











3月、外遊びが気持ちの良い季節になりました。たいよう組で過ごせるのもあと1ヶ月。ラスト1ヶ月はみんなのやりたいことをかなえながら過ごしたいなと思いました。
何をして遊びたいか聞きましたよ。
一人ずつの発表もしっかりできるようになりました。
4月に「すきなたべものはなんですか?」と質問した時に「ぱぱ」「まま」と答えていた子どもたち笑。今では、お友だちの意見に流されず、自分の言葉で「~です。」と話す姿に、この一年の成長を感じます。鉄棒、マット、粘土遊び、絵本!etc...
みんなからの声を聞くと一緒に遊んだ日々を思い出してウルウルしてしまいます🥺
そんな中、3月最大のお楽しみ「遠足」はどこにしようかもみんなで考えました。たくさん歩けるようになったので、たいよう組の最近のお気に入り「宮崎第4公園」に行くことにしました。
何日も前から「あしたえんそく?」と楽しみにしていた子どもたち。当日は暖かくてとてもよいお天気でした





登園後、まずは持ち物チェック!リュックの中身を一度全部出してからひとつひとつ確認して自分で詰めました。みんな忘れ物なし!素晴らしい👍
第4公園までの道々、エイサーやレッツゴー!ももたろうなど、大好きな歌を思い思いに熱唱していました🤣





なんともにぎやか!
公園では、まずトイレをすませ、山の上まで。お弁当の場所を決めてブルーシートを敷くと、もう靴を脱いで食べる気満々!
いやー少し遊んでからね。
探検しながらカードに描いてあるものを探すゲームをしました。見つけたら持って来てスタンプゲット!何個も何個も見つけて来てスタンプを押す隙間がなくなる子も、、、。大好きな木登りもはじめましたよ。
そしてお弁当タイム。みんなとびきりの笑顔でお弁当を開け、見せてくれました。おうちの方の気持ちがいっぱい詰まったお弁当。おいしい顔をパチリ。お弁当の後はこれまたお楽しみのおやつタイム!お友だちとおやつを食べるってなんだかワクワクしちゃって楽しい!そんな中、スタッフがおやつ忘れたー💦と言うと、なんとみんな大切なおやつを分けてくれました😭こんなに楽しみな大事な大事なおやつを、、、。
みんなの優しさにグッとときました。ありがとう



おやつを食べ終え、ひと遊びしてお帰りの時間。まだまだ遊んでいたいけど、、、、。帰路はぐったりしながらも、最後までがんばって歩きました!
🍿 🍿 🍿 🍿 🍿 🍿 🍿 🍿 🍿 🍿 🍿
さて、、、。数日後、みんなに分けてもらったおやつのお礼に、お部屋でポップコーンを作りました
コーンのツブツブを手に取るとすぐに食べようとしている子も
。

お鍋に入れて蓋をして火をつけて。んーーー。??
しばらくすると、ポンポン弾ける音が
だんだん激しくなって

また、しーん。。




蓋を開けるとたっくさん膨らんだポップコーンにみんな大喜び

お決まりの、即、お味見〜♡
そして公園にも持って行って食べました。みんな、ありがとう💕
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
進級に向けて、桜の壁面製作もしました。
デカルコマニーで作ったちょうちょもひらひら
絵具大好きの子どもたち。











探険も大好き!
分かれ道ごとに一人ずつ行く方向を選んで、知らない道を歩いたね。知っている道に繋がったり、とても綺麗な景色が見れたり、そうそう!「さんぽのしるし」もいっぱい見つけたね














一年前、初めてたいよう組のみんなに会った頃は、ややこしくって甘えん坊の子どもたちに手こずる日々でしたが、おしゃべりも上手になり、自分の思いを伝えられるようになると、いろいろな事を発してくれて、一緒に楽しむ毎日でした。8人の個性。「みんな違ってみんないい!」まさにその通りだなと。かわいい8人と、毎日一緒に思いを共感できたスタッフに心からありがとう
です。













たいよう組さん、いよいよ進級ですね。
にじ組になることを楽しみにしている子どもたち、幼稚園に行く子どもたち、ちょっぴり寂しいお別れもあるけれど、その何倍も楽しいことが待っていますよ



これからもいっぱい遊んで、いっぱい刺激を受けて大きくなってね。
みんなの成長を楽しみにしています。




