goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのうた♪~子どもたちが最高に輝く☆元NPO「すまいるスキップ・こども塾」代表のブログ

子どもが持っている魅力や才能を最大限に輝かせた「すまいるスキップ♪こども塾」理事長を7年務めたその後の気ままなブログ

すまいるスキップ・こども塾

すまいるスキップ・こども塾
すまいるスキップ・こども塾

やわらかなココロ♪

2009年10月21日 | 個人活動
こんばんは。
川崎市のNPO法人 すまいるスキップ・こども塾の前田香奈です。


岡田淳さんの絵本『ネコとクラリネットふき』(クレヨンハウス)を読みますと
自分は、なんだかちっぽけなスケールで物事をとらえてしまっているなぁと感じます。


クラリネットふきのように
ネコが巨大化して家が壊されても、
“家がいらなくなった”と思うことができたり、

先の心配なんかしないで、
ネコと大らかに旅をすることができるような・・・・♪


“大好きなクラリネットをふいて暮らせたらなにもいらない”という主人公
何も語らず、ゴロゴロとうれしそうにのどを鳴らすだけのネコも、
クラリネットを聴きながら暮らせることが本当にしあわせそう。


ふわ~んと浮かぶ、雲のような大きなネコ

自分も空のように広い気持ちで生きていきたいなぁと思わせてくれるのでした。



ふわ~ふわわ~♪
そんなふうにやさしく子どもたちを包み込んであげたいなぁ♪


▲こんなふうに気持ちよく伸びやかに!



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓http://homepage3.nifty.com/s-skip/

☆11月のおもしろ芸術体験イベント「はじめての落語」
 11月8日(日)14:00~15:30 

落語の魅力をたっぷり味わったあとは・・・・。
もちろん、すまいるスキップ流に(見るだけなんてことはありません!体験⇒感動☆重視です☆)
はじめての落語体験をお楽しみいただきます♪



すまいるスキップ♪小学生男女音楽ユニット「HOP」 メンバー募集 ♪
  歌、ダンス、パーカッションなど楽器を使って、自分を表現☆
  
  詳しくは、こちらをご覧ください。↓
  子どもたちによる音楽グループ HOP http://blog.goo.ne.jp/icekokoagasukisuki



『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪   詳しくはこちらをご覧ください ↓
    
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/



『親子で楽しむ本の世界』
~“自分から本を読むようになる”ための小学生読書体験イベント~

毎回違ったテーマ、切り口、あらゆる角度から「本」を楽しみます。

次回、 11月28日(土)のテーマは「言葉あそび」です。
言葉の持つリズム、響き、面白さ・・・など、
言葉の魅力を体感できる本をたっぷりご用意してお待ちしています♪
10:00~11:30 場所 中原教室(ウィザードセンター3F)

第5回1月16日(土)
 

かけがえのない友だち

2009年10月19日 | 個人活動
こんばんは。
川崎市のNPO法人 すまいるスキップ・こども塾の前田香奈です。


友だちの旅立ちをどう受け止めていいものか・・・・。
まだ、もがいています。

父が他界したときよりも、
素直に受け入れられずにいます。


想いはたしかに伝わる気がするけど、
生身のその人に会えないということがどうしてもつらくて・・・。

それほど楽しく魅力的な女性でした。


社会人学生時代を経て
それぞれ小学校や幼稚園の先生になってからも、
みんなで旅行したり、お食事で集ったり・・・・
ずっと続いてきたから、
これからも変わらないはずだったのに・・・。

無二の存在である彼女の不在は、
きっと私たち仲良しグループのメンバーにとって、
癒えることのない本当に大きな悲しみであり続けることでしょう。


ましてや、ご主人やご家族のみなさまの胸の内は・・・
到底言葉にならないほどおつらいこととお察しします。


30歳の誕生日を迎えたばかりだった彼女の
あまりにも早すぎる旅立ち。


苦しみから解き放たれ、安らかに眠れること


心からご冥福をお祈りしています。



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓http://homepage3.nifty.com/s-skip/

☆11月のおもしろ芸術体験イベント「はじめての落語」
 11月8日(日)14:00~15:30 

落語の魅力をたっぷり味わったあとは・・・・。
もちろん、すまいるスキップ流に(見るだけなんてことはありません!体験⇒感動☆重視です☆)
はじめての落語体験をお楽しみいただきます♪



すまいるスキップ♪小学生男女音楽ユニット「HOP」 メンバー募集 ♪
  歌、ダンス、パーカッションなど楽器を使って、自分を表現☆
  
  詳しくは、こちらをご覧ください。↓
  子どもたちによる音楽グループ HOP http://blog.goo.ne.jp/icekokoagasukisuki



『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪   詳しくはこちらをご覧ください ↓
    
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/



『親子で楽しむ本の世界』
~“自分から本を読むようになる”ための小学生読書体験イベント~

毎回違ったテーマ、切り口、あらゆる角度から「本」を楽しみます。

次回、 11月28日(土)のテーマは「言葉あそび」です。
言葉の持つリズム、響き、面白さ・・・など、
言葉の魅力を体感できる本をたっぷりご用意してお待ちしています♪
10:00~11:30 場所 中原教室(ウィザードセンター3F)

第5回1月16日(土)
 

神奈川県川崎市溝の口で繰り広げられる!?

2009年10月02日 | 個人活動
こんにちは♪
いつもお立ち寄りくださって、ありがとうございます☆
川崎市のNPO法人 すまいるスキップ・こども塾の前田香奈です。


「温故知新」という言葉が好きです。


礼節を重んじ、古きよき日本の慣わしやなどに興味を持ち、
和の心を愛するものとして・・・・


告白してしまいましょう!

川崎市(しかも、すまいるスキップ教室界隈=溝の口、かなりの地元)を舞台に、
正義のヒーローと悪が戦うマンガ!


『天体戦士 サンレッド』の悪のフロシャイム
ヴァンプさんのファンです。


ヴァンプさんは怪人であるにも関わらず、
人間以上に、素晴らしい心配り(昔ながらの大事な風習は必ず取り入れたり)や、
言葉使いができる人?で、
(・・・「心中お察しします。」など、日頃私たちでさえ使わないような
丁寧な言葉もさらりと使いこなしてしまいます。)
思いやりもたっぷりで涙もろく、しかもお料理上手!!


尊敬に値します♪


以前、深夜に偶然テレビ(テレビ神奈川が映る方のみですが・・・)で見てしまってからというもの、
しょうもないなぁ~~と思いながらも、
毎週15分、楽しみにしている自分に驚きました。


その後、テレビ放送は終わり、
知人がマンガ(コミックと呼ぶのでしょうか?)を買ってしまうほどはまっていることや、CD屋さんでDVD化されたものが発売されている様子を見て感心しながらも、

すっかり忘れかけていた頃・・・・


なんと!明日から毎週第2弾が始まるとの情報を入手。


また毎週、怪人ヴァンプさんから、多くを学びたいと思います。


では、番組で流れるお約束のフレーズで締めくくりましょう。

「天体戦士サンレッド
この物語は川崎で繰り広げられる
善と悪の壮絶な闘いの物語である」


♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓http://homepage3.nifty.com/s-skip/

☆11月のおもしろ芸術体験イベント「はじめての落語」
 11月8日(日)14:00~15:30 

落語の魅力をたっぷり味わったあとは・・・・。
もちろん、すまいるスキップ流に(見るだけなんてことはありません!体験⇒感動☆重視です☆)
はじめての落語体験をお楽しみいただきます♪



すまいるスキップ♪小学生男女音楽ユニット「HOP」 メンバー募集 ♪
  歌、ダンス、パーカッションなど楽器を使って、自分を表現☆
  
  詳しくは、こちらをご覧ください。↓
  子どもたちによる音楽グループ HOP http://blog.goo.ne.jp/icekokoagasukisuki



『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪   詳しくはこちらをご覧ください ↓
    
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/



『親子で楽しむ本の世界』~小学生読書ガイド~

毎回違ったテーマ、切り口、あらゆる角度から「本」を楽しみます。

次回、 10月17日(土)のテーマは「昔話」です。
語り継がれる名作をしみじみと味わったり、
実は、ハッピーエンドで終わっている物語に、もうひとつの結末が・・・など、
本の楽しみ方が広がります♪
10:00~11:30 場所 中原教室(ウィザードセンター3F)

