goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

おやつ

2009-11-30 | 甘い&美味いもの
昨日のおやつ

土曜にテレビでしていたそうで、
片栗粉・砂糖・水・抹茶を混ぜて、きなこをかけてくれました。
甘すぎず、色の通り抹茶がきいてます、

ありがと、おいしかったよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2009-11-13 | 甘い&美味いもの
昨夜のおやつにきんつば。


抹茶のきんつばは初めて食べました。
大きさもしっかりあったけれど
あんこが甘すぎず、おいしかった。
白と抹茶の二つをぺろりといただきました。

もう一つのお土産が

この袋と箱、「あるとき~」と「ないとき」では
CM通りテンションがぜんぜん違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン

2009-10-30 | 甘い&美味いもの
オニオンロールを焼きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2009-10-22 | 甘い&美味いもの
一昨日のおやつは
 
きなこなおはぎ味!

今日のおやつは

焼きいも味!!
チョコがちゃんと焼き芋色、黄色です。
焼きいもの味もする!!

私の好みでは、きなこおはぎ味>焼きいも味かな。
きなことチョコがマッチしてますね。

どちらも美味しいですよ。
でも食べ過ぎないようにしなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・リベンジ

2009-10-09 | 甘い&美味いもの
厚手の服に衣替えをするついでに、
ずっと考えていた、押入収納を替えようと朝から取りかかり
あっちの収納ケースとこっちのものを入れ替えて、
ここにこれを入れたら、使いやすくなる!と思ったら・・・・・
引出式の収納ケースに、ふた付きのケースに入っていたものが、入りきらない

少し入れるものをチェンジしたら、大丈夫と思ったんですけど、
ダメでした
入れ替えたケースを元に戻し、3分の2はきちんとしまいましたが、
残り3分の1がまだ、残ってます

なのに、「パン作ろっと、思いたっら、とまらない。
先日のメロンパン、リベンジとばかりに焼きました。

このまえよりまし・・・くらいですね。

半分はメロンパン、半分はウインナーロールやチーズロール、
なんて思ってこね始めたのに
写真がないのは、はい、ただのロールパンになりました。

明日の朝は、美味しいコーヒーを入れていただきます。



部屋も片づけなきゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン焼きました

2009-09-28 | 甘い&美味いもの
パンを焼きました。

しばらく娘が焼くことが多くて、
手伝いも「いらない。」と言われていたので、ひさしぶりです。

これは数日前に娘が焼いたカレーパン。(自分で撮っておじいちゃんに送っていた写メ。)



スカステニュースでキャビイちゃんが作ったバナナケーキが
とてもとても美味しそうにみえた事もあるかも知れません。

それなのにバナナケーキじゃなくてメロンパン。
バナナパンにしようかな・・でも、メロンパンが食べたいと思ったので。


パン生地をこねて発酵中に、メロンパンの皮、クッキー生地を作って冷蔵庫に。
その時に、分量を間違えたのか、クッキー生地がまとまらなくて、
めんぼうで延ばしてもパラパラになっちゃって、
そのパラパラになったものを集めて、
切れ目を入れなくても切れ目が入ってる風にのせてみました。


見た目はかなりダメダメ・・・だけれど、焼きたてはおいしい。
明日の朝食分とっておかなくちゃ。

残ったクッキー生地はもちろんクッキーに。
パンを焼いてる間、冷蔵庫から出していたら、
いいかんじにまとまっていて・・・
こうしてからメロンパンにすればよかったです。



(キャビイちゃんの爪が男役さん風・・ネイルアートもマニキュアもないことで
好感度がますますしました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちナルド

2009-08-19 | 甘い&美味いもの
夕食の白ご飯が、男組の分ほどしかない・・炊くと多いし・・。
ハンバーグをするつもりだったので、
娘に「ハンバーガーでもいい?」と聞くと即OK!だったので、
作ってみました、おうちナルドのハンバーガー。


パンが焼きあがってみると思ったより小さくて
ハンバーグも当然小振りにして、
トマトはプチトマトにして、きゅうりはやめて、
でもGOODでしたよ。写真は3個だけど、4個作って一人一個づつ。

パンにごまをと娘が言うけれど、すった白ごまとごま塩だけ・・
粒の方が良いとごま塩のごまをを乗せてみました。

マク○ナルドにも負けてない!というのは、うちの子だから


そのマク○ナルドのクーポンを使って、少し前に食べたかった娘が、
反対する夫を説得しようと、
エリザベートのフランツとルドルフのハプスブルグ家の将来を思ってぶつかる
あの場面の台詞を使って、一人芝居をしてました。

「お父さん、このままではクーポンは使えなくなる。
昨日から使えるこのクーポンを使い次が来るまで粘る、これしか方法はありません。」
「るどこ!お前はいつからマク○ナル○側の、手先となったのだ。
よりによって、るどこからそのような言葉が出るとは・・」

なりきって言ってみようとしていましたが、
結局曲が始まるあたりまで書いて夫に渡し、
あの日は結局ルンルンと二人で買いに行ってました。
アレを読んで意味がすぐ分かる夫も、かなりのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ6

2009-08-15 | 甘い&美味いもの
日帰り帰省をしてきました。

主人と私の両親がそれぞれに畑を借りて作った野菜をもらったのですが、
それ+、これは家の庭で日よけに植えて取れたという

17㎝のものさしと同じくらいの大きさ。
右の二つは、主人の実家から、左の四つは私の実家から。
土によって大きさが違うのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2009-08-12 | 甘い&美味いもの
昨日の夕刊に、『日本一の 手みやげ 郷土愛を込めて』
というコーナーがあって

1位 六花亭・マルセイバターサンド
2位 とらや・竹皮包羊羹
3位 ロイズ・生チョコレート
    :
とつづくなか、
6位が菓匠三全・萩の月でした。

コムちゃんトップの時には大劇場で必ず買っていて、
両親が東北に旅行に行ったときもお土産は「萩の月」をといって、
母はお店の方に「宝塚で知って、頼まれて・・」と言って買ったと話してくれました。
あのときには「萩の調」でしたか、チョコの方も買ってくれたので、
両方美味しくいただきました。

あー食べたいなあ、「萩の月」

そういえば菓子博にいったとき、あると楽しみしていたけれど、
売っていなくて凹みました。

そして見つけたローズ


チョコの中からふわっと薔薇の香り。
のどの入り口というか、鼻の奥の方がしばらく薔薇です。
ラムネ味のように、バラ色のチョコを期待したけれど、普通のチョコでした。(ちょっと残念)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2009-08-05 | 甘い&美味いもの
昨日に引き続き、キッチン大掃除をしていたら
空が暗くなり雨が

ずっと梅雨が明けなくて、天日干しができなかったこれ
梅干しを、
やっと外に出して、お日様浴びておいしくなあれ、と置いていたのに
少し雨にあたっちゃいました・・

もしかして大掃除なんかしたから
明日またお日様お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする