ぼちぼちソーラー発電

50Kレベル低圧発電所の設置や 日々のメンテナンスを綴ります

パネル取り換えと対策

2024年08月05日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

5月末頃に投稿した第10発電所のパネル割れですが、やっと今頃になって対策をしてきました

一番手前の右から2番目の 色の違うパネルです まったく同じものは無かったので 縦横1cmくらい大きく

 厚みは8ミリくらい薄いのですが、ゴムを敷きこんだりして何とか収まりました。

セル数や W数などの電気的なものは同じです

こう言う時にガラス屋さんの車は 立てて積めるので重宝します。

そして隣の草刈りで飛んでくる小石対策もしっかりしてきました

フェンスにぴったりつけて 不要になったサッシ雨戸を並べてみました

こんな感じで10枚ほど 廃品の有効利用です 

もちろんステンレスの針金でしっかりと固定しました。

むこう側からは 黒なのであまり目立ちませんね~ もっとアピールしたかったのですが

それでも石が当たったら バン!!とか言って 主張してくれるはずです。

そして真夏の重労働?の後は

何だか気分だけですが、元気が出そうな?夏の風物詩 松で行ってみました


とうとうやられてしまった?

2024年05月26日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

第10発電所 例の地面べた置きタイプの中古で買った発電所です。

南隣に下の写真のような空き地がありまして、たぶん発電所の地主でもある人なのですが

草刈りをご覧のように根元からきれいに刈るものですから、

こちらの発電所内に石ころがたくさん飛んできてます、

パネルの上にも結構大きな石が載っています

これはやばいと思ったので、自衛策として 寒冷紗を2重にして取り付けていました

それなのにそれなのにご覧の通り 前列向こうから2番目のパネルが

見事に割れています

そりゃ草刈りの石じゃなくてカラスの投石かもしれませんが、

まだこれだけ石がパネルの上にあるということは、限りなく犯人に近いですよね

地主さんだから文句は言いませんけど、年に12万も渡しているのだから気を付けてほしい

寒冷紗で意味は分かったと思うのですが????どんな神経なのでしょうか???

いやいやカメラで見ていたわけじゃないので、カラスかもしれないのですがね?

そこでどうするか?元のメーカーのパネルを探してみましたがさすがにありません

保険も掛けていますが、10万までは免責となっています、

元々設置した株式会社FITに相談すればパネルが手に入るかもしれないと思い連絡するも

電話が通じません??なんと倒産かな? 新会社に変わっていました、

賃貸物件なので借地料などはそこを通しているのでどこか引き継いでくれないと困るわけですが

その新会社グリーンエナジー05018710650に聞いてみると 

そこも同じものは無いので似たサイズのパネルで対処しているとのことでした

でそこに頼んだところで10万の損害は確実なので、自分で替えればパネル代だけで済みます

ネットで近いサイズでW数セル数の合うものを注文しました1.5マンほどでした

替えたら又UPします。

 


新電元パワコンまたまた故障

2023年09月09日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

第10発電所のパワコンが変です

8月の暑い日に電源が切れたり入ったりを繰り返しています

4台とも切れたり入ったりなのですが、これはマスタースレーブ関係で連動しているからだと思われます

さっそく故障原因を探しに出かけました、

新電元サービスに電話をしながら電源を切ったりリセットしたり

結局1番パワコンと2番パワコンが悪いとわかり 修理をお願いしました

しばらく第10発電所の2台はピンク表示です。

後日 見積もりが出て2台で11万円(税別)出張修理してくれるらしいです。

まあパワコン変えるよりも安いですね

 

そして1週間 昨日修理に来てくれました

なんと二人も、香川県から来てくれたらしいのですが 

ここは香川県に抜ける道路の近くなのでけっこう距離的にも近いらしく喜んでいました

今回は もう一人に工事方法を 教えて引き継ぎみたいな様子でした

工事人が増えるのでしょうか?

そして基盤を替えて電源入れたら動き出しました、

古い基盤も見た目は何でもなさそう

そしてサービスでサーミスタも変えてくれるとか、

 

先日生首所長の同じ品番のパワコンも暑さで止まったと言ってましたので

同じ現象かもしれません  それもサーミスタを変えたとかその辺が悪い部品なんかな??

なんにせよ簡単に治って良かったです

  

 

それにしても お隣さん 草が大変なことになっていますよ

パワコンも草に埋もれそうです

 

 


又又 スクランブル発進!

2023年06月05日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

パソコンのモニタ画面で発見! パワコンが止まってます、

第10発電所の1番パワコン!です

6月3日(土曜)から止まっていたみたいです。(ch1の青い線)

毎度毎度のスクランブル発進で、1時間後には現場に到着

例の FIT地べた設置 発電所です。

ここの発電所は問題の新電元3相パワコンです

とりあえず 漏電ブレーカーが落ちてればいいなと思って分電盤を開けるも落ちていません

しかたないのでパワコン本体です、ファンが止まってます

モニタ表示は 異常ランプが赤々と、

何々? A20 説明書には(MC1がオープン故障 販売店に連絡とある) 

履歴には同じ時刻で G05 説明書には(単独運転受動検出 自動復旧するとある)

何やらわからないが、とりあえず2次側のブレーカーを落として、

1次側のブレーカーも落としてみる、

すると 次々と他のパワコンも止まる まずい!連動してる マスター1番パワコンだった

もう一度ブレーカーを入れなおし、

異常リセットして、運転停止を運転に、すると何やらファンの音がする

あら?不思議と立ち上がりました、ちょっと気味が悪いのですがそのまま様子見

パネルの周りを1周  北側お隣さんは早くもパネルの間から草がちらほら

年に1回くらい業者にやってもらっているみたいだが全然足りてない

私の方は完璧な管理体制なので 草一本ございません(ように見える)

先日はこの正面の田んぼやっている農家の方から苦情があって 北側お隣の東側の草もちゃんとしてほしいと

去年はかなり大きくなって種を東の田んぼに落としていた、  私の物では無いのでと事情説明したが

とりあえず東隣との間は除草剤を散布しておいた。(ボランティア)

持ち主は愛知県らしいので、全然見たことも無いのだろうが、株)フィットもいい加減な管理しているので

監視カメラでも設置すればいいのにと思う事しきり

そんなことを思っている間もパワコンの止まる様子も無いので、このまま帰ることにした

 

そして、この新電元の3相パワコンなのだが、(借金大好きhamazakiさんのブログ)に

新電元は修理をしないと言うようなことを書かれていたので 信じ込んでいたのだが

先日 生首所長が 新電元に修理依頼をしたところ 出張修理をしてくれたらしく

写真が送られてきた

修理の人は香川県から来たらしい

修理費もそれほどびっくりするような額じゃなく パワコン交換より遥かに安く済んだらしい

修理箇所とか部品のある無しとか、場所にも依るのかわからないが、

とにかくあきらめないで新電元のサービスに連絡してみるのが良いと思いました。

 


2022年の発電実績まとめてみました

2023年02月20日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

申告時期ですね~、例年ならアタフタしている時期なのですが、今年は余裕こいてます。

なぜなら本業と発電所3か所は合同会社にしたため、決算が6月で税理士がやってくれますし

発電所の個人3人分は 工夫の仕様がなく 誰がやっても同じなので、商工会の記帳サービスにお願いしています、

複式簿記でやってくれるので青色申告特別控除額も65万まで引けますし

それでいて手間賃は3万円ほどなので、税理士より断然安いですね~、

なので私はひま~ なので

去年1年間の 発電実績、をまとめてみました 1月毎の発電量で一喜一憂していたのではどうかと思いますが

1年毎の動向はパネルの劣化とかあるので、注視していこうと思っています。

結果的には2021年より5%ほど良い結果となっています、

上の黄色い所は1か月よけいに振り込まれているとか、赤い部分は雷の影響で止まっていた(保険で補填)

とかありますが、全般に上振れでうれしいかぎりです。

パネルは発電量が上がる要因は無いので、ただ天気が良かったという事だと思います

(今後5%ほど悪くても気にしなくて良いという事も言えるかも?)

 


パネルも移動してみました

2022年09月29日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

彼岸花は 正確に秋分の日には咲くものですね~ 感心します

これからはどんどん日が短くなって売電額も減ってしまいますね~ さびしい限りです

 

 

さて 先日パワコン架台の背を低く改造した、第10発電所ですが

この通り 黄色いグラフが1時間ほど伸びたみたいです。

さらに伸ばすべくパネルの移動も行ってみました。

下の絵のように 西側にある6枚を東下へ移動します。

東南のスペースはこんな感じで 南斜面が迫っているので ギリギリの幅しかありません

とりあえず防草シートを敷いて

パネルを外して コンクリートブロックを移動

中々この施工方法も大変です、6枚だけなのですが ヒイヒイ言いながらやっと移動完了

何とか収まりました でも右側はブロックの上を歩いて回るしかなさそうです。

後は配線を直して完了

でも4時半くらいになると2列目にも影がかかってます

大丈夫かな???

