goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

ワクチン接種

2021-07-24 | つれづれ
ワクチン接種、2回目もすみました。


かかりつけ医に相談したら
基礎疾患ありなので、
あなたは受けた方が良い、と言われたけれど、
副反応を考えると、と伝え
しばらく考えていました。

実家に帰るには、うった方が良いかも、
それに、もしもかかったらを考えて、受けることにしました。



ワクチン接種したからと、
父の病院に面会には行けないし、
前のように、隔離生活してから
実家に行かなくてはならないみたいで、
それはどうにかならないかと思います。

もちろん、今までと同じように
手指消毒、マスクはします。


そのことで、病院に確認してくれた母に
八つ当たりする馬鹿娘(わたし)

いろいろ考えて、イライラしたり落ち込むけど、
お腹はすく。
まだ大丈夫だ

はあ

子供たちのところにも、実家にも
宝塚も観に行きたい。

ワクチン予防接種済証(臨時)もらいました。
これで、国内県外移動、しやすくならないものでしょうか。




そして、
おでこの抜糸はすんだけど
傷痕はしっかりあります。
きれいについてますよと言われたけれど、
まわりはまだ、しびれたよう。

汗かくとしみる、気がするだけかもしれないけど、
顔洗うのもその回りまで
感覚が今までと違うのは、いやなものです。



ヘアバンドと、ストールのように、
おでこ隠しを、縫いました。

ショートヘアにしてるので、はちまきみたいにならないよう。
いや、いっそはちまきするか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったくもう

2021-07-11 | つれづれ
ごぶさたしています、

けがをしました。
ひたいを、縫いました

自分で自分が情けなくなります。
傷も痛かったけど、心も痛い


痕が残るといわれました。
顔が2,3日腫れて、今もまだ黄色くなってます
骨折などしなくて、頭部の検査も異常なくて、
よかったです。


仕事は休ませてもらって、
ご迷惑かけます


自分自身の戒めに


皆さまも足元にご注意下さい



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後

2021-05-21 | つれづれ
久しぶりの自宅、
荷物の整理して、部屋と水回りと掃除して、
録画していた、スカステ、ドラマを見て、
ひといき・・・・・とはいかず、
実家から送りつけたあれこれ、まったく片付きません。




父のことも母のことも、心配です。
コロナがなければ、もっと行き来して、
いえそれも大変だとは思うけれど、
隔離生活とか、県外者は来ないでとか、いやだ。


そんななか、実家のご近所さん、ケアマネさん、病院の方には本当に
感謝しかありません。


去年の父の一人暮らしの時も、今回も、
ありがとうございます。


動きにくいので、
父も母も、こちらにきてもらうを考えたりしました。

田舎で県外から行きにくいなら、
同じ県内ならと思ったり、
私が実家に移り・・・とか

この数ヶ月、母とぶつかり合って,けんかもしたけど
「さみしくなった」の言葉を聞くと、心が痛い。
家に帰りたい、と私が思うように、
両親とも家にいたい気持ちもわかる。


父の体は、以前のようには戻らないかもしれない。
泣いた姿なんて見たことない父の涙は、つらいけど、
私は泣かないと決めて、励ましたり、言いあったり。


孫の写真を見て、母や私と話して、弟も
気持ちの落としどころ見つけてくれたら。

そして、私は母への定時連絡と。父へのライン、いつ読んでもいいように
しばらく続ける。
そして、折を見てまた顔を出そう。


どうか、いまのこのことが、
はやくおさまりますよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日課、ホテル生活

2021-05-18 | つれづれ

 実家に戻るまでの2週間のホテル生活





朝は4時頃目が覚め、


二度寝するけど、5時半頃には起きる


 


朝食は開始時間に行くのですが、


平日は仕事だろうなという人がほとんど、


土日はご夫婦、家族連れがいらっしゃいます。


私、なにしてんだろう。と、不安になる


 


朝食に行って、ブラックコーヒーは必ず飲んで


部屋に戻って母に電話


家族のグループラインに定時連絡


あまり返信ないのが😢


みんな仕事行く前だから仕方ないけど


 


 


 


 


午前中はウォーキングかねて買い物


午後から、テレビ、本を読んだり、パズルに英語


スマホみて、久々にツムツムしたわ。


 


あー、道やスーパーでばったり誰かに会ったら


それはいいのかな?


