仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

11ヵ月ぶり!

2011-02-18 23:13:03 | 再就職記
11ヵ月ぶりに面接を受けた。

大阪市の東のはうにある、從業員數100數十名の小さな會社。
求人票には人事に關することを全て任せると書かれてゐた。

面接の最初に自己紹介をした後で、先方からあなたは人事一筋の經歴なのですねと訊かれた。
「うちでは人事だけではなくて何でもやつて頂かないといけないんですよ」
從業員數の大小にかかはらず、人事關連の仕事はやらなければいけないことが多い。
一人ではしんどいと思つてゐたら、總務關係もしなくてはいけないやうだ。
それどころか、決算期には經理の手傳ひもするらしい。

面接の中で、人事として從業員に接する際のスタンスを尋ねられた。
その會社は製造業なので、工場が中心となつて動いてゐるらしい。
工場で働く從業員の中には、世間での常識が通用しない人もゐるのだとか。
さういふ相手にどう接するか。

正直云つて、そんなことを訊かれても困る。
結局のところ、會社としてのポリシーや方針しだいだと思ふのだ。
みんなで仲良くといふのが重要なら、そんな人とも馴れ合つていくのも良いかも知れない。
しかし、さうでないなら、その相手の主張がどれだけ會社の方向性とギャップがあるかによつて、對處の仕方は異なる。
それぞれのベクトルの相違が45度程度なら、なんとか相手のベクトルを會社のベクトルに合せさせる努力も有效だらう。
しかし、それ以上にかけはなれてゐるやうであれば、リスクはあらうとも、一度はつきりと正面からぶつかつたはうが良いのではないだらうか。
そんな内容のことを答へた。
この會社では、さうした從業員に手を燒いてゐて、彼らと仲よくやつていける人を求めてゐるやうだ。

まあ、それはさてをき、私の人事一筋の經歴はお氣に召さなかつたやうだ。
しかしなあ、そんなことは事前に私の經歴書を讀んでゐればわかりさうなものだ。
念のため、實際に會つて確認したかつたのだらうか。
まあ、いいか。
11ヵ月ぶりに面接して貰へただけでもありがたく思はう。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女の長電話 2 | トップ | 小學校の同窓會を企畫中_その2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
組合 (雫石鉄也)
2011-02-19 09:08:33
>工場で働く從業員の中には、世間での常識が通用しない人もゐるのだとか

たぶん、これは組合の執行委員あたりのことをいっているのではないですか。
組合対策を期待して、仙丈さんと面接したのではありませんか。
返信する
祈就職 (吉岡家一同おとうさん)
2011-02-19 13:16:46
何ら経験はありませんが、私がデータを見る限り、失業して1年を経過してしまった場合、失業期間が2年に達するのはかなり確度高く覚悟して、場合によっては3年を超える可能性も決して小さくありません。
基本的に、他の条件にして同じであれば、失業期間は短いに越したことはないんですが、「他の条件」が大きく異なるケースがほとんどですから何とも言えないところです。
いずれにせよ、早期のご就職を祈念しております。
返信する
雫石鉄也さん (仙丈)
2011-02-19 16:43:43
じつは、この會社には組合がありません。
組合があると、むしろ從業員代表として會社と交渉する爲、常識を備へてゐる場合が多いやうです。
私は組合のある會社を經驗したことがないのですが、私の周圍にゐる人事擔當者の話では、組合があるお蔭で助かることのはうが多いさうです。
いまは會社が生き殘ることがたいへんだといふことを組合も理解してゐるといふことでせうか。

返信する
吉岡家一同おとうさん さま (仙丈)
2011-02-19 16:48:30
仰せの通りです。
失業期間が長くなればなるほど、企業としては採用に二の足を踏むことになりがちです。
その期間に何をしてゐたのかが問はれることになります。
また、50歳といふ年齡もマイナスになりますので、なかなかたいへんです。

返信する
Unknown (あべしん)
2011-02-20 01:04:38
こんばんは。
「世間での常識が通用しない人もいる」会社って…そんなの採用すなよ、と思いますねえ。
それを直したりする意識はないんですかねえ。

私も現役の人事をしておりまして、面接もよくしていますが、やはり「社風」は大事ですね。
常識が通じないような人間を置く会社(というか実際に通じる通じないよりも面接官がそんなことを言う会社)ですから、かなりぬるいのでしょう、
ですから仙丈さんの人柄は社風に合わないと思われたかもしれません。

離職年数や年齢は会社ごとの判断になりますので言及は控えますが、人事一本となると一般企業の人事よりも、再就職支援や人材紹介の会社の仕事、という選択肢もあるかもしれませんね。
僭越ではありますが、ご健闘をお祈りいたします。
ご経験を活かせる仕事は必ずあると思いますので。
返信する
あべしんさん (仙丈)
2011-02-20 14:27:52
あべしんさんも人事の仕事をされてゐるのですね。
長いことブログにお邪魔してゐるにも關はらず、知りませんでした。

この會社はかなり古い會社で、しかも工場の從業員が大半を占めてゐる會社で、職人肌の人が多いさうです。
さうした人員構成が獨特の風土を作つてゐるやうですね。
表現は微妙ですが、製造部門中心の中小企業にはありがちな構圖なのかもしれないと思ひました。

>僭越ではありますが、ご健闘をお祈りいたします。
ありがたうございます。
そろそろ貯へも底を盡き始めましたが、なんとかもう少し頑張ります。


返信する

コメントを投稿