goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

方南町 新駅ビル 利用開始日決定 12月9日始発から

2017年11月13日 | 方南町駅工事

皆様 おはようございます。

 

今日は皆様の関心が高いニュースをご紹介します。

 

東京メトロ丸ノ内線方南町駅の 「新駅ビル利用開始日決定

  

    利用開始日  平成29年12月9日(土) 始発から

    エレベーター&エスカレーターが利用できます。

 

長年の夢がかないようやく新駅ビル&エレベーター&エスカレーターが

  利用できるようになります。

  当店に来店される方からも 

     足が悪いため長い階段のある地下鉄の利用はやめている。 

     あの長い階段が辛くて・・・・。

     階段の途中で息が上がり、途中で休まなくては・・・・・。

    などとご意見をいただいておりました。

 

  交差点で信号待ちをしなくて済み、とても便利。 

    

後は、方南町駅から池袋駅方面直通電車の開始を待つだけとなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ノ内線方南町駅工事状況(平成29年10月17日)

2017年10月18日 | 方南町駅工事

皆様 おはようございます。

10月18日(水) 東京の天候は  久しぶりにの良い天気となっています。

そのため今朝は気温が下がり、最低気温は9.6℃となっており

睡眠中に寒さを感じ目が覚めたほどです。

 

今日は久しぶりの「洗濯日和」です。

 昨日までは洗濯物を室内に干、扇風機やエアコンを併用し乾かしていましたが、

 本日は外に干だけの自然乾燥でスッキリ乾きそうです。

 

昨日、買い物帰りに方南町新駅ビル建設現場を通りかかった時、工事関係者に話を伺うと

   建物の外側工事はすべて終了。

   現在は、内装工事だけを行っている。(建物内部&通路)

     ということでした。

 

建築計画による工期は

    エレベーター&エスカレーター工事  11月7日

    新駅ビル&その他関連工事      12月7日

 

新駅ビル概要

    敷地面積  447.89㎡

    建築面積  383.05㎡

    延べ面積  1,748㎡

    地上3F 地下2F

    高さ 15.85m

     となっております。

    

   供用開始日(12月X日)が待ち遠しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ノ内線 新方南町駅ビル近況(平成29年9月22日)

2017年09月23日 | 方南町駅工事

皆様 おはようございます。

9月23日(土) 東京の天候は 昨日午後からずっと雨が降り続いており、

午前5時20分までの降雨量は、

     1時間 → 1ミリ

     3時間 → 9.5ミリ

     24時間 → 64ミリ

    などとなっており、午前4時頃から降雨量がどんどん減っており、

午前7時~8時くらいには雨が上がりそうな状況です。

しかし今日の予想最高気温は23℃と少し低めの気温予想です。

 

本日は東京メトロ丸ノ内線 方南町駅の「新駅ビル」の状況をご紹介します。

 

環七側出入り口の状況です。

  左側:エレベーター  中央:エスカレーター  右側:裏側(サミット側)につながる通路

 

エスカレーターを降りた人々は、右側、左側、裏側へと流れていくのでしょう 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ丸ノ内線 方南町新駅ビル近況(平成29年9月21日)

2017年09月22日 | 方南町駅工事

皆様 おはようございます。

9月22日(金) 東京の天候は 気温19℃ 予想最高気温25℃です。

今日の天候は→夜にはとなり明日の朝までが続くようです。

 

昨日、東京メトロ丸ノ内線の新方南町駅ビルの写真を撮ってきましたので

ご紹介します。

ここで写真を撮ろうとすると 警備員から 「写真を撮らないで」と言われます。

人物の顔は撮影しないと言って 写真を撮らせてもらうんです。

 

新駅ビルの1F通路の状況です。(駅ビル裏側:サミット側から

 ・通路中央付近には、「丸ノ内線のマーク」、「エスカレーター&階段の表示」などの掲示板に明かりがともっています。

 ・20日は、環七側の1F出入り口はシャッターが下ろされており中の様子はみえませんでした。

 ・エレベーター&エスカレーター乗降口は、環七側となっております。(この写真の反対側です。)

 

建築計画の表示板を見ると、新駅ビルの完成予定時期は、平成29年12月7日となっております。

  敷地面積:約448㎡  建築面積:約383㎡  ビルの延べ面積:1,748㎡ 

   地上3F&地下2Fの建物です。

  今年中には新駅ビルが利用開始となりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベータ&エスカレータ設置を終えた、新方南町駅ビル(平成29年8月30日)

2017年08月30日 | 方南町駅工事

皆様 こんにちは。

8月30日(水) 東京は湿度が高く、蒸し暑い日中となっています。

 

今日の施術は午後のため、先ほど銀行やスーパーに行った帰りに

方南町新駅ビル前を通り工事中の写真を撮ってきましたので

皆様にお知らせします。

 

環七側通路から見た 新駅ビル1Fの様子  

  左奥⇒エレベータドアが見えます。  中央⇒エスカレータ(上下)が設置されています。

  右奥⇒ 建物裏側に続く通路となっており、出口番号「3」を示すプレートが設置されていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ丸ノ内線 方南町新駅ビルの状況

2017年08月29日 | 方南町駅工事

皆様 おはようございます。

 

