おはようございます。

昨日の地震、ニュースで見てビックリしました。
結構大きい地震だったみたいですね。
東北大震災の余震が、まだ震度5の威力を持っている
というのが、ゾっとしました。
どうぞご安全にお過ごしくださいね。

さて数か月前から苦しんでいる、左肩の痛み。
先日、東京本社からマッサージ師が来て
(東京はマッサージ師常勤。札幌も常勤欲しい)
相談して、ストレッチの方法とか教えて頂きました。
でも、左だけって、なんか怖くなーい?って
思って、やめときゃいいのにググってしまいました。
左肩の痛み。
心筋梗塞
狭心症
の可能性。
ですって。
きゃっ。
昨日のカムイ師匠。

洗った翌日には毛割れですか。
普段は気が付かなくても、ちょっとした時に
老いを感じる時ってあります。
ねえ、カムさん。
年とったねえ~~。

そうですね・・・。
勉強も掃除もせんと、ただボーっとしてた週末でした。
最近週末ってなにもする気が起こらない。
本を開いても、何も入ってこない。
これも老いかしら。
なんとなく、誰かしらとつるむのが当たり前とか
人の目とかそういうのが気になってる気はする。
だから疲れちゃうってのもある。
豊平川の、相当下流に流れて行ってしまった
”自分”を拾い集めてから
今日も1日きばっていこうと思います。
ちゅーこって

ベロしまい忘れてますよ。
良い1日をお過ごしください。
ありがとう、大丈夫よ。
そうなの右利き。
電話とるのも右よ。
肩で受話器は、左かなー。
今日ね、マッサージ行って来ようと思って。
左肩胛骨と左胸の上が痛いから
その辺相談してくるわ。
そうなの、地震多いらしくて
心配なのよー。
右利きだよね?
電話、左で取る?で、方で受話器を支えてる?
覚えない?
地震のこと、全く知らなかった!!!
東北、多いね。心配です。
おお、ご無事でしたか!良かった!
ほんとです。
共に生きる動物がいるご家庭、
介護なさってる人、
ご病気の人、
急な災害の時に、やっぱ心配果てしなくなりますよね。
有難うございます。
ピンクのベロが、なんとも可愛いねえって
指で触ったら、嫌な顔されました(^▽^;)
でも甘えたさんです♪
あれから何年もたってるのに
余震が来るなんて、怖いですよね。
被災地の皆さんは、もっと怖いと思います。
みんなが安心できる暮らしってのは
難しいんでしょうかね~~~。
外国でも地震が多いですね。
心配だったり、冬でなくて良かったと思ったり・・・。
なるほど、脊柱管狭窄症。
あたいも過去にハデに車にはねられててるので
(あたい”も”って何)
あんまり痛むようなら、病院やむなしですね。
アドバイス有難うございます(#^^#)
ご無事で何よりです!
いやーもう、すぐさまカトさまんとこ
気になりまして、夜にすいませんでした(^▽^;)
お水とキャットフードと猫砂は
余計に買っておいた方がいいのかなー。
最近、多いんですか!
気を付けて下さいね~。
今の部署、新しいメンバーの子が一人、
仙台出身でして、
お爺ちゃんが海沿いに住んでるって仰っていて
他人事ながらドキドキしました。
肩の痛み、エレキバンも良いかもですね!
買ってみようかな!
有難うございます(*^▽^*)♪
猫の病気もそうですが、下手に検索すると
恐怖なことしか書いてないですよね(笑)。
病院行けって話なんでしょうけれども。
有難うございます。
猫のピンクのベロは、反則ですよね♪
地震((( ;゚Д゚)))ですね。友人は何事もなかった様子でした!
猫ちゃんが居ると余計に心配ですよ(=^ェ^=)
師匠ちゃんの舌がペロンチョ可愛い☆
肩の痛み何とも言えないですね
加齢が原因の場合もあるし他の原因がある時もあるし難しい
私は4~5年かかったのかな 右が治れば左に来るし左が治れば足に来るし最後は肩から手にかけて痛みが出始めてこれはかなりきつかった
とうとう病院行き 一連の痛みかなと思っていたら診断は首の脊柱管狭窄症でした
昔やってたむち打ちの後遺症みたいな感じでした結局若い時のつけが回ってきたのかな
長引くようだったら病院行くのが一番ですよ
昨日は地震のご心配いただきありがとうございました。
最近ちょいちょい大き目の地震があってヒヤヒヤです^^;
左肩の痛み、心配ですね。
肩にエレキバンとかどうでしょうか~
(昭和の発想^^;)
私も調べなきゃいいのに体の不調があるといろいろ調べてしまいます^^;
そうすると思ってもみない大きな病気が出てきて焦って見なかったことにする…というなぞの行動をしてしまいます。
舌をしまい忘れちゃう師匠、かわいいですね♪
今週も暑かったりするんですかね~
でも何とかかんとかがんばりましょう^^