ぼちぼちソーラー発電

50Kレベル低圧発電所の設置や 日々のメンテナンスを綴ります

パネルの影

2022年11月28日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

この時期パネルの影が気になってきます、

夏に伸びた木が 傾いてきた太陽の影になって、ただでさえ少なくなってきた日照を遮ったりします

そこで色々自分の発電所をチェックして回りました

 

下の写真の第4発電所 夕方になると前列のパネルの影が次の列に掛かってしまいます

縦置きなので これで全然発電しなくなってしまいますが これは最初から分かっていたことなので

仕方ないです、せめて横置きが正解でした。

 

下の写真は第2発電所南 右側の竹やぶの影がだんだん長くなってきて

11月になると左のパネルに掛かってしまいます

モニタで見ると CH1が2時半頃 から下がっています。

しかし竹やぶが年々大きくなっているので 勝手に切っても大丈夫なのですが中々伐採が進みません、

 

次は第7発電所 ここはグラフを見てびっくりパワコン3台なのですが赤と緑に比べて青線が断然少ない

少し前はこんな感じで、10月までは3台とも全く同じグラフでした

機械の故障かなと思い?調べに行って見ました

早速モニタを見てみると3番目のパワコンが2割ほど少ないです

一番前列(南側)のパネルにつながっています

パワコンを開けてみました、

完全ファンレスのパワコンで蓋までヒートシンクにしているのか 鋳造製でとても重い

丸い黄色い素子が目立ちますが、何かと思って調べたらバリスタ(耐高電圧素子)でした

田淵三相もこれくらいやってくれてたら雷に強かったのかも?って思いました

1ストリングスくらい壊れているのかと 入力端子電圧を測ってみましたが正常です

どうも かなり葉は落ちているものの 南側の桜の木が影を作っているみたいでした

切るにしても あまりに高くて高所作業車でも欲しい所です

県の管理している公園なので交渉してみても良いかなとは思いますが、さてさて??

 

 

 


我が家にもとうとう抑制の波が

2022年05月04日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

先日から何回も抑制するぞーってメールがたくさん来ています。

でも実際には実施されていなかったのですが、

 

とうとう昨日(3日)に実施されました 

3日が抑制ありのピンクになっています。

 

一番ひどい 第7発電所(東)のグラフです

みごとにピークカットの時間だけ止まっています。

 

 

そして第7発電所(西) 東側と1mしか離れてないのですが時間が違っています。

 

そしてメールは来ていたのですが、全然抑制されていなかった第6発電所

 

そして今日(4日)も この3か所の発電所だけ抑制メールが来ています。

昨日したのに、そんなにここばかりいじめないでと思うのですが、

期間が決まっているのでしょうか????

 


あれれ!四電コンシェルジュ

2020年02月18日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

先日連係した第7発電所の売電はがきが来ました、たった 29591円と16216円とわずかなので

買電料金かと勘違いしました。1月20日から2月4日までの半月なのでこんなものかも知れません??

倍としても10万行かないのね~~(返済額とほぼ同額 大丈夫なんかな~??)

さっそく、四電コンシェルジュに登録して、他の発電所と同じようにネットで見ようと

登録しようとしたのですが、何と!

29年4月からは登録できないから、はがきで我慢しろと書いてます。

この時代 又はがきをずらっと保存ですか~~~

当社の小売部門から当社の送配電部門になると何で登録できないのか訳が分かりません

独立採算制なのかしらん、同じ会社なのにケチね!

しかしはがき代よりネットの方が安くつくと思いますがね~~~

 

PS.

  ひょっとして皆さんにも関係あるニュース、 

0シムがとうとう8月31日で終わりになるみたいです。

これで抑制通信している人(私の第6発電所もそうですが)自動解約になるので

そのままで 8月以降抑制があるとまずい事になります。

いずれ無くなるような予感がしていましたが、やっぱりと言うか、とうとうと言うか、

代わりにシムを変えないで200M/300円/月 と言うプランがあるそうです。

私も1個あるけど、どうしましょ、HISの100M/180円/月にしようかな??