いや、いくら田舎とはいえ、


友達に会う確率なんて果てしなく低いけど。


義母には会いたくないよ


誰か教えてー


 


と、テレビで病気を抱えながら


前向きに進む方をみて、


また、なに考えてんだかとおもう。


 


できることをちゃんとしよう


こうして、じっとしてることが、今できること


このあと手助けできるから


と思い直す


 


ある朝、朝食を食べに行ったら


BGMが『ウィーン』


 


『ザ・レビュースコープ』の


すみれ色のドレスとかつらと


しいちゃん(峰丘奈知さん)の歌声


 


この曲を聞くと、↑を思い出す


ながーい宝塚ファン


勝手にウィーンの歌とよんでいるけど、


いつだったか正式な題名をきいたのに、忘れちゃいました。


 


ウォーキング


黄砂がひどいと外にでたくない


部屋から出なくても、ゼーゼーいうので困る


薬と吸入、もらってきておいて、よかった。


 


 


2時間サスペンスドラマを見たおしていると


さっきは犯人だった人が、次のドラマでは刑事さんとか、


同じ人だけど違う役だから、


あれ、あんなこと言ってた(してた)のに??なんてあったり、


元ジェンヌさんがでてたり、


今をときめく俳優さんが、ちょい役だったり、


1日でこれだけみることないから、


おもしろい




3月30日記









4月5日追記


ホテル生活もあと少しのころ、


仕事に行き、仕事して久しぶりに会った同僚と話し、


帰りに「今日来たことは言わないでください」と言う


こんなことしてはダメだよな・・・


 


という夢を見て、


ものすごーーーーーく、寝覚めが悪い朝がありました。


 


リアルに職場に行って、ちゃんと同僚がいて、仕事して、


「なんで今こんなことするの』と自分に腹が立ったのです。


「あ、夢か」と気づいた時には、ホッとしました。


 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花・ 紫蘭

2021-05-08 | つれづれ
紫蘭、咲きました





このまえとは違うところに咲いた
おだまき



咲いたものと、色づいた蕾と、まだあおい蕾

かわいくて、この春一番のお気に入りかもです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花・はな

2021-04-25 | つれづれ

アスファルトの隙間から顔をだしていた
蒲公英 dandelion.




こでまり



おだまき咲きました



花蘇芳 はなすおう
もう、花も終わり近く



つるききょう



なるこゆり


なるこゆりに似てるけど名前忘れちゃったと、母が言いました。




茶花に活ける花が多いです。

こでまり、ご近所は溢れんばかりに花を咲かせていましたが、
なんで、うちは少ないのかなと、言っていました。
日当たり?風向きかな?

アボカドの種も植えてみたら、芽がでてきたそうで(たぶん)
実がなるかは、お楽しみ


花を愛でて、心落ち着かせよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとめつばき

2021-04-22 | つれづれ

 

庭に乙女椿が咲いていました。

 

あまりにかわいくて、

母が活けたものを、

 

家の中より庭の方が陽のひかりの中、

きれいに見えます。

 

花言葉は「控えめな愛」「控えめな美」

 

 

来年の春は、じっくりみられるといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨れない

2021-04-16 | つれづれ

実家の大掃除

いらないものの片付けを始めましたが

なぜこんなにものがあふれてる???状態で・・

去年も、母の手術、入院中に、捨てたけど・・・・・・

 

父の仕事関係のものも多々、

本好きなので、趣味の本、仕事の本も

多趣味と云いますか、その関連のもの、集めたものも多い。

母もそれは同じ

 

そして、私たち子供のものも置いてある

文集なんかは、また処分しよう。

 