第4回11月28日(土)、第5回1月16日(土)
 

子どもが口にする まるで魔法のような言葉たち♪

2009年10月01日 | 個人活動
こんばんは♪
いつもあたたかいご支援、ありがとうございます☆
川崎市のNPO法人 すまいるスキップ・こども塾の前田香奈です。



先日、友だちミュージシャンの奥様から、
私への誕生日のお祝いメッセージをいただいたときの文面に、

「かなぼうさんの歌ってる声が好き!」とありました。

とても賢くてかわいいおぼっちゃまIくんが言ってくれた言葉だそう♪

( 注?! 一部の友人たちが、いまだに「かなぼう!」と私を呼んでいますが、
その中の一人(Iくんにとってのお父さん)である友人の呼び方
+う~んと目上の人への尊敬の念を込めて!表現してくださっているのです。

面と向かった場合も、そのように呼んでくれます♪

ご夫婦ともに、とても礼儀正しくあたたかいお人柄なので、
お子様も同じように育っていらっしゃいます。立派です!)


まさか、小学校に入学する前の幼い男の子が、
わざわざ私がいないところで、私を喜ばせるためにそんなことを言ってくれた・・・という可能性はとても低く、
本当なのかな?とは思っていましたが、


先日久しぶりに再会しますと、
前は「ありがとうのうた」がすきだったけど、
今は「くじらのジャンプ」がお気に入りだと教えてくれました。

すごくうれしかったなぁ(#^-^#)


どちらも私が作詞作曲した歌です。

きっと、楽曲のアレンジをしてくださっている友人の
仕事部屋からこぼれてきた音や歌声を聴いてくれていたのでしょう。


歌♪
実は、私がこれまでに作った100曲近い作品たちは、眠ったままになっています。

みんな目を覚ましたがっているでしょうか?
世に出たいと思っているかしら?

もしかしたら誰かに、
特に子どもたちに☆聴いてほしい!歌ってほしい!!と思って待っているかもしれません。


いつか、何かのきっかけがあれば・・・・。

今の自分を超えて、
新しい歌の世界を築くことができるかもしれません。


すまいるスキップ・こども塾の小学生音楽ユニット「HOP」には、
とにかく歌うことが大好き!という子どもたちが集まっています。
(そして、びっくりするほど上手い!)


まずは、一緒に楽しみながら歌うことから始めていきたいと思います♪




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓http://homepage3.nifty.com/s-skip/

☆11月のおもしろ芸術体験イベント「はじめての落語」
 11月8日(日)14:00~15:30 

落語の魅力をたっぷり味わったあとは・・・・。
もちろん、すまいるスキップ流に(見るだけなんてことはありません!体験⇒感動☆重視です☆)
はじめての落語体験をお楽しみいただきます♪



すまいるスキップ♪小学生男女音楽ユニット「HOP」 メンバー募集 ♪
  歌、ダンス、パーカッションなど楽器を使って、自分を表現☆
  
  詳しくは、こちらをご覧ください。↓
  子どもたちによる音楽グループ HOP http://blog.goo.ne.jp/icekokoagasukisuki



『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪   詳しくはこちらをご覧ください ↓
    
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/



『親子で楽しむ本の世界』~小学生読書ガイド~

毎回違ったテーマ、切り口、あらゆる角度から「本」を楽しみます。

次回、 10月17日(土)のテーマは「昔話」です。
語り継がれる名作をしみじみと味わったり、
実は、ハッピーエンドで終わっている物語に、もうひとつの結末が・・・など、
本の楽しみ方が広がります♪
10:00~11:30 場所 中原教室(ウィザードセンター3F)

第4回11月28日(土)、第5回1月16日(土)
 

