goo blog サービス終了のお知らせ 

佐賀ばそーつく

佐賀の町をかって気ままに歩き回ります

辛麺(3辛・たまご麺)@辛麺屋 道

2014-03-22 12:58:42 | B級グルメ
今日の昼食は、佐賀市中心街に昨年の暮れにオープンした「辛麺屋 道」でいただいてきました。

白山アーケードの中ほど、最近できた商工会館の裏手にあります。

以前は「アポロ」というランチもやっているダイニングバーのお店だったと思いますが、いつの間にかラーメン店に模様替えです。

宮崎発祥の辛麺だそうですが、調べてみると久留米や熊本にも同名のお店があるようです。

チェーン店のようなので運営元を調べようとしたのですが結局わかりませんでした。

 
 
辛麺(3辛・たまご麺)、680円也。

カウンターに腰掛けると目の前に注文の仕方が書かれたパンフレットがおいてあります。

1.辛さと麺の量を選ぶ
  0辛から25辛まであり、辛くなるに従いお値段が高くなっていきます。
  麺の量は普通と少なめを選ぶことができ、少なめは100円安くなります。

2.麺の種類を選ぶ
  たまご麺とこんにゃく麺から選ぶことができ料金は一緒です。
  但しこんにゃく麺は蒟蒻ではなくそば粉と小麦粉でできた麺ということで韓国の冷麺ののような麺でしょうか?

3.にんにく・にらの有無を選ぶ
  抜いたからといって安くなりませんが、食後の口臭が気になる人向けのサービスでしょう。

オーダーは、辛さが3辛(入門編と書かれています)、麺はたまご麺で普通の量、にんにくとにらはそのまま入れてもらいます。

メニューには「一杯一杯手作りのため10~20分お待ちいただくことがあります」と書いてありましたが、意外と早く3分ほどで運ばれてきました。

具材は、溶き玉子・挽肉・にらにボイルした大蒜、スープ全体にとろみがついています。

麺はストレート麺ですが、個人的にはこの手のラーメンには、太目の縮れ麺が合うような気がします。

小辛(3辛)でしたが、それでも少し汗ばむほどの辛さがあります。

後を引く辛さで、スープまで完飲、またやってしまいました。

ところでこれから暑くなっていきますが、夏場は厳しい食べ物、冷麺なんか用意されるのでしょうか?


【DATA】
辛麺屋 道
佐賀県佐賀市白山2-4-6 K-5ビル1F
MAPFAN


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
運営は (B-ダディ)
2014-03-28 17:20:42
内装工事等を手がけられている会社が親会社です。
八女・久留米にある居酒屋「楽園」でて供されていた辛麺を独立させてチェーン展開されてます。
返信する
B-ダディ さま (そーつく)
2014-03-29 02:25:37
はじめまして、ブログはいつも楽しく拝見させていただいています。
なるほど、居酒屋メニューから独立して専門店展開をしている訳ですね。
しかしブログをやっていらっしゃる方は何でもご存知で感心してしまいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。