弟には一応確認して、漫画やカセットは捨て

私の本も、さようなら。

若い頃読んでいた、新井素子さん、渡辺淳一さん、片岡義男さん、等々

かなりの冊数、雑多な読み方ですね。

ずっと持っていたはずなのに、どこに行ったんだろうと思っていた、

遠藤周作さんの「王妃マリーアントワネット」上下刊ともおいてました。

他の文庫も含め、読み直そうかと思ったけれど、

かなり熟成されて、色も変わって(梅酒ならおいしいぞ)

さようならしました。

 

それでも、まだまだあります。

 

ゴミ収集まで、袋に入れておいとかなくちゃ。

本ブック〇〇とか持っていても、こまるよね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ出来事

2021-03-26 | つれづれ

今実家近くにいます。

 

父が倒れ入院、

県外者の私が面会はもちろん

母に会うと、母も病院に行けなくなるとのこと

新型コロナのせい。

 

家にいて、荷物送ったり、話を聞くくらい

何もできないことに、

母とのやり取りが電話では、うまく伝わらないことに

イライラしていました。

 

母はスマホを使えない、

ガラケーなので、写メとってやりとりができない

口頭でなんとか伝えるって、たいへん。

写メなんかないときはこうしてたのに、

便利に慣れてしまうとこうなるのか、

お互い歳をとると・・・なのか。

 

そんなこんなで

ホテルに滞在し、その後実家に行くこととしました。←これは病院からいわれた。

 

仕事は休みをもらいました。ありがとうございます。

 

夫に一人暮らしを強いることになったのは、悪いなと思いつつ

意外と計画性があるようで、

スケジュールたててました。洗濯とかゴミ出しとかCO・OPさんとか

 

自由に行き来ができれば

今週は家に、次の週は実家にとできるのに。

 

車はないので、これから不便だな。

 

旅行はもちろん、外食や友人と会うこともまだしないでおこうと

家と仕事とたまの買い物だけ、

子供たちに会いにも行かず、帰省してとも言わず

宝塚や舞台観たいけど、今はまだだめと決め

そんな生活してても

ルールはルール

 

 

父は、発見がはやく、それはよかったと言われました。

母が退院して家にいて、よかったのかもと思います。

年齢のこともあり、心配がないわけではありません。

 

去年の母の手術の時は

まだ、面会も15分、2親等までよかったのですが

今回は仕方ない

仕方ないけど、ちょっとしんどい

 

スカイステージも、ミシンもないよ

文庫本2日で一冊読んで、手持ちがなくなり

英語ドリルとクロスワード追加

 

 

昼・夜ご飯を調達ついでに、ウォーキング

あまり人に会いたくないな、と思っていたら

道で人に会うことはあまりないけど、

スーパーはやっぱり多いな。

 

数年前、急に実家から自宅に帰るときの両親をみて

二人とも年取ったなあ

老親二人暮らしは心配

と思っていたのが、両親の入院や手術と続き

ここ数年でぐっとふりかかってきたようです。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつまれ~

2021-01-08 | つれづれ

寒波襲来、寒かったです

 

家の中も冷蔵庫のよう

リビングと他の部屋の温度差が激しかったですね。

朝、洗濯物が干したとこから凍っていきました。

日が当たるまで、しばらくかちかち

風も強かったですから。

 

夫も私も休みで、こたつにはまってました。

 

昨年、サンタさんからもらった(大人ですけど)

『あつ森』にも

夫婦そろってはまってしまいました。

 

冬なので島全体が雪景色なのですが、

色とりどり、薔薇やアネモネなど、花を植えました。

もらったアイテム飾ったり、

売ったり買ったり。博物館に寄贈したり。

 

泳げないのに、海に潜ってます。

初めてのダイビングは、

島から離れたら、たいへん、溺れちゃう

潜ったらちゃんと浮いてあがれるかしら

などとドキドキしていましたが、

ゲームだわ、

私、実生活はきっとダイビングしない。

その分、いっぱい潜ったらいい。

と、夜にもダイビングしています。

 

釣りしたり、DIYしたり、

ゲームなんて、と思っていたのに

楽しいです。

 

おうち時間に

ミシンや宝塚DVDだけじゃなく

楽しめるものができました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする