goo blog サービス終了のお知らせ 

一日断食の記録をブログにまとめた

わが身を使っての人体実験の記録をまとめています。
今のテーマは、断食、腸内細菌、アルカリ体質です。

一日断食・186回目

2016年11月14日 17時05分12秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、186回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.6kgです。



上のデータを見て頂ければ分かるのですが
毎朝おしっこのpHを測っています。

詳しくは以前に
以下のブログに書きました。

おしっこpHを測ると何が分かるの? - 一日断食の記録をブログにまとめた
毎朝おしっこのpHを測定している理由


かなり前から、癌は酸性体質でなければ
罹患しないのではないか?と
仮説を立てていました。

医者でない私に、
そんな仮説を証明する手段はなく
自分の身体で試す以外に
方法がない状態でした。

今回癌に罹患した患者の
おしっこのpHデータを
公表しているサイトを
偶然に見つけました!

がん細胞を兵糧攻め!「究極糖質制限」の威力 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
がん患者のおしっこpHデータがあった!


毎朝測定している
おしっこのpHデータと比べると
明らかに酸性尿であることが
分かります。

サイトではおしっこのpHの正常値は
5.0~8.0が正常であると判断されていますが
明らかに酸性尿を出していると思います。

ただし実験内容は
『がん細胞を兵糧攻め!「究極糖質制限」の威力』
であるので、ケトン体の影響が大きく
がん患者は酸性尿を出しているとまでは
言い切れないのが残念です!

ケトアシドーシスにはなっていないですが
かなりの酸性体質であることは
ほぼ間違いないでしょう。

ケトン食を始める前の
おしっこのpHデータが気になります。

次回の一日断食は
11月20日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました

11月13日(日)のつぶやき

2016年11月14日 03時29分45秒 | つぶやき