goo blog サービス終了のお知らせ 

すきっぷソラ保育園

すきっぷソラ保育園の子どもたちの様子をお知らせします。

少しずつ秋の気配・・ほし・つきぐみの9月♪

2021年09月24日 | ほし組(0歳児)&つき組(1歳児)

 

9月に入りました♪まだまだ暑いですね💦

残暑に負けずにほし組さん、つき組は、残暑にも負けずにいろいろなことを楽しんでいます。

ほしぐみさんに、新しいお友達もふえました。にぎやかになって嬉しいね✨

 

 

☆泥んこ遊び・感触遊び・水遊び☆

 

少しずつ涼しい日が増えてきたので、お外に行って公園でたくさん遊びました。

水たまりに入って泥んこ遊び♪ 冷たくて気持ちがいいね😲♪

お水をいれてまぜまぜ…何ができるかな??

よーいどん!

みんなでかけっこだーーー(*^-^*)

 

☆お散歩☆

みんなで仲良くお散歩♪

落ち葉🍂がたくさん落ちてたね!

 

みてみて~!大きな枯れ葉があったよ♪

ここには木の実があったーー(^^)/

 

☆食育☆

今月はかぼちゃの茶巾を作って食べました。

 

ツンツン!なでなで!あれれ~かたいね😲

中身はなんだろう~??

つぶしてつぶして・・・

ラップに包んだかぼちゃをむぎゅむぎゅ!

くるくると丸めます

パクッ!美味しいね~(^^)♡

 

☆運動会の見学へ☆

たいよう組さんのお兄さんお姉さんの運動会の練習を見に行きました。

屋上で練習している為、階段を登ります。

 

おいしょ。。おいしょ。。

お兄さんお姉さん達、歌にダンスすごいね!

来年は僕たちも頑張るぞ👍✨

 

10月もハロウィンイベントや、焼き芋、楽しいこといっぱいです。楽しみだね✨

木の実もたくさん見つけられるかな😄🎵

 


秋のイベント♪

2021年09月24日 | たいよう組(2歳児)

暑かったり涼しくなったりで季節の変わり目を感じる日が多くなってきましたね。

9月の食育では9月21日がお月見ということで、「月見団子」を作りました☺

まずは南瓜の観察をしましたよ。

「何色かな」「中身はどうかな?」と全体の形と半分にした形を見比べて・・・

  

「お月見とは?」のお話しをしてから、実際に作ってみました

  

お団子粉を観察してから、南瓜を投入!!! 順番に潰して混ぜていきましたよ~!

  

生地が混ざったら、ラップで生地を包んで手のひらでコロコロ

 茹でる時には、子ども達は興味津々で覗き込んでいました

   

出来上がったお団子はススキを観察しながらおやつに美味しく食べました大人気でした♪

 

9月の大イベント「運動会」も開催しました。

8月の下旬ごろから遊びに取り入れながら約1か月間練習に励んできました。

  ダンスに

   サーキット。

運動会の製作では、国旗やメダルも作りました。

    

   

 自分だけのオリジナル金メダル🥇と国旗も完成し、いざ本番へ!!!

 開会式では、大きな声で歌と選手宣誓が言えました!

    

サーキットも、繰り返し練習したことで、苦手だったことができるようになりました✨

  

ダンスも元気いっぱいに披露してくれました😊👏

 最後に金メダルとお土産をもらいましたよ( *´艸`)

子ども達にとって初めての運動会でした。コロナ禍もあり、制限された中ではありましたがその中でも感染対策をしながら無事に開催することができました。子ども達の本番の強さと成長を感じた運動会でした!