olatissimo

この島で生まれた息子はなんと中学生。ほぼ育児日記です。

『はみだしの人類学』

2020-07-27 | 読書メモ
NHK出版 学びのきほん はみだしの人類学: ともに生きる方法 (教養・文化シリーズ NHK出版学びのきほん)松村 圭一郎NHK出版 だいだい文化人類学の本というのは何と言っても細かい具体例(フィールドワークのエピソード)が面白いので、どれもこれも捨てがたくなり、思わず全項目を紹介したくなるのですが、そうなると実際に本を読んだ方が早いのでここでは主に結論部分に絞ってメモ。それでも長くなっ . . . 本文を読む

本の読み方

2020-07-22 | 本とか
教育系、人類学系、社会学系の本をよく読むのですが、だいたい、ざっと読んで気に入ったら、「まとめる」つもりで、腰を入れて、抜き書きしながら全体を読み直します。私の凡庸な頭では、ざっと読むだけだと通り過ぎて戻ってこないものが多すぎるんですよねー。この「まとめる」作業が有ると無いとでは大違いで。自分の頭で「まとめる」ということは、本全体の構成をちゃんとつかもうとするし、要点を逃さないよう心がけるし、忘れ . . . 本文を読む

異文化の方が許容しやすいのかも(海外歴史ドラマ考)

2020-07-20 | 日々
前記事で、主にNHK歴史ドラマへの文句をあれこれ書いてしまったのですが、書いた後でつらつら考えたんです。で、思い至りました。私が苦手なのは一部の歴史ドラマだけじゃない。むしろ歴史ドラマはまだマシで、日本のドラマ全体が苦手なんだわ、と。大河ドラマ、やり玉にあげてしまってすみません。(いや、全く的外れではないと思うんだけど)(でもね、考えてみれば朝ドラなんて、輪をかけて苦手なんですよね-)ドラマも映画 . . . 本文を読む

フェイク歴史

2020-07-17 | 本とか
記憶力がアレなんで、歴史のテストの点数はそれほど良くなかったのですが、でも、歴史は好きです。まずもって紀行モノが好きなんですよね。歴史も文化人類学もその延長線上にある感じ。歴史だと、場所だけでなく、時間も超えられますからね!わくわくしちゃう。(文化人類学は、狭く深く分け入り、と同時に、それを俯瞰する感じが好き)ということで、歴史が舞台の小説やドラマも好きなんですが、でもね、なぜかNHK大河ドラマは . . . 本文を読む

マシン的な人

2020-07-15 | 教育よもやま話
昨日の朝のこと。中間テストなんてどこ吹く風、週末にたまった新聞をのんびりと読んでいた息子が言いました。「言われたことをきっちりやる、余計なことは言わない、仕掛けないのがマシン的な人なんだってー。僕の真逆だね。」・・・そうだね。息子は、言われたことは忘れるかテキトーに済ませるかのどちらか、積極的に余計なことを言う、隙あらば何かしら仕掛ける、だもんね。で、なんなの、それ?学校の先生に好かれる生徒?良い . . . 本文を読む

お尻に火が付く1ヶ月

2020-07-06 | チェロ
現在、息子と私は、ほぼ同じ身長です。なのに。背中合わせにすれ違う時、息子のお尻が、私のお尻の明らかに上腰の辺りに当たりました。ん?おかしい。咄嗟に息子の足下を確認したけれど背伸びはしていなかった。くぅっ。なんか、はらたつ。---そんな息子ですが、曰く、最近、「人生絶好調」なんだそうです。背が伸びてきて「家で一番チビ」じゃなくなったし、学校は楽しいし、何でも楽しいし、前途洋々な気がするし、悩みは無い . . . 本文を読む

会話はダンス

2020-07-05 | おっとっと語学学習
言葉の学び方にも性格が表われるの続きです。私は、一人、こっそり、のんびり学ぶ今のスタイルで満足だったのですが、ひょんなことから中国語サークルに誘われまして。息子の習い事の先生(中国人)から、「中国語、はじめたの?!私のサークルに来てみませんか?初級~上級までいろいろなレベルの人がいるんです。初心者でも大丈夫。楽しいよ(^▽^)」と言われたんです。え?初級~上級まで一緒くた?一体どうやって??・・・ . . . 本文を読む