新年明けましておめでとうございます🎍













新年明けましておめでとうございます🎍
12月といえばクリスマス🎅🎄
クリスマスの準備を楽しみました。
お散歩にいけば「あっ!クリスマスがあったよー!」と教えくれる子ども達です。
保育園でもクリスマスの準備もバッチリ!
楽器をもって、音楽のリズムに合わせて鳴らしてみたり、踊ったり
クリスマスをたくさん味わいました♪
クリスマス会 当日🎄
子どもの部と保護者の部に分かれて行いました。
子どもの部では手品や人形劇
保護者の方もいらして、ゲームをしてくれました♪
どれもとても楽しそうな子ども達でした(o^^o)
夕食はみんなが大好きなカレーです♡
サプライズにクリスマスケーキも出てきました。
お腹がいっぱいになったところで.....
しゃんしゃん...♪と、鈴の音。トナカイとサンタさんの登場です!
本物のサンタさんに驚きの子ども達。
サンタさんは大好きだけれども…「こわい!」と後ずさり😢
こわいけれど、サンタさんとタッチして、プレゼントをもらいました。
サンタさんとの写真撮影ではたくさんの涙でした(^▽^;)
怖かったけど、サンタさん優しかったという子どもたちでした。
サンタさんに会えてよかったね!
大人(保護者)の部でも、大盛り上がりでした♪
今年も楽しいクリスマス会となりました♡
さて、今年ももうすぐおわり。
お正月にむけて、大掃除をしたり、年賀状もつくりましたよ♪
来年も良い一年となりますように。
朝晩と日中の寒暖差が大きくなり、一段と秋が深まってきました。木々の葉も見事に色づいて来ましたね🍂
おままごとが大好きなたいよう組さんは、クッキングも食べることも大好きまさに「食欲の秋」です
今月の調理保育は、秋の味覚である「さつまいも」を使いました。
焼き芋🍠
お芋掘りで掘って来きたさつまいも使って焼き芋をしました。
茹でたお芋を、濡れた新聞紙とアルミ箔で包んで、準備はオッケー
ANNEXのお友達が待つ青少年の家に元気に向かいました
到着すると、さっそく落ち葉をたくさん拾い、準備に取りかかりましたよ
枝を組んだところに、小さな火種が出来ました。うちわで仰いだり、落ち葉を投げ入れたりして、みんなで協力して、火を大きくすることが出来ました。中にお芋を投入
そろそろできたかなぁ〜待ち遠しい子ども達
ほかほかのお芋焼き芋🍠の出来上がり〜 できたてはまだ熱い💦 するとみんな持っていたうちわで仰ぎ始めました
「おいしい〜」「おかわりくーだーさい
」が止まりませんでした
干し芋🍠
まずはふかしたお芋の皮を剥きます。
皮がむけたら、切ってザルに並べました。
早速「たべた~い」という子ども達。食べるのは、ま~だまだ
明日はどうなっているかな
少し小さくなりました色も変わったね
硬い
美味しい
色々な気付きがありました。
もう少し干して出来上がり〜
公園でおやつに持って来た干し芋でプチピクニックを楽しみました
「もっともっと~」と、こちらもおかわりが止まりませんでした
今年も残すところあと1ヶ月となりました。
お楽しみもたくさんありキラキラ
とした12月
元気いっぱい楽しみたいと思います
少しずつ秋が感じられるようになってきましたね。
秋といえば・・・スポーツの秋!食欲の秋!
🌞はじめての運動会
ANNEXのお友だちと運動会がありました(*^^*)
たいよう組さん、はじめての運動会!わくわくです✨
運動会に向けてたくさん活動してきました!
今年は雨☔が降っていたので室内で行いました。
今年のたいよう組のお友達のダンスは「ハッピージャムジャム」を踊りました♡
スカートを履き、リボンをつけて、かわいいプリンセスになりきりましたよ🥰
衣装をきると、とっても気分があがります♡
本番ではたくさんのお客さん💦緊張もしながら頑張って踊ってやり遂げることができました。
サーキットでは、はじめは「怖い・・・」といっていた競技台も今ではへっちゃら♪
鉄棒もたくさんやりました。
親子競技はママ、パパと一緒に玉入れ♪子ども達は一緒にできて、嬉しそうでしたよ。
玉入れや保護者リレーも、とても盛り上がりました✨
この運動会で、できるようになったことがたくさんだね。
バルーンやリレーに興味津々なたいよう組さん。来年が楽しみだね!
🍙えんそく🍙
初めての遠足に行ってきました♪
遠足ってなに?お外でごはん食べるの?なんだかたのしそう!
遠足が待ち遠しいたいよう組さんでした。
当日は、出発前にみんなで荷物チェック♪忘れ物ないかな?
そして出発!!数分歩いたらまさかの雨☔(^▽^;)
だけども、雨のお散歩を楽しみにしていた、たいよう組さん!
「あめだ〜♡」「あめのおさんぽ♪」「お〜やまにあ〜めがふりました〜♪」
雨の歌を歌いながら雨の中でも楽しんでいました。
雨の時間は室内で過ごしました。広い室内に大はしゃぎ!!
たくさん走って、ボールなどで遊んだり♪
やんでからは戸外で楽しみにしていたお弁当タイム♪
「わたしのアンパンマン」「ブロッコリーとたまごやき、おんなじだね!」
みんなでワイワイ楽しい時間でした♡
その後は探検をしました。どんぐりや松ぼっくりを拾ったり、秋を味わう事ができました。
はじめての遠足はハプニングもありつつ、楽しい遠足となりました!
ハロウィンパレード🎃
魔女さんってこわいの?やさしいの?
魔女さんに会うことを楽しみにしていました。
ハロウィンの絵本に出てくる好きな妖怪を選び、
仮装をしてANEEXのお友達と魔女さんに会いに行きました。
「トリック オア トリート!」言えるかな?
元気よく言えたお友達、こわいよ〜と涙のお友達も。。
こわいときは....ANNEXのお兄さん、お姉さんと一緒に勇気をもって
魔女さんにトリック オア トリート!
無事に魔女さんからお菓子をもらえました♪
園に戻ると「ほっ・・・」と一息。安心したお顔でした( *´艸`)
11月はどんな楽しいことが待っているかな?♪
9月といえば、中秋の名月🌕 綺麗なお月様が見えましたね
子ども達は、お月見だんごを作りましたよ
だんご粉にお水を少しずつ入れて、コネコネ。
お月様色のお団子も作ろうと、かぼちゃ入り団子も作りましたよ
まずは、かぼちゃの観察。
蒸したかぼちゃをマッシャーでつぶし、だんご粉を入れてコネコネ
丸めて、グラグラお鍋にポトン ドキドキするね
そして、少しずつ運動会の練習が始まって来ました。初めての運動会ダンスにサーキット、玉入れも
楽しみ
ママやパパに見てもらおうね
国旗を作ったり、メダルを作ったり、かわいいプログラムも完成 準備万端
もうすぐいよいよ本番頑張ろう
これからは気候も良くなるので、お散歩も楽しみたいです