SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

Parrot Bebop Drone Again #8

2022年08月12日 | 空物ラジコン ドローン
前回bebop2に続き今回も大きな荷物が到着・・・

久しぶりのオークションで落札した2機目bebopジャンクです、bebopは計3機

スカコンは黒なのでbebop2用のバッテリーとなっていますが付属のバッテリーはセルなしケースのみ(笑)

まずは点検
レンズは出品画像明度上げ拡大し傷確認していたが、かなりの小傷

ペラも擦り傷有るけど破損無し、モーター軸曲がり無し

着陸ゴムダンパーは2個欠品、モーターアンテナケーブルの断線は無し

旧ファームだったので最終ファームにアプデ
動作チェックで映像には問題ない位の傷、モーター回転も異音振動は問題なし

というのが前回のbebopジャンクでレンズ交換していたが上の映像がぼやけると
話していましたが機体角度でぼやけが変化!なので機体を大きく振ると映像が
ブラックアウト???
確認するとフィルターのようなガラス板が剥がれた状態!

結局ピンボケの原因はこのフィルター脱落が原因で機体を振った時に
C-MOSセンサーと基板端子複数のボンディングワイヤーを切断させたのが原因
さすがモールドIC内部のボンディングワイヤー同等十数ミクロンなので
ハンダゴテ修正レベルでは言うまでもなくヒューマンレベルでは無理!
原因がわかっていたらこのレンズで十分な性能を出していたことになります
今回のジャンクbebopレンズは軽症なので交換の必要はないでした・・・


アリではそれらしいサイズのカメラ沢山有りました多分レンズは使えるの有りそうです
受像C-MOS側は公開されているのでbebop側の回路が判れば流用できそうですね~
教えないだろうけど・・?


今回も野外で飛ばせない部品取り用機体を購入したというお話でした(汗)
そうそう使用状況はフライト数140回で残った映像は短時間複数回なのでフライト時間は短いような気配です
後は初めてアマゾンで購入しGPS補足不能で商品交換!さらにParrot Bebop Drone Again からの2機GPS補足不能修正
そして今回も同じ状態なのでケーブル補修となります~
日本製だとリコール確定ですけどね~

コネクター接触不良改善~SATS補足完了~ 
今のようにコネクター端子、ケーブル端子が金メッキだったら問題ないでしょうね~



TPA6120A2 BOAD到着 #8

2020年06月16日 | 激安オーディオ

電源は24V分圧なので±12VでTPA6120A2のヘッドフォンアンプ聞いています

で~今まで使用していた電流帰還ヘッドフォンアンプを再度ふと比較してみると~

TPA6120A2の方が確実に繊細に聞こえます・・・小音派なのでやはりA級動作の効果!?(汗)

今まで使用していた電流帰還ヘッドフォンアンプはオーテクAT-HA260より確実に良い音(個人的に)

でしたしAD812AN+OPA2134 ICで2000円以上だがTPA6120A2ボードは300円位・・・

ただしボーカル、木管楽器、バイオリンなど中域の音は負けていません、音量上げると同じ位の音!!

逆に悪く言えばTPA6120A2はシビア(固い)音にもなりますね~とか負け惜しみ語書いても

事実クリアで繊細な音であるのは間違いないですね~・・・そんな時代ですね~

電源LEDの光指向性高いのでした~(汗)不透明樹脂入拡散しているのだが・・・

とは言えamazon musicがメイン CDよりは音はかなり良いけど・・・

実はHDサービス開始から悩んでいるのです~月1000円↑ただ何度もお話していますがハイレゾならば

その時代に集録している機器がハイレゾ集録~編集されているのか?いわゆる偽レゾも多く存在しネットで話題に

なっていましたから、amazon musicで知名度からそんな事あればなる気もしますし数百万曲の新しい音楽を聴いていく

のもまた楽しいそうす

でまだAmazon Music Unlimited - 3か月無料で音楽聴き放題‎が有ったので登録

 

そうでした~ファミリープランでした!他の人がもう聞かなければ個人に変更しなくては!

いやスマホで聞けなくなりますね~(汗)

アプリインストしHDジャンルの曲を試聴~やばっ!!!もうね~~・・・

確実にハードの能力最大限に発揮しています~いきなり耳が良くなったのかなる感覚~~~

宇多田さん歌上手いですね~~ボーカル直脳に入ってきます!!わ~~っ何じゃ~こりゃー!!!

RP-HD10/HD5聞いて感じた過去とは違う音だけど・・・ならこのHD音を聞く良いのかもしれません

これ盲点だったのかも!!オーディオの世界ではアナログ時代長すぎたのでしょう

そしてHDでの試聴で激変しているTPA6120A2が低音はDC的ではなくなったけどもう

繊細な音がさらに向上!!!

あれ~ダウンしているとSSDめちゃ喰っています~さすがHDですね~(笑)

RP-HD10の慣れる時間必要ですがやはりOPAMP試聴用のVR-HSA1000の方が量感あって

音楽を楽しめました、当方所有ヘッドフォンでは今だ最高のアイテムです!!!

 

そしていつも聞いているSIA もうね~ライブで正にGreat Voice!!

