今年の夏も、暑い日が続きましたね
そんな夏でも、つき、ほし組のこども達は元気いっぱい、夏らしいことをいっぱい楽しみました
すいかわり
ソラ保育園毎年恒例の夏の行事、すいかわり。ことしもやりましたよ~
♪おしゃれなすいかはしーましまもよう♪
♪とーもだちがでーきた、すいかのめいさんち~♪
すいかの歌を歌ったり、すいかわりの絵本を読んだり、楽しみにして当日を迎えました。
これは、前の日に手作りすいかで予行練習をしているところ(笑)これも去年から恒例です。
これで、明日はバッチリ!?
大きなすいかも届いて、みんなで観察。わくわくです。
さて次の日。みんな集まって、すいかわりスタート!
ほしぐみさんがすいかをじっくり触ってみました。ぺしぺし叩いたり、ナニコレ!という顔で見たり・・。反応は色々ですね。
たいよう組さんから叩いて・・次はつき組。
えいっ!上手です。練習の成果、出てますね
ほし組さんもやらせてもらいました。お兄さんお姉さんがやるのをじっと見ていたからか、しっかりわかってますね。
最後は大人の人も叩いて、見事に割れました。美味しそう!
もちろん最後はみんなで食べました。
美味しい!甘いね!おかわり~のつきぐみさん。ほし組さんも、お家ですいかを食べているお友達は一緒に食べました。
プール遊び
プール遊びもたくさんしました。初めはテラスに出るのも慣れなくて泣いていたお友達がいたり、お水遊びも控えめに・・から始まりましたが、この2カ月ですっかり慣れ、段々大胆に遊ぶようになりました
つきぐみさんは、すっかり大きいプールに入るのが楽しくなりました。じょうろでお水を汲んだり、ペットボトルのシャワーで遊んだり。いろんなことを試してみました。
泳ぐ真似っこをしたり、わらべ歌の「ももや」を歌いながらお水の中で足踏みしたり、しゃがんでお尻をお水につけてみたりもしました♪
夏の初めは、お水は大好きだけど、プールに入るのはちょっと・・だったほし組さんも、プールの中で遊ぶようになりました。
お水って楽しいね。
プールの後は、マットや跳び箱ジャンプや一本橋で身体を動かしてみたり、レストランごっこでもうひと遊び。この夏で、身体の動かし方も少し上手になったり、お友達と遊ぶのも楽しくなり、いろんな面で成長しています
夏の終わりには、ボディソープを使って思い切りあわあわ遊びもしてみました。
泡の感触にみんな大喜び。いつもは「もったいない~」と言ってしまう所ですが、この日は泡出し放題。思いっきり楽しみました。
最後は、泡ぶろ?のように泡の中に入るお友達もいましたよ。
少しづつ秋の風も感じるようになり、9月の訪れとともに今年のプールはお終いになりました。
また来年、楽しみだね。寒天で感触遊び
寒天ゼリーで、感触遊びもしました。
大きな寒天ゼリーを見て「触っていいのかな?」と戸惑いながらも、少し触ると、ひんやり~ぷるぷるの感触に、もっと!と
手でつぶしたり、足で踏んだり。カップに入れて、ジュースのようにしてみたり、ひたすら小さくつぶしたり。いろんな遊び方を楽しんでいました。
最後は粉々につぶしたものを大きなタッパーに入れると、その中に入り、気持ちよさそうなお友達もいました。
ちょっと感触が苦手だわ~というお友達は、ビニール袋に入れてもみもみ。それぞれの方法で楽しんでいましたよ。
9月も残暑が厳しそうなので、夏にやり残した(笑)感触遊びや、公園で泥んこ遊びなどもしながら、お散歩でたくさん歩いたり、秋らしい日にはいっぱい身体を動かして遊びたいです