
こんばんは。
川崎市のNPO法人 すまいるスキップ・こども塾の前田香奈です。
花曇りではありましたが、
予定通り、甥っ子たちとのお花見を決行しました♪
私と妹、夫はタイ料理が大好き!
辛いものが好物ですが、
今回は、予約がとれずに何度も断念していた
念願のベトナム料理屋さんでランチ♪
(辛くありません。)
その後、等々力緑地に繰り出しました。
(等々力グランドでは、
川崎フロンターレが試合とあって、かなり盛り上がっていました。)
寒さもあり、
テクテクと桜を眺めながら散歩をするだけだったのですが、
市民ミュージアムものぞいたりしながら、
久しぶりに休日を満喫しました。
ひとつだけ、寂しく申し訳なく感じたことは、
お腹が大きいことで、
思いっきり甥っ子と公園で遊んであげられなかったこと(> <)
これまでも彼は、
二人の叔母(もうひとりの妹と)との間を、
自分の目的に応じて、上手にあっちにこっちにと行ったり来たりしていましたが、
(子どもはわかっていますよね♪
これはこの人がベスト!みたいなことを(^。^))
食べること、
ちょっといたずらっぽいこと、
勉強よりのこと、
体力遊び・・・など、
私が担当?することのひとつであったはずの
公園遊び(これは妹と共通かな§^。^§)が一緒にできなかったのです。
これから子どもが産まれたら、
もっとできなくなってしまうかも?と、一瞬不安にもなりましたが、
誰かに見てもらうことができる状態になれば、
きっとまた、彼と一緒に思いっきり走ったりできるだろう☆
そう思うことにしました(*^_^*)
どん臭いところ、
食べるときの音(妹いわく、わたしたちは不思議な音がするそうです。)など、
どうもかっこよくない面が、
叔母の私にしっかり似てしまっているようですが、
せめて彼も、自分で納得のいく道を切り開きながら、
歩き続ける人であってほしいと願っています☆
自転車に乗る姿まで私そっくりで、
どうしようもなく間抜けだった彼も、
今ではすっかり怖いもの知らず、
逞しく、かっこよく自転車を乗りこなせるようになっていて
本当にうれしくなりました(*^_^*)
4月に入りましたが、
まだまだ寒い日が続いています。
みなさまどうぞご自愛くださいませ。
♪ ~~~ ♪ ~~ ♪ ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪
NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓http://homepage3.nifty.com/s-skip/

歌、ダンス、パーカッションなど楽器を使って、自分を表現☆
詳しくは、こちらをご覧ください。↓
子どもたちによる音楽グループ HOP http://blog.goo.ne.jp/icekokoagasukisuki

お子様~大人まで生徒大募集中♪ 詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/culture-school/music.html#drum/