孤島の迷宮

日本国の自由と繁栄を願うブログ

技術革新は人間の苦手な分野で発展を

2014-10-05 16:11:46 | 政治
首相 「技術革新で日本の課題克服を」(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース

技術革新は人口が減っていく日本
には欠かせないものになっていくでしょう。だから
ロボット産業などに投資していくのは賛成です。

しかし人間の仕事を奪うだけの技術革新には反対です。
できれば人間の苦手な部分や分野で発展していく事を
願います。

円高が良い円安が良いという論調はおかしい

2014-10-05 11:12:22 | 経済
円安 良い?悪い? 〇膨らむ所得収支 ×燃料輸入増え貿易赤字(産経新聞) - goo ニュース

そもそもあの超円高時代でもガソリン価格は高かった上に
経済状態は悪かった。

そんな悪い経済状況なのに通貨高になってるのが
本来おかしいのであって今の1ドル=110円という相場は
数年前の相場に戻っただけの事でいちいち騒ぐのも
どうかと思う。

円高や円安にはメリットもデメリットも当然あるので
その中でどういう政策をするべきかが重要で
為替に一喜一憂するのは経済大国日本の姿としてあるべき
姿ではありませんね。

そんな事をしているからそもそも馬鹿高い燃料代を中東諸国から
買う事にもなってしまうのでしょう。

個人的に今のアベノミクスには足りない政策があるし駄目なところも
あると思ってはいますが
反安倍派の言うような福祉偏重だとか円高マンセー自然エネルギーマンセー
みたいな話に同調するつもりはありません。

当然それらにもデメリットがあるからです。
それらを考えずにやれば、財務省主導の増税政策の思う壺でしょう。

現に民主党政権時代に福祉予算を増やしましたが結果的に財政も圧迫して
最後は消費税増税という財務省のシナリオ通りになった事を忘れてはいけません。