日本人には分かりにくいのですけど・・・ULTRA HDストリーミングはやばい

ファミリープランですが3か月後は個人プランにし1780円なので継続することにしました

HDとULTRA HDの差が大きすぎ~


SENNHEISER HD429 #2

2019年07月08日 | 激安オーディオ
で電流帰還ヘッドフォンアンプ1号NINTENDOでボリューム上げるといきなり歪みだしました~
2号機は問題なし・・・そして他のヘッドフォンしようも問題なし、電流帰還OPAMPとの相性?
で~OPAMP変えようかと基板みるとなんと~~コンデンサー駅漏れしていました
ニチコンのオーディオ用で勿論新品、耐圧35Vだし電圧も12Vを±6Vの分配回路なので電圧は6V
性能よいコンデンサーは壊れやすいのは記憶に有りますけど・・・
オフセット(中点)電圧はなんと+2.5mV、最近音が悪いなとは思っていたけど・・・

で手持ちの同サイズで耐圧大きいSANYOノーマルコンデンサーに交換しようかと


液漏れしてリード線腐食しています(汗)


HD429Sも問題なく聞けるようになりました、他なれたヘッドフォンで聞いても問題なし
でもAD812/SOPとSE300のレベルは変わりませんでした(汗)


でポータブル対応のヘッドフォンだけど、これだけ色付けできる技術を思えば上級機種の性能がわかりますね~
そして昔ながらの音圧=効率の良さは今でも引き継がれています、昔からのドイツ技術は今でも職人技術レベル高いのでしょうね
なぜか医療用のはさみ2種持っています・・・Yさん見てるかな??

電流帰還ヘッドフォンアンプ

2019年07月07日 | 激安オーディオ
毎度気が付きやすいお年頃~
年取ると過去の記憶が邪魔しているのでしょうね
で~普通に電流帰還アンプでいつも聞いていますが回路構成まったく同じの初電流不帰還NINTENDO
はアマゾンで購入したAD812 SOP使用し、ふと圧電SE-300を聞くとレベルが低すぎます・・・
AT-HA26DやA47と同じレベル、ただしダイナミックヘッドフォンでは皆同じレベルです


で、当方改良を重ねたOPAMP視聴専用ヘッドフォンでAD812SOPとAD812DIP比較して聞いてみると
まったく違うA47ラスの音、やはり格安AD812 SOPは違うものかも知れません
電流帰還専用OPAMPじゃないとだめですね~

今の時代オーディオ電子パーツはお値段の程な時代
やはり国内老舗の電子パーツ屋さんが間違いないのでしょうね~

AD812過去記事


SE300と比べるとOPAMP視聴専用ヘッドフォン改VR-HSA100曰く同PIONEER製で
音の歴史を深く感じます、カーコンポでもX9、X11で流していた次代も有ります
高音派低音派、ハーフなるアンバランスな音鳴らすの多いでしたが
今思い起こすと強調した音を大出力で歪まずに音がだせる技術を思えば素晴らしい
技術でも有りましたね~ナチュラル派でもさすがに痛感した記憶を覚えているのか
何故か出口は・・・な感じですね~
最低、温度湿度変化が非常に大きい日本の環境に対応できる素材選択できる位のメーカー
を支援したいですね~


SOP OPAMP DIP変換

2019年05月31日 | 激安オーディオ
重い腰を上げて!座って居折るけど・・・前回購入していたSOP OPAMPをDIPに仕上げました
AD812:OPA1678:OPA1652です


まずはOPA1652からと言うか超老眼鏡かけないと見えませんね~~(汗)


ばたばた半田付け~あ~ソケット差し込んで作業すると綺麗に製作出来ます!!


3個完成!!このあと洗浄し乾燥~~!!


まいど試聴は特性が判るようにシングルで聞きますがこれまた老眼掛けないと刺し間違えそう・・・
テスト用音だしヘッドフォンで確認し問題無し、OPAはやはり豊富な低音でてますがAD812は
素な音ですね~まあ電流帰還用アンプなので用途は違うけど・・・
後は試聴用ヘッドフォンで毎度の夜な夜な~~です(笑)


電流帰還+ベースOPA2604よりOPA1652は低高音でますね~ドンシャリと言えばドンシャリの今時の音ですが
BBらしい低音がとても良いです、シャリが強いので高音弱いヘッドフォンには良いでしょう
たぶん携帯機器用のOPAMPなのでしょう!まだ飲んで居ないので有りか無しでは有りですね~今のところ・・・

OPA1678はシャリは少々控え気味!これお気に入りに追加かも!?
やはり新しい物は解像度高いのも判りますがOPA2604を聞き込んで居た後に聞くと逆に癖の無い音なのも気になりますね
OPA1652はLow Distortion: 0.00005とか!ですが0.05位の世界からするともう超次元の耳で無いと判りませんね~
肝心なのは音違いの選択となります、個性が強いopampなのが魅力なのですよね~

昔のテープヒスやレコードのパチパチノイズや癖これも音楽の一部でもありました
何度も言って居ますが人間は慣れ・順応するので結局、オーディオの理想を追い続けるのですよね~
オーディオだけでは無いけど・・・