未来を信じて

ダンナは私たちの太陽!

大阪へ

2008-03-30 23:57:55 | おでかけ!

今日はあいにくの天気でしたが、お兄ちゃんが前から行きたがっていた、ポケモンセンターオオサカへ行ってきました
雨でしたがすっごい人でチビちゃんなんかは人にまぎれて迷子になりそうでした

少し早いお誕生日プレゼントということで、好きな物を買ってあげました。
お目当てのものをゲットできて、ルンルンのお兄ちゃん


その後、そのまま帰るのもなんなので、無料でどんな施設か気になっていた「大阪市下水道科学館」へ行ってきました。

大阪市都市環境局の施設で、下水道の3つの大きな役割を多くの人に知ってもらうために1995年に出来た施設だそうです。
雨水を排水して都市を浸水からまもること
トイレの洗浄水、家庭や店や工場で使った水などをあつめて、都市の環境を清潔に保つこと    
集めた下水をきれいにして川や海にもどし、水環境を汚さないこと
以上の役割を展示などで楽しみながら学べるという施設です

6階から3階までは展示や体験、シアターなどがありました。地下には下水管迷路という名の遊具施設があり、子供達は夢中で汗をかきながら遊んでいました。
地下から1階まで続いているジャングルジムのようなものがあって、ダンナも私も「やってみたいなぁと話していました

何回も言うけど無料なんですよ駐車場も無料
市の施設だから税金が使われているんだけど、こんな使い方だったら、いいですよねそれに今日みたいな天気の日に遊べる所があるのっていいなぁって思いました。家の近くにもこんな施設があればいいのになぁ

今日の姫の一言
「とうちゃんは、なんで車の運転しないのかあちゃんと変わればいいのに」との質問にダンナは返答に困っていました
(唯一、先生から車の運転をとめられています)
今まで、ダンナがいるときはダンナが運転だったのに、病気からはずーと私の運転。子供ながらにどうしてって思ったんでしょうね。
ドキッとする、返答に困ることをこれからも沢山、聞いてくるようになるんでしょうね
成長している証拠私も成長、成長


ブラッド・ダイヤモンド

2008-03-24 22:22:57 | テレビ・映画

子供が寝た後、ダンナと映画鑑賞をしています
もうかなりの本数見ましたが、この映画はホントよかったなぁと思ったんです。

まずミーハーな私はディカプリオが好きなこと
美少年だった彼も、体もたくましくなって、違うステキさが出てきました

映画のあらすじは、アフリカで、3人の男女が出逢う。
元傭兵のダイヤ密売人アーチャー(ディカプリオ)、反政府軍の襲撃によって家族と引き裂かれたソロモン(フンスー)、そして、紛争ダイヤモンドの真実を暴こうとするジャーナリストのマディー(コネリー)。
闇ダイヤの採掘場で大粒のピンク・ダイヤを発見することから始まる。
アフリカ地域紛争で武器調達の資金源として不法取引される“ブラッド・ダイヤモンド”。
そのひとつのダイヤに託された、全く異なる3つの願い。
アフリカが現在もなお抱える問題を絶大なリアリティで力強く描き、物語は感動的なラストへ。
というような感じです。

すべてハッピーエンドではないけれど、最後はなんだかすっきりした感じでした
この映画を見たらダイヤモンドなんて別にいらないわって気分になりました

ディカプリオ、ホントかっこいい
ディカプリオの出演した作品で「ギルバートグレイプ」も良かったです。
昔、友達にすすめられて見たんですが、ディカプリオが知的障害者の役をしていて、そのお兄さん役をジョニー・デップがしています。
ディカプリオはこの映画でアカデミー賞にノミネートもされています
家族愛の映画で淡々としていますが、見終わったらやさしくなれる、切なくて暖かい映画でした。こちらも機会があればぜひ見てくださいネ


できたっ!!

2008-03-21 23:12:12 | 子供のこと
ついに完成いたしました

左上からざぶとん(既製品)に座布団カバー 右が絵本袋
左下がお着替え袋 真ん中の手提げがお弁当入れ 小さい巾着がコップ袋
右下が上靴袋 
となっております

なかなかの出来栄えに、自画自賛で売れちゃうかも
ご希望の方は作成しますよなんてネ

ちなみにこのキャラクターはサンリオの「シュガーバニー」
しろうさとくろうさがいて、パティシエの設定だそうです

お兄ちゃんの小学校用もただ今作成中です

卒園式

2008-03-18 23:08:23 | 子供のこと

平成20年3月18日
お兄ちゃんが卒園しました

とってもいい天気のなか、私の着付け&アップもバッチリ
                         (お友達に感謝です)
幼稚園児でもガサガサすることなく、厳かな雰囲気でスタート。
きちんと座っていて、在園児もしっかりと出来ていたのですばらしいなと感動

始めに卒園の証書を一人づつ壇上に上がって園長先生からもらいます。
練習の甲斐があってか、誰一人歩く所を間違えたりすることなくできました
祝辞や園長先生からのお話の後、園児によるお別れの歌と言葉がありました。

壇上を前にして卒園児、その後ろに在園児。そのまた後ろに保護者が座っていました。卒園児たちは後ろを向き、在園児と向き合う形でお別れの言葉と歌を歌います。
お兄ちゃんの顔がバッチリ見え、少し恥ずかしそうに言葉、歌を歌っている姿を見て、やっぱり泣けてきちゃいました
ここまで元気に心も体も成長してくれたこと、それにダンナと一緒にお兄ちゃんの卒園式に参加できたこと、いろいろ思って涙はあふれ出しました

沢山のことを学んだ幼稚園生活。
家では兄弟げんかが絶えず、怒られてばかりだったネ。
幼稚園では困っている子がいれば助けてあげたり、アイデアを出したり、自分の意見をしっかり持ってて、気遣いのできる人気者とこちらが照れるくらい、先生に褒めていただきました

このまま素直に、元気に、小学校もお友達と楽しく過ごしてくれることを祈って

      お兄ちゃん 卒園おめでとう


新しい春へ向けて

2008-03-12 22:07:19 | 主婦のつぶやき
3月に入ってから、空いてる時間を見つけては、ミシンと格闘中です

の幼稚園グッズ作成で、時間がかかりながらも、お兄ちゃんの時よりはるかにいい出来あがりです自己満足ですけど…

まだ全部できていないので、出来上がったら記念に写真アップしたいと思います

お兄ちゃんの小学校用の巾着も作らないと…男の子は布がかわいくないんだなー
なのでつい後回しになってしまいました。

卒園式、まだまだと思っていたのに、もう来週の火曜日なんだぁ
せっかくの機会なので着物を着る予定なんです普段着ることがないので、卒園式、気になりますが、着物のこともとっても気になります


年長さんになったお兄ちゃんの運動会をダンナと一緒に見れるかな
お兄ちゃんのランドセル姿見れるの
姫の入園はと思っていた去年ですが…
元気なダンナと家族そろってイベントに参加できそうです

脳腫瘍という病気になって余命宣告をうけて1年が過ぎ、同じ季節がめぐってきました。
去年は東京で単身入院していたので、家族で桜見れなかったけど、今年はお花見みんなで行こうね