goo blog サービス終了のお知らせ 

そーままのひとやすみ

毎日のお弁当や夕飯、その日の出来事、
そして、ひとり言なんかを綴ってます♪

引退式。。

2021-06-22 09:28:00 | そー
そーの事が続きます。
部活動の事は、記録として残しておきたいのでアップしまーす。

近畿大会へ行く前に、引退式をして頂きましたー

素敵なプレゼントを頂いて帰ってきたので😃
こちらも記録として、残しておきます✨

3年生に アルバムを作ってくれましたー
一人一人、担当がついて完成させるので。
世界にたった1つのアルバムです😆
表紙も裏表紙も可愛い可愛い(*≧з≦)


その中身の一部を✨

部活以外の時間でも、楽しく過ごしてたのが伺えます🙌



終わったばかりの「春季大会」の写真もありました!
引退式当日の朝までかかって、作り上げてくれたんだって!
それぞれ忙しい中、本当にありがとうね。



この写真は宝物✨
みんな、いい笑顔です😌🌸💓



アルバムを、作る側から頂く側へ。
そして、送る側から送られる側へ。

本当に終わったんだなぁーと。。

私も忙しかったけど、とても楽しい時間を共有することができましたー。

子どもたちに感謝ですね😊


近畿大会2021。。

2021-06-19 23:14:00 | そー
2021年 6月17日
近畿大会の結果✨

走り幅跳び
予選 6㍍98(自己ベスト更新で予選通過 )
決勝 6㍍82(ベストエイトには残れず)
成績 10位✨


決勝へ進出すると、12名が1列に並んで、名前を呼ばれて紹介してもらえます!
そして予選の記録無しに、またここから3回跳躍、その新たな記録でベストエイトを決めます。
最後に残った8人で、ラスト3回の跳躍をし、決勝時に出した6回の記録で順位が決まります!


跳躍順が最後だったので、ぼっち紹介😂

こんなに広い素晴らしいスタンド!!
コロナじゃなかったら、埋め尽くされてたことでしょう。
この事も忘れてはいけませんね。
というか、、、忘れられないよな。。

ベストエイトに残れず、悔しかったようですが、、、
なんと!自己ベストも20センチ近く更新して、素晴らしい跳躍でした🙌
ほんとーにお疲れ様😌💓
そして、よく頑張った😆

その日の夜に送られてきた画像。


「ちょっと贅沢させてもらったわ」と。
頑張ったから夕飯は豪華に食べたそうですw
どうぞ、どうぞ!何ならフルコースで!ww


2021 6月19日
近畿大会の結果✨

三段跳び
予選13㍍55(自己ベ更新ならず予選敗退)

脚にお疲れも出て、膝も痛みだし、、、
思うように跳べず。
決勝進出はキツかったですが、自己ベスト更新を目指してたので、とても悔しがってました。

けど、よく頑張ったよ👍
誉めてあげたいと思います😃



コロナもあって、なるべく自分の番が終われば帰宅となっていたのでね。
ホテルもシングル、仲間の応援で連泊もちょっと、、、

なので、近畿に決まった4人が集まれる事が出来るのか?と、心配しましたが。。
奇跡的に、1日合流出来る時間があったらしく!
記念に何枚か写真が撮れたようです!!!