晴天の夕方のグラフが楽しみです。

 

追記

今日9月30日 天気が良かったので早速グラフを見てみると 上は去年の9月21日パワコンの架台の影が

だいぶ影響していますが、

今回の改善で 下の黄色いグラフ奇麗に最後まで発電しています。

さらに7月1日の日照の長い日を見てみると ch1にまで影響しています

これが改善されたとなるとどれほどのUPになるのでしょう??

1%として23000円×13年=30万円ほど、 微妙???


台風一過涼しいうちに大工事

2022年09月23日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

先日の台風 西日本は、ソーラーにも被害が出たのではないかと心配しますが、

その台風のさなか 台風が中国地方通過中に 娘の結婚式を徳島で行いました。

相手は東京の人なので 新郎新婦とも前日のギリギリのタイミングで徳島入り(次の便は欠航)

四方ガラス張りの窓から 大きくゆれる木々を見ながら 式、披露宴を決行しました。

ハラハラでなかなかスリリングな 思いで深い結婚式になりました(笑)

 

そんな肩の荷が下りた 二日後の台風一過で涼しい日に 懸案だった第10発電所の

パワコン架台引き下げ工事を決行しました。

この発電所中古で買ったので、最初は良くわからなかったのですが、途中で12枚のパネル増設を

行っているという事でした。

昔の航空写真と今のを比べてみると、

ちょっとわかりにくいですが、(下の半分が私の発電所)

どうやら西に6枚と南に6枚増設しているようです。

 

それでパワコンとパネルの間がますます狭まって、3時頃にはこの状態の影が出来てしまいます

パワコンも初めからもっと北に置けばいいのですが、北隣に気を使ったのでしょうか??

 

影響は下の5月のグラフの通り12枚パネルの多い CH3の黄色いグラフが3時頃から

他のグラフと同じレベルとなって、増設分が無駄になっています。

 

こちらは8月のグラフですが3chの黄色い線もですが、さらにch1の青いグラフまで

落ちています。

という事で何とかパワコンの影を少なくしたいと言うのが 以前から考えていたことなのですが

暑い夏場は嫌なので、暑くない今がチャンスです。

幸い本業の仕事も忙しくないので、息子を連れて挑みました。

まず屋根を外して

 

パワコンの取り付け説明書に下の排気口から50cm開けろというのがあるので、

ギリギリの高さまで 重いので超大変でしたが、パワコンを20cm下げました

そして分電盤も下げられるだけ一杯に下げて

屋根の支柱をサンダーで切り一杯まで下げてボルトで固定

結構下がりました、ビフォー、アフターです

フェンス上まであった屋根が胸ほどの高さになりました。

これでだいぶ違うと思うのですが、さらに西1列6枚のパネルも移動しようと計画中です


停止パワコンと、地べた発電所の防草対策

2022年08月29日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

久しぶりにソーラーレモンの発電モニタを見たら、パワコンが1台停止しているではないですか~

何と8月11日から 2週間以上前からです

アラートメールはどうしたんだと確認すると、パソコンのメールは見ない可能性があるので

携帯にメールが来るようにと思い 少し前に設定を変えていました。

そしてメールを見てみると確かに来ていました、でも着信音がかわいい音の設定になっていたために

全然気づかなかったんですね~~~

ちょっと遠い発電所なので(それでも高速で30分) 翌日出動 

左のパワコンのファンが止まっています

どうぞブレーカーが落ちていますようにと分電盤を開けてみると

あっさりブレーカーがトリップしてました

トリップした原因も本当なら追及しないといけないのですが

取りあえず電源オンで復旧したので、良しとして、今後厳重監視対象です。

 

 

 

そして今日はもう一つ別件の課題があります。

中古で買った第10発電所です。この発電所は徳島県の人なら結構おなじみの

地べた設置の発電所で 色々管理上の問題点があります。

普通は架台の下に設置するパワコンを 架台がこんなために別に設置しているのですが

こんな事になって3時頃から影を落としています。

これも屋根を下げるとか対策したいのですが、もっと切実なのが草対策です

パネルの間に生える草を手作業で抜かなければなりません。

これは数年前のお隣の発電所の状態ですが、

今年(たぶん雑草の管理契約やっていると思うが)こんな状態です

しかしこれがやりにくい、歩きにくいのです。

下の写真にある靴跡の絵のように歩いていかなければならないのですが、

左足のコンクリブロックは120幅あるので良いのですが、

右足は70cmくらいしかありません、とっても歩きにくく大変です

そこでこんな物を考えてみました。

草の生えるエリアをふさいで、その上歩きやすくする、

110mm-50mm-110mmの鉄板の曲げ物の下に50㎜角の角材を置いて

右足を置くスペースを120mm確保して、その下の草の生えるところをふさぎ

左の隙間には40mm*40mm*30mmの発泡目地棒を押し込んでみました。

発泡目地棒を削るのが面倒ですが、何とか行けるかも??

又台風で飛ばないようにもう少し固定したい所ですが、どうかな?

 

追記   

この発電所土地が自分の物なら、架台をやり替えて一面架台にして、

そのうしろ下部にパワコンも移設したい所なのですが、

土地は借地でその借地権も(株)FIT が握っているややこしい物件なので、

ちょっと踏み切れません、

そして20年経ったらこのままの状態で土地の持ち主に返そうかと言う 出口戦略を考えていたのですが

撤去費用の積み立てなどと言う いらんルールが出来てしまったので、ますますややこしくなってしまいました

いっそのこと、中古で買ったけど、売ってしまった方が良いかな~??なんて色々考えたりしています。

 

 

 

 

 


新電元パワコン取り換え

2021年08月27日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

結局一番安そうな リフレッシュ品との交換という選択をしてしまいました。

交換費用の5万6千円(税別)と言うのも高い気がしてこちらで交換しますと連絡しました。

その方が電気屋さんの都合で遅れたり、どうせ立ち合いたかったのでこちらの都合がよかったりします。

すると2日ほどして交換品が送られてきました。

 

なんかかなりくたびれた段ボール箱です。

でも 中身をチエックすると、わりときれい、リフレッシュ品と言うだけあって、

ほぼ新品みたいな感じがあります

 

次の日さっそく取り換え作業に出発!

パワコンが結構な重さなので、一人応援をお願いしました。

電源側はブレーカーを切れば大丈夫なのですが、太陽電池側は直流数百ボルトの活線作業なので緊張します。

下の電線管の入っている パネル毎外して新しいパワコンにそのまま取り付け、

元通りに配線を直して

電圧 周波数の設定値を元のままに設定して、通信IDの設定

ここで ちょっとびっくりな事が判明

このパワコン4台中の4番目のパワコンで最終のパワコンのはずなのですが、

同期運転のケーブルが他にまだつながっています 

なんとお隣のパワコン4台も同期運転しているみたいで、

持ち主の違う発電所のパワコンが同期運転とはこれ問題です、

でもこちらがマスター側なので、あちらが止まっても生きてるわけで

他人のパワコンをさわるわけにもいかないので、そのままという事にしました。

 

 

7日以来止まっていた緑のグラフもやっと復活!やれやれです

 

 


新電元修理回答

2021年08月19日 | 第10発電所  [51k] 2度 36e

先日の 新電元パワコンの故障修理依頼ですが、見積もり回答が来ました。

部品交換みたいな対応は取れないとの事で、本体交換!その本体も新品では無くて

リメイク品 (おそらく工場で直して次に出すと言うリサイクル方法と思う)

 

パワコン21.5万円   工事費5.6万円  税別

 

税込み合計 298、100円 と言う (コンビニ決済30万限度いっぱいの価格)

 

何と言いましょうか、保険が効くならそうしたいところですが、

 

 

製品保証は1年間しかないので、実費

保険は雷などの自然災害でなければ出ないとの事、

8月7日当日の雷 調べて見ましたがネットで調べられる限りではありませんでした。

その証明書作ってもらうのにさらに5万円、(でもそうじゃなかったらムダ金です)

 

30万も出すなら、新品のパワコンが買えます。

でもそのままの型番の方が変更申請とかしなくていいので、迷いますね~~~

みなさんならどうします????