電力、重量など機体特性とかなりマッチングしているのでしょう
飛行状況にもよるけど野外飛行時間は伸びますからね~
万が一のため希少で高額なカメラなのでレンズ保護キャップしたままです(笑)

余りにも大成功したのでもう一個制作しました
このバッテリー欲しいけどもう無い様ですね・・・

良い子の皆さんは真似しないでください・・・
家燃えても責任持てません、何度も言っている「自己責任」です

マルイ AK47

2022年06月16日 | GUN, MILITARY
電動ガンもかなりコレクションしているのでバッテリーもかなり増えています
他電動カーやらなどのニッケル系バッテリーも合わせると大量・・・

そこで使う機会が無くなったリポを活用しようかと
今回は2セルならば満充電でピタリ8.4Vかなり以前SYMA X8C用に購入していた2200mA/30Cバッテリー未使用を使用
マルイ純正ミニバッテリーが600mAなので3倍以上の容量で連続30Cなので66A

タミヤコネクターは本日到着!

コネクタ外観がこれまた独自の形状だがサイズは6セルクラスとかなりコンパクト
こちらをタミヤミニに交換

タミヤミニに変更しミニ→標準(ラージバッテリー)変換コネクターも製作

カシメ工具もってはいますが量産する訳でもないので確実なハンダ付け
接触面酸化、接触面積、引張強度は言うまでも有りませんから

完成
注)作業中くれぐれもショートさせないように・・・大変なことになります
当方は金属缶と焼き物ツボ用意しています

AK47に装填

AK47はラージバッテリー対応なのでリポアラームも余裕で内蔵可能でした
1セル3.6Vでどでかいアラーム音設定、過負荷で最低ラインの3.6Vでアラーム発動
無負荷ですぐに電圧上昇しますがアラーム発動時点で終了としました
使用感はサイクルレートもニッケル系バッテリーと殆ど変わりませんでした
野外で飛ばせなくなったドローン用バッテリーは地上ラジコンや電動ガンに活用できますね~~

やはり2個目を制作~ 


リポバッテリー

2020年09月29日 | 空物ラジコン ドローン

猫が好きさん記事で思い出しました

多数所有している中 ラジコン用の冷蔵保管リポは毎年夏場に点検していますが10度保管なので化学変化

起こしにくくはなっていますがそれでも自己放電や経年劣化は起こり今回も例の台風避難で

家を離れる事になりガス電気を止めるのでリポ専用冷蔵庫からバッテリー全て取り出し多少でも膨らんだ

のは塩水処理していました、赤いコネクターはSYMA X8C用(過放電なしで別購入で未使用のまま膨らんだ物)

POWER-MAGIC 4セルはスナイパーXL「大型ファンフライ」とQuick 500クラス電動ヘリ用で合わせて20フライト位(笑)

久しぶりHP見るとドローン専門になっていますね~ もとはカルトの社員が設立した会社で

カルトから受け継いだ逆デルタを使用した電動ヘリを発売していましたし大手メーカーのヘリ用GPパーツ

も販売していました

PCで思えばINTEL社員がAMD立ち上げた感じだがさすが日本とアメリカなる差が分かりやすいです・・・

日本では飛ばす環境無くなっているし何処でも手軽に飛ばせるドローンやマイクロヘリ

が支流になっていますから致し方ないのでしょうね・・・

白い4セルは大型電動EDF F16用 ノーフライトのままでした・・・(汗)ノーマルでもロケット離陸できる機体

毎年バッテリーは減っていますがまだまだ鉄缶に残っているしドローン用が増えています・・・

まあ以前はリポバッテリーは当たりはずれ~なる品質からはかなり信頼性高くなったけど

自然劣化しにくくなるのは今だ難しいのでしょうね~~

そうそう当方は念のため缶には炭酸カートリッジ入れています

確か炭酸カートは80~90度超えると放出~そして強冷します、マネしても保証はできませんけど・・・

あ~思出話となりますがSAAB JSA39グリペン かなり以前 紹介していました!

無人だったのでコックピットをネット写真みながら軽量紙粘土や操縦席プリントやらで制作していました

F16よりちょい小さいけどデルタ無尾翼(エレボン)なのでミラージュ並みに高速安定し飛ばせていました

ロールも綺麗に通るし背面も非常に良く通常飛行並みの安定性でした~


初めてのドローンは

2020年04月27日 | 空物ラジコン ドローン

仕事の関係やら視力の低下やらで長~いラジコン人生やめてから5年後くらいに

部屋で遊べそうなCheerson CX-10Aなるトイが初のドローンです5年前ですね~

とは言えもともとドローンの元祖キーエンス社の野外用エンゲジャーなるクワッドは

ラジコン全盛期以前から所有していましたが!

さすがCX-10A片手で握れるサイズのクワッドを考えると操作やばいのでは~

CX-10Aの6軸ジャイロでの座りは見事で大きさ比べると巨大な3軸のエンゲジャー並みでも

有りました、ただ加速センサーがラジコンヘリの進行性を静止制御するのが今一慣れません

逆に言えば当て舵の必要無く飛ばしている内に慣れ小型だから風による風圧面積も小さいので

少々風が有っても自由に飛ばせていました黒いドローン上の小さな白いドローン

 

CX-10Aが気にいったもののやはり距離を伸ばせない~から

次に購入した黒いドローンSYMA X8Cなる大型トイドローンでしたが今では200g遥かに超えるのでトイではない扱い

ブラシモーターでギヤダウンですがかなりのスラストパワーが有り、のち海外では大人気でした

同じ中国DJI PHANTOMコピーでしたね~ なのでスキッドも互換性有りPHANTOMブラックを使用しロングスキッド化しています

GPS、ブラシレス化なるアップグレードパーツも有りましたがその後GPS搭載新型発売されました

でふとPH3ボディの自作PHANTOM 1号のモーターピッチを比較すると同じクラスでした~!!

そんな事思えば今は自作でも市販でもGPS/ブラシレスモーターが支流な時代ですよね~

さらに超音波計測/気圧計測/画像計測/赤外線計測/レーザー計測など多様なセンサー搭載した

ドローンを思えばPC繁栄期同様5年前はレトロな時代の物なのでしょう

が長期ラジコンマニアとしてはやはり自分の指に従うマニュアル飛行も忘れられないのです・・・

でふと考えるとSYMA X8Cに自作軽量ブラシレスジンバル搭載し空撮できるのか?とかまたもや病気が~

但しバッテリー2セル1800mAなので5~6分の飛行かな~?