いつか恩返しのメロディーを♪

2009年09月09日 | 個人活動
こんばんは♪
川崎市のNPO法人 すまいるスキップ・こども塾の前田香奈です。

写真は、Kちゃんからの手作りプレゼント
        かわいいし、うれしくて、早速お部屋に飾っています
        ありがとう



さぁ、昨日の予告通り、日曜日の出来事をご紹介しましょう

私たち『奏』のリコーダーの練習は、決まって音だしと呼ばれる、
笛の発声練習みたいなものから始まります♪


高いドの音から、まずはロングトーン(伸ばす)で1音ずつ低いドまで下がって、
また上がって、高いドのもっと上まで・・・。

次は、スタッカート(音を短くきって)で・・・と続きます。


なので、出だしの音は、左手が中指だけ穴をふさいでいる状態から始まる・・・はずでした。


「始めるよ~♪」と、
なぜか、その日はサブリーダーMさんが、
練習についてきて、みんなで遊んでいる子どもたちに声をかけたのです。


<ふ~ん、そうかぁ、前回お休みしたけど、
今度から、練習中は子どもたちに静かにするように!って約束したのかも。
そうかそうか・・・>と思いながら、


一音目の高い音:ド~♪と鳴らした瞬間、
周りのみんなが一斉に低いドを鳴らしています。


つまり、左右全部の指が穴をふさいでいる状態。

私の手とはまったく違ったまま、
低いドだの、レだのを鳴らしているのです。


<あれ? 
お休みしていた間に、新しい練習曲が決まったのかしら?

楽譜もらってないのになぁ~?
あれ~???> と思って、キョロキョロしていると、

そのメロディーに聞き覚えが・・・(^^)


なんと「ハッピーバースデー」の曲だったのです。


みんなで打合せて、
その日誕生日当日だった私を驚かせようという企画だったそうです。


もう、びっくりするやら、
うれしいやら、
おかしいやら・・・

感激と驚き、笑いがミックスした涙が込み上げてきました。


ホント参りました
最高にうれしかったです


もしもこれがドッキリだったら大成功でしょう


練習後は「お誕生日おめでとう」と可愛いシールが貼ってある
お菓子の詰め合わせまでいただきました

その場にいたみんなで分け合って、
残りは私がいただくことになったのですが、
偶然にも好物のバームクーヘンが数個手元にやってきてご機嫌に



実は、その前夜も家族みんなで自由が丘へ繰り出し、
中華をお腹いっぱいいただき、
花束やプレゼントをもらって、
“毎日誕生日だったらいいのに!”って口にしながら
幸せを満喫していました。

やっぱり誕生日って最高です☆


いくつになっても、
元気に誕生日が迎えられますように


本当にありがとうございましたm(_ _)m



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓http://homepage3.nifty.com/s-skip/

☆9月のおもしろ芸術体験イベント「ドラムに挑戦!」
 9月13日(日)10:00~11:30 

本格的な基本リズムレッスンから、フリーのソロ演奏まで、
たっぷりドラムの魅力を体感できます!!


 すまいるスキップ♪小学生男女音楽ユニット「HOP」 メンバー募集 ♪
  歌、ダンス、パーカッションなど楽器を使って、自分を表現☆
  
  詳しくは、こちらをご覧ください。↓
  子どもたちによる音楽グループ HOP http://blog.goo.ne.jp/icekokoagasukisuki


☆『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪   詳しくはこちらをご覧ください ↓
    
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/


☆ 『親子で楽しむ本の世界』~小学生読書ガイド~

毎回違ったテーマ、切り口、あらゆる角度から「本」を楽しみます。

次回、 9月26日(土)のテーマは「自然、科学」です。
幅広く世の中の不思議を味わいます。身近な不思議実験タイムも♪
10:00~11:30 場所 中原教室(ウィザードセンター3F)

第3回10月17日(土)、第4回11月28日(土)、第5回1月16日(土)
 


何を歌っても、その人のものになる☆

2009年05月18日 | 個人活動
ついつい見逃してしまっていた桑田佳佑さんの「音楽寅さん」♪

やっと見ることができました。


数年前の放送時もそうでしたが、
ユースケサンタマリアさんとのコントだらけなのがちょっと苦手です・・・・。



でも、真面目に歌っている曲には、やっぱり惚れぼれ(#^-^#)



