カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

ムクミがとれ細く、軽く、歩きやすくなった足

2022年10月25日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

10月25日(火) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は10.5℃。

今日は曇りの天候で、予想最高気温14℃と冬のような気温の見込みです。

 

本日の70代女性のムクミ改善事例です。

 

不調内容  

  ①両足のムクミ

  ②両足が重く、短い距離&時間しか歩けない

  

身体を診させていただくと

  ・お尻の筋肉、骨盤内側の筋肉が硬い状態。

  ・太腿の前側、裏側、内側の筋肉が硬く、足が動きづらい状況。

  ・ふくらはぎの筋肉が硬く、足首が動きづらい状況。

  足が動きづらいためスリッパの着脱動作がしづらい状況でした。

 

  このような状況は「つまづく」などで転倒しやすく

  とても危険な状況でした。

 

  転倒による骨折は、要介護、寝たきりになる原因の上位になっています。

 

改善施術

 歩きやすくするために

  ・お尻の筋肉を緩めます。(大殿筋、中殿筋、梨状筋等)

  ・太腿裏及びふくらはぎの筋肉を緩めます。

  ・太腿前側及び太腿内側、太腿外側の筋肉を緩めます。

 血流&ムクミ改善のために

  ・骨盤内側の筋肉(腸骨筋、鼠径部付近)を緩めます。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・足全体が軽くなりとても歩きやすいです。

  ・歩幅が広くなったように感じます。 

  などと大変喜んでいただけました。 

 

右足施術後、極端に細くなった右足  両足施術後、足の太さが揃いました。

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お尻~太腿裏痛」は3つの... | トップ | 左首が辛い、首~後頭部が重... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

下半身の不調改善」カテゴリの最新記事