初期手数料が3300円掛かるので、税込み132円の差なら 2年半って!

発電所10か所以上ある人とは思えないケチっぷり!

 

 

 

 

 


第7発電所売電開始

2020年01月21日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

第7発電所が今日売電を開始しました。

昨日電力の竣工検査が終わったと言うので、さっそく今日電源投入です。

だらだら結構時間がかかりましたが、やっと売電開始です。

今日は10時頃に到着したので、フェンスも完成した雄姿を、ドローンで撮ってみました。

午前中の電柱の影 見事によけていると思ったら、結構長いのね~~

今日売電開始日を記載した看板も設置してきましたよ~


フェンス施工完了

2020年01月13日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

第7発電所のフェンスを自分で設置してきました。

本業は建具屋なのですが木製建具以外にも アルミサッシ カーポートなども扱っているので

以前は住宅周りのフェンスの施工もやってましたので 全くの素人と言うわけでもありません

(近頃は施工の専門業者にお願いばかりしてますが)

ですがかなり手こずりました。

去年の年末に 50本ほどのパイプを立てるのに3人がかりで1日、

正月休みに 一人で 門扉を2か所立てて

正月明けに息子と2人で、フェンス本体の取り付け

次の日一人で斜めの所とか難しい所を残していたのでその部分の施工

さらに次の日通路部分の害獣フェンス施工

と 延べ人数では8人工も掛かってしまいました。

 

今回ちょっと高級なフェンスを使いました、理由はお隣が2か所共白いフェンスだから

メガの方はこんな2段の立派な奴、

道を挟んだお隣の21円物件もこんなやつ、(先日バッシーさんが使っていた物と同じかな?)

という事で車でブーンとドライブした目からは同じ発電所のように?見えるはず??

トータルこおでぇねーと!つ~やつですわ。

 

後は15日くらいに連係してくれるという事なので、その後看板設置でおしまい?かな

 


第7発電所ほぼ完成

2019年12月23日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

第7発電所ほぼ完成したので、ドローンで空撮してみました。

三角の所が21円部分、右下の3列が18円 パネルの色が違うのは

21円が多結晶の270w 18円が単結晶の300Wです。

両方300wにすればパワコン9台で80k近く行けたかなと少々後悔しています。

三角部分の上から3列目と4列目が欠けているのは、

電柱の影を嫌って、最前列に6枚と最後列に6枚移動したからです。

周りの発電所見てみるとこんな感じで、私の所は何だかスカスカですね。

道の左の発電所はきれいに並べてありますね。5度くらいですが、

で、こんなにパネルが密集して並んでいるのでさぞ日照が良いのかと思いきや、

カメラを南に向けると、ダム湖や道の駅があって景色は良いのですが、

3時過ぎだと言うのにこの影、、、、、ほんとに大丈夫なんかな~~~???

ほら 遠くは日が差してるけど、ここだけ影  何だかな~~~~って、もう遅い

夏場はこの山の間に日が沈むので 大丈夫と思いたい。

んで、通信の機械を自分で取り付けてきました。東側

こちらが西側、第6発電所で快調な NECのルーターHT100LNです

LANケーブルを引っ張ってくれば1台で行けそうな気がしないでもないですが、とりあえず2台

0シムは一人に1台なので、その次に安いHISのデーター専用シム、100Mまでなら180円/月

シャープはこれさえ付ければ、抑制も遠隔モニタもできるので、一番安い構成かと思います。

 


だいぶできました

2019年12月07日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

第7発電所、だいぶできてきました。

近頃の発電所 大勢であっという間に出来上がる物も多いですが 

我が発電所はボチボチ進んできました、全面コンクリート打ちのデラックス仕様ですが

売電価格は21円と18円、ほんとに大丈夫なんかな~~~?

パネル容量で42.4kと27k二つ合わせても69.4kと 1個の発電所としても少し物足りない感じです。

パワコン周りはこんな感じで モニタの箱の蓋で隠れてしまいましたが 通信用の箱も取り付けてくれました。

中身は空っぽで自分で取り付けします。

今回からパワコンも変わってファンレスタイプらしいです

ベースの鉄板がいやに大きく目立つな~と思ったら 以前のパワコンよりも一回り小さくなりました。

内部にもファンは無いそうで ファンが無くなって、故障原因が減る事はとてもいい事だと思います

FETとかのロスが減って効率が良くなれば、自然と発熱も減るはずなので、そういう事なんかな~??

カタログを調べて見ると94%から96.5%に効率が上がっていました。

2.5%くらい効率が良くなったと言って 完全ファンレスになんかして大丈夫なんだろうか?

夏場に熱くなって熱抑制とかで止まらない事を願いたいです。

 

PS 発熱となるロス分が 6%から3.5% とほぼ半減

という事は 例えば60wから35W ふ~むなるほど行けそうな気がしてきます。

 

 


コンクリ打ちの間に

2019年11月22日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

第7発電所の電気配管が終わり、いよいよ防草シート代わりの、場内コンクリート固めを

21日にやるよと連絡が入りました。

しかし丁度間が悪く、建築業組合の旅行が20~21日に入っています。

コンクリートを広げるので何かと人手が必要なので、代わりに息子に行ってもらう事にしました。

 

そして私は、組合の旅行に 富士山良く見えるね~とか

ここで来年はオリンピックやるんだね~とか

屋形船で見るレインボーブリッジもいいもんだね~とか

スカイツリーから見る富士もいいよね~とか お天気に恵まれて、しっかり観光をしてきました

 

その間 懸命にコンクリートを広げているであろう息子を尻目に、

東京でぶらぶら住んでいる娘と特上ウナギを食っていました

そして息子からラインの写真が、「半分終わった!」  ご苦労!!

 


ちょっと停滞

2019年11月09日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

第7発電所 O氏の仕事は結構早くて ささっと進むのですが、

電気屋さんが忙しいようで、月曜日に引き込み線やパワコンの位置の打ち合わせをしたのですが

未だ工事に掛かる様子がありません

配管や引き込み柱を立てた後、表面をコンクリで固める予定です。

コンクリ代に100万ほどかかるかもという事でしたが、

一番遠い場所ですし ソーラーを20年 その後もやるつもりですが 仮にその後やめたとしても

土地が売れない限り雑草の管理は付きまとうわけで

永遠の草刈り代と思えばと言う事で試しにやってみることにしました。

18円や21円の物件で贅沢はできないのですが、体のしんどさはどれも同じですしね


駆け込み購入

2019年09月30日 | 第7発電所 [42k+27k] 21e 18e

消費税が2%上がるという事で、昨日はトイレットペーパーなどがバカ売れだったそうで

私も負けずに 駆け込み購入しました 発電所1か所分の部材を

土地も手に入っている 第7発電所です

当初予定では家があったり、21円と18円なのであまり急がなくてもいいかなと思っていましたが、

私の中では一番遠い場所なので、ここが完成すればそれなりに落ち着くし、

家の解体が以外にスムーズに行ったので 着工することにしました

 家はきれいに片付いたのですが

 

 

まだ梅の木や、その他雑木、木の根などがたくさん残っています。

一部は生首所長のストーブの薪に、その他はどこかで処分????

しかしここは県道のすぐ近く、ここで焼くわけには行きません

 そこで近くの第2発電所まで運んで処分する事にしました。

こんなダンプに5杯分 どっさりあります。

それでも 以外に大した煙も出なくて 燃えるものです。

 

日が暮れるまで燃やしてほぼ消滅しました。

そしてきれいさっぱり、造成が進みます

それにしても、部材は8%で済んだけど、工事は10%だとか、以前5%から8%に変わったときは

半年前くらいに契約していれば契約時の税率だったような気がするのですが、今回はどうも違うらしい??

でもま、今月から10%の消費税分で四国電力が振り込んでくれる、非課税と簡易課税の人はウハウハですね

インボイス制度が始まるまでの 少しの間ですが