ソウルだなぁ~☆


ギター1本と歌声だけで、これほどかっこいいなんて!と
羨ましくもなりました。



実はこれまでギターを買ってみては、すぐ挫折し人にあげたりした経験が数回ありますので、
もう試みるつもりはないのですが、



せめて歌だけでも、これまで以上に私なりのソウルが詰まったものを体得したいと思います(^^)




P.S.桑田さんの奥様、原由子さんは、
コーラスもギターも、笑顔もとっても素敵でした☆




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



  『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

お見舞い♪

2009年05月13日 | 個人活動
高校時代の友人が尿管結石に!!


彼はこれで二度目。


この春、職場が突然異動になったことがストレスだったかな?とその原因を振り返っているものの、
とにかく猛烈な痛みはたとえようがなかったよう。


私も20年くらい前に一度経験しているので、なんとなく想像はつきますが、
まずはあまりの耐え難い痛みで救急車を呼ぶしかないところは共通。


身体の中に石ができてしまうなんて!!と思いますが、
再発する人が多いらしく、私にも気をつけなさい!と忠告がありました。



石がまだ小さかったという彼は、
今度はどんどん動いて出しなさい!と先生に言われたそう。


痛くてとてもじゃないけど動けません!という時期を過ぎたとたん、
テニスなどに励んでいるようです。



お互い、石はビールで流せ!というお酒好きには好都合なフレーズを活かせないノンアルコール派。



水をがぶがぶ飲んでもらうしかなく、石がすんなり出てくることを願うばかりです。




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



  『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

祝 ♪ 母の日 ♪

2009年05月10日 | 個人活動
久しぶりに辿り着いた小さな畑には、
じゃがいもの葉がこんもりと生い茂っていました。


八ヶ岳の農園ではしたことがなかった「芽かき」


相変わらずの放置農法?(^-^)で、大地の恵に感謝するばかりです。


既に地中に根をぐんぐん張っているじゃがいもの逞しさに、
成長するという植物や生物すべての神秘をしみじみ感じました。



母の日を祝って、かなり趣き深いお店で美味しい天ぷらお蕎麦をいただいたり、
買い物をしたり、夜はお寿司を食べたり・・・・丸1日たっぷり母との時間を満喫しました。


こうして毎年楽しく元気に過ごせますように☆



☆ 写真は、三姉妹からの母への宅配ギフト♪です。



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

雨対策 いろいろ♪ ♪

2009年05月07日 | 個人活動
小さい頃から、雨の日は人一倍靴下が汚れていました。

登下校の徒歩で泥が跳ねるせいです。



他のみんなはそうでもないのにどうして自分だけ?と思いながらも、

学校に着いたら履きかえる靴下&それまで履いていたものを入れるビニール袋は、
雨の日の必需品でした。



どうも歩き方に問題があるようでしたが、(ランドセルまで汚れます(^^)
直そうと工夫を試みたものの、なかなかうまくいかず・・・・。



大人になった私は、相変わらず雨の日が苦手だったりします。


ショートブーツタイプの長靴を昨年から愛用していますが、ほとんど意味がなく、
履いているパンツ類は、ひざ下がいつもずぶ濡れです。



今日も冷たい足をみつめながら心に決めました。
やっぱりロングタイプの長靴を買おうと(^-^)


買っても結局面倒で履かなくなりそう(梅雨の時期は暑そう、蒸しそう。
雨があがった後がツライ、
ジーンズのときはいいが、スーツなどカッチリ系のときはキビシイ?・・・など)と思うと
これだけみなさんが愛用していてもなかなか手が伸びませんでしたが、
梅雨入り前に探しておこうと思います。
気に入るものに出会えますように☆



雨対策いろいろ♪
まだまだ工夫の余地があるでしょうか?



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/


~ あっという間 ~

2009年05月05日 | 個人活動
旅行中のブログを、ささっと帰宅したその晩に書き上げアップしておきました。


旅ノートから抜粋しながら・・・と思っていたのですが、
ノートをめくらずにすすっと書き上げました。

書かないでいると、書きたくなるものなのかもしれません。

普段のように悩みながらじっくり綴るというよりも、
勢いに任せてちゃちゃっと♪仕上がりました。
不思議なものです。



☆      ☆        ☆☆    ☆


昨日は花粉が舞っていませんでしたか?


