高天原(たかあまはら)三丁目

感じた事、思った事を勝手気ままに紹介します。Wikipediaの転用多し。コピペも多し(笑)

天皇125代の足跡(47代)

2015-10-18 14:00:06 | その他
第47代:淳仁天皇(じゅんにんてんのう)


生没:天平5年(733年) - 天平神護元年10月23日(765年11月10日)

在位:天平宝字2年8月1日(758年9月7日) - 天平宝字8年10月9日(764年11月6日)

淡路廃帝(あわじはいたい)
諱は大炊(おおい)であり、践祚前は大炊王(おおいおう)と称された

父は舎人(とねり)親王

母は当麻山背(たいまのやましろ)


孝謙天皇の譲位をうけ,藤原仲麻呂(なかまろ)に推されて即位した

新銭(万年通宝,大平元宝,開基勝宝)をつくり,旧銭(和同開珎)と併用させた




藤原仲麻呂の乱がおきると,孝謙上皇に実権をうばわれ,天皇は廃され淡路(あわじ)に流された

明治3年弘文・仲恭天皇とともに歴代にくわえられた

陵:淡路陵陵(あわじのみささぎ)(兵庫県南淡町)


最新の画像もっと見る