その中の1枚✨
みんな、いい顔して跳んでます


「膝がヤバいw」
と、LINEがきたときは、大丈夫か?と心配しましたが、、、
とりあえず、頑張って無事に帰ってきましたー😃

駅に迎えに行くと、たくさんの荷物を足下に置き、スマホをイジるいつもの姿が、、
それを見て、膝の痛みも疲労からだと察し、やっと一安心😊

疲れたー😩
けど、楽しかった!🙌🙌

と、興奮状態で、車に乗り込むなり大会の話をしてくれました😂

ほんと、よかったねー✨
お疲れ様😌💓

そして、この日 6月19日は、、、
そーの 18歳の誕生日でしたー✨
ダブルでおめでとう🎉✨😆✨🎊

今、目の前に立っている、こんな大男を産んだ覚えはないが、、、
紛れもなく、私が18年前に産んだわけで、、、

18年前、こんな親孝行をしてくれるとは夢にも思わなかったよ😁

さぁ、少し休息したら、次の目標へ。
新たな1年のスタートです😌

お弁当と出発しましたー。。

2021-06-16 10:12:26 | そー
今週のお弁当。。

「月曜日のお弁当」


「火曜日のお弁当」


「水曜日のお弁当」
そーは、電車でぱぱっと食べれるおにぎりに✨



近畿大会へ、、、
前日入りの為、本日から3泊4日で出発しましたー😃

午前中は学校に出て、午後から神戸のスタジアムへ向かいます。
荷物も多く雨も降ってたので、学校まで送って行きました。

無観客観戦なので。
17日の幅跳び、そして 19日の三段跳びはYouTube観戦したいと思いまーす😁

って、、、
配信はされるようですが、映るんかな?
とりあえず、パソコンで配信を垂れ流し状態にしようかと😅

記録云々は置いといて、、、
今回は、思いっきり楽しんでおいでね😊




春季大会。。

2021-06-07 11:28:00 | そー
今年は、春季大会が無事に開催されました。

この仲間と競う、高校生活最後の大会です。

そーは、1日目、幅跳びに出場。
予選は、6㍍45と高い通過記録でしたが、6㍍48でギリ通過!!危なすぎたわ😱


高い通過記録や、長年 酷使し続けた身体の故障、それに風などで…
いつもの常連仲間が予選落ちするなど、苦戦するなか、、、
そーは、決勝まで進めて、ある意味吹っ切れたのか、自己ベストも更新して。


なんとなんと!!
まさかの2位入賞で、近畿大会出場権を獲得!!!
念願の表彰台と近畿に、本人も私たちも興奮状態!おめでとー🙌


3日目、三段跳びに出場。
こちらも、幅跳びに引き続き、上位メンバーは苦戦し、、、
調子の良かった、そーが、まさかの5位入賞で近畿大会出場権を獲得してしまいました!
おめでとー!!🙌


長年通ったスタジアム✨
一緒に切磋琢磨したチームメイトと✨

悔しい思いをした仲間も一杯いたけど、、、
沢山の激励を貰ったようです。
跳躍メンバーとの記念撮影✨


そして、3年間(6年間)共に頑張った かけがえのない陸上仲間。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。



6年間頑張った 陸上競技。
最後の最後で、念願の近畿大会出場を掴みとりました。

中学で、幅跳びをしたい!と入部した 陸上部。
先生や先輩に恵まれて、楽しく過ごした中1。

信頼してた顧問も異動になり、思うように記録も伸びず、、、
おまけに腰の骨折で、数ヶ月は部活はおろか、体育も見学して筋トレに励んだ時期。
成績もぐんと落ち、何もかも上手くいかず、家でもやさぐれた生活をしてた中2。

春からやっと活動再開!そして、少し跳躍が分かる顧問が来てくれて。
少しやる気を出すも、高校では陸上辞めようかなーと、一瞬迷ってた時期。
でも、最後の夏にいい記録が出せて、やっぱり続けよう!と決めた中3。

高校の陸上部は、練習も顧問も厳しくw
でも、しんどい中にも、陸上の楽しさを覚える。
「跳び方、めちゃくちゃやけど、おもろい子が入ってきた」と、顧問にも先輩方にも歓迎され、、、
卒業生に跳躍の指導をお願いしてくれて、大学生の卒業生が教えてくれるようになりました。
先輩のおかげで、少しずつ上達し、自己ベストも上がってきた高1。

さぁ!これから!と言う時に、未知とのウイルスとの戦いが始まり、、、
大好きな先輩方の最後の大会、春季大会が奪われる。
残された後輩たちは、自主練に励み、早く普通の生活が戻るよう願う日々。
そんな中、ウイルスに負けずに共存する形で、記録会や大会がスタート。
そーも、記録をのばし、冬の強化合宿の選手に選ばれた 高2。

2年ぶりの春季大会。
それぞれの思いを胸に挑んだ大会。
昨年の記録が少なく、誰がどれだけの記録を出すか?最後まで混戦した戦いでした。

高3。最後の春は、私たちも忘れられない戦いになりました。

本当に素敵な仲間に恵まれて、そして勝ち取った近畿大会やと思ってます。

みんなの思いを胸に、少し延長した陸上の時間を、存分に楽しんでもらいましょ。

さぁ! ラストの跳躍へ✨

記録会のお弁当。。

2021-05-02 08:59:03 | そー
GWに突入です!!
我が家はカレンダー通りなんで、5連休🙌

こんな時期ですが、今年は感染対策をして、無観客での記録会。

高校三年生になったので、記録会も今回で最後となりました。

では、、昨日、今日のお弁当です!