東京メトロ 丸ノ内線 新方南町駅ビルの状況をお知らせします。(8月27日時点)

 

工事期間終了日   平成29年12月7日 までの工事になっています。

 

運用開始        平成29年12月 運用開始と周知されています。

                具体的月日の発表が待ち遠しいですね。

 

その他    ・新駅ビル1Fの北側(下の写真では右端)は、通路になっており

         駅ビル正面(環七側) ~ 駅ビル裏側(サミット側)をつなぐ通路です。

        ・新駅ビル1F中央付近に エスカレータが設置されています。

            ・新駅ビル1Fの南側(下の写真左端)に エレベータが設置されています。

 

この日は日曜日とあって工事が行われていませんでした。

 

<新駅ビル 環七側からの建物全景>                <新駅ビル 環七側通路から駅ビル1Fの状況>

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ノ内線方南町駅工事状況(平成29年8月22日)

2017年08月23日 | 方南町駅工事

皆様 おはようございます。

8月23日(水) 東京の天候は 気温25℃弱となっています。

今日の予想最高気温は36℃。

この時期に、この暑さはたまりません。  先週までの付けが回ってきたような暑さとなりそうです。

 

さて本日は、東京メトロ  丸ノ内線方南町駅工事の状況をお知らせします。

     ・建物の覆いはすべて撤去されていました。

     ・建物内の内部工事(内装工事、機器工事など)が行われているようです。

     ・駅名称の看板(方南町駅)、駅出口の番号表示などが設置済となっていました。

     ・エレベータも動作していました。(荷物の搬入、点検などのようです。)

 

      完成目途は平成29年12月  残り3~4か月です。 

        待ち遠しいですね。

 

工事工程表(~9月末)

工事工程表(8月~9月)

8月22日時点での方南町新駅ビルの状況

新駅ビルを少し拡大すると 「方南町駅」の看板⇒写真下部中央付近 などが設置されていました。

  ①写真右下部に見える「黄色の表示板」が駅出口番号でした。

  ②写真下部中央の 「方南町駅」の表示板付近に エスカレータがあります。

  ③方南町駅の表示板の左側(写真下部左端)にエレベータが設置され、動作していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成まで半年弱の方南町駅ビルの状況です。

2017年07月18日 | 方南町駅工事

皆様 こんにちは。

 

本日(7月18日)、丸ノ内線方南町駅 新駅ビルの写真を撮ってきましたので

皆様にご紹介します。

 

新駅ビルの完成予定は、平成29年12月末。

残り5か月半ほどで完成予定です。

 

建築中の方南町駅ビル

  1F部分は大きく開いており、エレベータのドアなどが見えました。

 

1Fフロア左奥にエレベータのドア上部が少し見えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ノ内線方南町駅工事(平成29年7月17日現在)

2017年07月18日 | 方南町駅工事

皆様 おはようございます。

7月18日(火) 東京の天候は 

昨夜は気温があまり下がらない状態がずっと続き、

日付が変わる頃でも28.3℃と、暑くて寝苦しい状態で

頭や首周りから汗がどんどん噴き出すような状況になります。

枕が汗で濡れるのを防ぐため枕をタオルで覆い、汗を拭くタオルを手元に置き

我慢しておりましたが、ついにエアコンを作動させようやく眠ることができました。

 

鳥取では考えられないほどの暑さと風がないため暑くてたまらないのです。

朝方には急激に気温が下がり、今朝の最低気温は24.6℃でした。

 

さて、丸ノ内線方南町駅工事の近況をご紹介します。

 

工事概要 

  ①駅の延伸工事 ②駅~新駅ビル間地下通路工事 ③新駅ビル建設工事

  すべての工事が仕上げ段階に入っております。

 

工事期間が3か月スパンになりました。 (以前は2週間単位⇒ 先月は1か月単位でした。)

 

駅延伸部&地下通路とも 「内装工事&機器調整」となっております。

  新駅ビルは、内装工事&機器調整&外構工事に加え、

  給水引き込み、仮囲い撤去、受電、エスカレータ調整などが行われるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ノ内線方南町駅工事(平成29年6月18日現在)

2017年06月19日 | 方南町駅工事

皆様 おはようございます。

6月19日(月) 東京の天候は現在  ですが、午前8時頃からとなり

最高気温が29℃まで上がる予報となっています。

 

西日本エリアでもようやく 「豪華寝台列車 瑞風」が走り始め、沿線では様々な

お迎え行事などで盛り上がったようです。

 

さて東京メトロ 丸ノ内線方南町駅工事の様子をご紹介します。

  工事の工程表が今月から1か月単位となっています。(5月までは2週間単位でした。)

  年内の完成に向け仕上げ段階に入っているようです。 ⇒ 完成まで残り6か月です。

  エレベーター工事は、6月27日までの工程表になっています。

  駅延伸部&地下通路の工事は、内装工事となっています。

  新駅ビル工事は、内装工事、外構工事になっています。

 

工事は、 ①駅の延伸  ②地下通路の新設  ③新駅ビルの新設 の3項目です。

工程表期間が1か月となったため写真1枚では見づらくなりました。

6月中盤までの工程表

6月後半の工程表です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする