検査結果が出るのは1,2週間後だと思っていましたが
日本赤十字社の献血クラブに登録していたので、
献血検査結果が今日から見れるようになりました。

残念ながら、コレステロール CHOLは213と前回5月16日の146から大幅に上昇しました。
ただし、総コレステロール値について以下のサイトなどで調べると
・総コレステロール(T-chol)
今回も総コレステロール値は正常範囲内に収まっています。
一時LDLコレステロール値が半減した時もありました。
この時は、リピトールの効果が大きかったようです。
一日断食には、リピトール程の劇的な効果は望めないようです。
今年2月の健康診断では、総コレステロールが248もありました。
一日断食を約6ヶ月続けた今、213と下がっています。
コレステロール以外にも注目すると、
前回47と少し高かったALT(GPT)は19と減少しています。
一日断食の影響を受けていた肝臓も平常に戻ったようです。
その他の検査値に、有意な差異はないです。
ちなみに献血クラブに入会すると過去5回分のグラフが
こんな感じで見れます。

まだ2回目の献血なので、前回との比較になります。
次に献血できるのは、来年の2月1日以降となります。
それまでに、もう少しだけコレステロール下げられないか
試してみたいと思います。
日本赤十字社の献血クラブに登録していたので、
献血検査結果が今日から見れるようになりました。

残念ながら、コレステロール CHOLは213と前回5月16日の146から大幅に上昇しました。
ただし、総コレステロール値について以下のサイトなどで調べると
・総コレステロール(T-chol)
今回も総コレステロール値は正常範囲内に収まっています。
一時LDLコレステロール値が半減した時もありました。
この時は、リピトールの効果が大きかったようです。
一日断食には、リピトール程の劇的な効果は望めないようです。
今年2月の健康診断では、総コレステロールが248もありました。
一日断食を約6ヶ月続けた今、213と下がっています。
コレステロール以外にも注目すると、
前回47と少し高かったALT(GPT)は19と減少しています。
一日断食の影響を受けていた肝臓も平常に戻ったようです。
その他の検査値に、有意な差異はないです。
ちなみに献血クラブに入会すると過去5回分のグラフが
こんな感じで見れます。

まだ2回目の献血なので、前回との比較になります。
次に献血できるのは、来年の2月1日以降となります。
それまでに、もう少しだけコレステロール下げられないか
試してみたいと思います。