「おにぎり弁当 ゆかりバージョン」
最後だからって、いつも通り(笑)


「おにぎり弁当 雑魚ワカメバージョン 」
最後だからって、特別な事は無し!(笑)


来月の春季大会で最後だと思うと、何だか感慨深いです。

大切な大会前に怪我だけはしてくれるな!と思い、昨日も送り出したんですが、、、
膝を少し痛めた模様。

大事には至らなかったですが、今日の三段跳びは棄権するかも。と、言ってました。

そうやな、私もそのほうがいいと思うわ。

昨日は、うちのエースが故障で、代わりに4継リレーにもエントリーしてたんですが、、、
幅跳びで膝を少し痛めたので、棄権したんよね。念のため。

でも、その後、嵐のような天気に見舞われて。
結局、試合が続行不可能になり、リレーは本日に持ち越しになりました。

なので、リレーだけ出ようかな?と、昨日は言ってたのでね。
病院に行くほどじゃなく良かったけど。
ほんま、気をつけて欲しいわ😅
こっちの身がもたん( ̄▽ ̄;)

とりあえず、今回の記録会が無事に終えられること、願うしかないね😁

役員の皆さま方、先生方に感謝。

みんな、怪我なく頑張ってo(*⌒―⌒*)o

滋賀陸協記録会。。

2021-04-26 09:50:57 | そー
週末日曜日は、、、

滋賀陸協記録会でした!
そうです!陸上シーズンの到来です😆

昨年はコロナ一色で、、、
春季大会も取り止めになり、散々な1年でしたが、、、

今年も状況は変わらず、と言うか、酷くなってますが。
とりあえず、感染対策をして、大会は行ってくれる予定です。
無観客なのがホンマに辛いところですが、、、
致し方無い。

ってことで、、、
お弁当を持って、出陣(笑)


アスランの結果や、本人からのLINE連絡で、自宅観戦!

今季最初の成績は、、、

幅跳び 6㍍72
三段跳び 13㍍76(追い風参考)
100㍍走 11秒43(追い風参考)




そー、頑張りました!
幅跳びは自己ベスト更新です!!

風が強く、他の競技は追い風参考になりましたがね。
幅跳びが更新出来たのは大きい❗
今季のいいスタートがきれましたー

まだまだ大変な世の中で、制限も多いですが、、、

何とか、予定されてる記録会や大会が、無事に執り行われる事を祈るばかり。

さ!
高校生活最後の時間がスタートしました。
どんな成績にせよ、楽しんで飛躍してくれるといいなぁー。。

頑張れ!高校生!!

お弁当を3日分。。

2021-04-14 10:17:00 | そー
今週のお弁当!

「月曜日のお弁当」
オヤジが代休でお弁当は一つ。
一人分なんでチャーハンにしましたー😁


「火曜日のお弁当」
鶏肉のコチュマヨ照り焼きを、ドーンと乗っけ丼に☝️


「水曜日のお弁当」
鶏胸肉のスティック唐揚げ。
ハムが無くなったので、ちょっと続いてたハムエッグも終了!



早出はありますが、午後からの出勤が戻って極楽😂

と、思いながら、、昨日は見れてないYouTube観賞をしていたら。。

高校の保健室から電話が!!
(よくお世話になってるので登録してあるf(^ー^;)

偏頭痛で、どーにもこーにも。
授業を受けれる感じではないので、お迎えに来てくれますか?と。

キター!! 久々のお呼びだし( ̄▽ ̄;)
って事で、私の優雅な時間も一旦ストップで、迎えに行ったわさー。

帰宅後は、そーは 二階で寝てもらって、、
いい時間になってたので、急いで残りの家事やらを済まし。。
(こんな予定じゃ無かった!私の時間を返してくれーw)
急いでお昼を食べて、そーを留守番させて仕事へ。

仕事終わりにラインを入れると、2、3時間グッスリ寝たら、だいぶマシになったとか。
お弁当もキレイに食べて、夕飯もお腹空いたから何でも食べる!とのこと。
偏頭痛時でも、吐き気が無ければ、治ると食べてくれるので。
体力の回復も早いし、そこは助かってます。

夜も早目に就寝したようで、自転車が無いので送っては行ったけど、、
今朝は元気に登校出来ました。

塾に部活に、、そして春休みも終わって学校も始まったから。
疲れもあったんやろうね。
色々と忙しいですが!!
頑張れ!高校3年生!!

そして、今日こそはのんびりと午前時間を過ごすぞ!!(笑)

週末は。。

2020-11-09 10:10:42 | そー
土曜日は、そーの駅伝大会✨
って、そーはさすがに出ないけど😅
(長距離は苦手分野 笑)

補欠にも入ってないので、補助役員に任命され、オニギリ持参で7時前に出動しましたー

6位までが近畿大会の出場権を獲得。
女子は9位だったかな?
男子は12位だったかな?
今回も生配信をしてくれたので自宅で観戦。
知ってる子供たちが頑張る姿、胸が熱くなりますね。

近畿大会は男女ともに無理だったけど、、
人数不足で、短距離や跳躍・投擲からも駆り出されたメンバーを交えての出場。
みんな良く頑張ったと思います!
胸を張っていいよ👍
ほんと、お疲れ様でした。

日曜日は、さちんぼがGoToを使って、両親へ食事のプレゼントをしてくれて。
その食事会に、そーも誘ってくれました。

近江牛や松茸のコースです!!
何食べたか教えてやーって言っておいたら、、、
二人から画像が送られてきた(笑)

多分、こんなお品書き✨

近江牛のステーキ


天ぷら盛り合わせ


近江牛のすき焼き


松茸ご飯


デザート


めっちゃ豪華😆
それに美味しそう😆

少食の実家の面々。
食べられなかったのはすべて、そーにまわって来たらしく(笑)

さすがにお腹いっぱいになったわ!って帰ってきました。

心も身体も大満足だったようです。

いつも気にかけてくれてありがとう🙇
「たった一人の甥っ子やしな!」と言い、可愛がってくれる さちんぼや両親には感謝ですね。。



秋季総体。。

2020-11-01 19:54:37 | そー
秋季総体の記録🌟


「走り幅跳び」
6㍍56 5位





「4継リレー」
A決勝進出 4位





「三段跳び」
12㍍89 決勝進出ならず



幅跳びは、表彰台を狙ってたので、めっちゃ悔しがってたけど😅
他校の幅跳び仲間と再会して、決勝に残ったメンバーと記念撮影をしたり、、、

初の三段跳びエントリーで、ちゃんと記録を残せたり、、、
(決勝に残りたかったらしく、、オフシーズンにもっと練習するらしい)

跳躍は、春季に向けて大きな目標が出来たようでした。

そしてリレーは、6年ぶりにA決勝に進出できて。
しかもそのメンバーにも入れたので、すごくテンションも上がってた。

無観客なんで、高体連陸上のほうから生配信をしてくれて、、、
私も結果が気になるので、観れる時は、家で画面越しやけど、観戦してたから。
たいがいの結果は知ってたけど。

家に帰宅した そーから、秋季総体の結果や、仲間たちの様子を聞くのが楽しみで😁
自分の事や、仲間の事を話す そーも嬉しそうで。

きっと、とても充実した3日間を過ごしたんだなぁーって。

悔しい思いはしたみたいけど、楽しかったんやろなーって。

そーの様子を見ながら、こんな経験をさせて頂いた事に、とても感謝しました。

子供たちの安全を考慮しつつ、大会を執り行って下さった皆様、、
本当にありがとうございました。。

ユース選手権大会2020。。

2020-08-22 10:10:59 | そー
今週木曜日から、ユース選手権大会がスタートしました!

今年の夏も、酷暑の中での練習でした。
その成果を発揮する時です💓


「ユース大会1日目のお弁当」


幅跳びは、1日目にありました。
エイトに残って、上位3位入賞を狙います!





結果は、、、
6㍍53で、惜しくも4位!!!
3位入賞は出来ず、惜しい結果でした!!!

でも、暑さと緊張の中、そこそこの結果を残せて、、、
悔しかったようですが、悔いは無いみたいです。

帰宅後、その時の様子を喋る姿は、生き生きとしてたので😃


そして、この日はリレーにもエントリー。
アンカーを走ります。
8位入賞で、決勝進出を目指します。



頑張ってバトンを繋ぎましたが、こちらも惜しくも9位😅

いずれも、あと一歩及ばず。。
一歩、、が、遠いです。。。

あと2日、大会はありますが、そーの出番はおしまいです。。

残りの2日間は、応援や補助員、仲間のフォローなど。

暑い中での競技と作業です。
あとは、体調不良者が出ず、無事に終わることを祈るのみ。

今年も、暑い暑い、酷暑の中での練習と大会です。

暑い中、みんな良く頑張ってます!

あと1日。
悔しい思いをする子も多いけど。。
悔いが残らないように頑張って欲しいです✨

次は秋季大会!!!

そして、年明けの春季大会で、再度近畿大会への切符を狙います!!!