ふと立ち寄った多摩川沿いは家族連れなどで大賑わい。
やや強めの風に吹かれながら
くしゃみ連発とひどい目のかゆみに見舞われました。



朝から風邪っぽかったのもあって、
少々ペースダウン気味に過ごしました。



あるがままに・・・・(^-^)


そして、ケセラセラ~  ~  ~♪


頭にこびりついてなかなか離れないお仕事のことに気付かない振りして(^^)
(占星術の先生曰く、「いつでも仕事のことばかり考えている。
何かおもしろいことはないかと常にアンテナを張っているタイプ」、だそう♪)

自分なりのGWを過ごしています。



さぁGW後半も、みなさまにとりまして素敵な休日となりますように☆
お勤めのみなさまへ♪心からエールを送ります(^-^)



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/


出発前夜 ☆

2009年04月29日 | 個人活動
日常脱出計画、ついに前日を迎えました♪
(たった3日間の小旅行ではありますが・・・(^-^)


日付が変わろうとしているこの時間でまだ荷造りさえできていない状況ですが、
ある程度お仕事の段取りをつけたら、

もう振り向かない(^^)
見て見ぬ振り、
知らん振り・・・(> <)
とにかく、日常から遠ざかってみる♪という試みなのです。



私がアーティストとしてCDデビューする前からの友人と再会することで

日常から離れてみることで

久しぶりに一人旅をしてみることで(いつも飛行機なので、新幹線がとても楽しみです(^^)


どんなことを感じ
何に気付くのか


どんな再発見があり、
何を閃くのか



どんな旅になるのでしょう♪

何か幸せな気付きが舞い降りてきそうな予感です☆
(期待しすぎでしょうか。もっと無欲に、何も考えないつもりで旅立つべきかもしれません(^^)


出発できる状況にひとまず感謝です♪
体調、仕事のことなど、タイミングあっての旅行ですから(*^-^*)


みなさまのGW計画はいかがでしょうか(@^-^@)



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

植物とともに・・☆

2009年04月24日 | 個人活動
今頃畑はどうなっているでしょう?


気になりながらも、年度末の決算に追われ農園に行くことができないまま。


果たしてじゃがいもは今?!


芽が出たでしょうか?!


なんとか時間をやりくりして出向かねば!!



事務所内の植物たちは(かなりの数、種類が存在しています。)
みなとても元気です♪(1年中健やか☆)


自然とともに暮らしていた幼少期を懐かしく思いながら、
都会であってもなんとか小さなオアシスを持っていたいと思っているのでしょう。


いつのかにか増えていく植物たちを見ながら、ふとそう感じました。


寒い週末になりそうです。
体調を整えつつ、健やかにお過ごしください(^-^)



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


非日常を欲するとき★☆★

2009年04月16日 | 個人活動
動くこと(行動)


やはりそのことの大切さを感じます。


いつもと違う景色を見る♪

風を感じる♪


非日常の空気が、靄がかかっていた思考をクリアにしてくれるようです。



法務局で書類を提出した帰り道、
ふと思いたって旅行店に立ち寄り、新幹線などのチケットを入手しました♪


以前から交わしていた約束をついに果たすために・・・(^-^)


遠くに住む友人宅を訪れることが急に現実のものになり、
おぼっちゃまたちには、どんなお土産がいいかしら?

昔の自分をよく知る友に再会することで、何が見えてくるかなぁ?
どんなことを思いつくかなぁ?など考えていると、
わくわく感がどんどん高まってきました。


なんとかひと息つけそうなGWに、ふらりと一人旅。
(指定席をとったものの、混んでいるでしょうか?)


よ~し、それまではなんとか爆走?を続けるぞ!!


ご褒美があるって、いくつになっても嬉しいものです(^^)




本日もここにお立ち寄りくださって、ありがとうございますm(_ _)m


♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm


優先順位とは(^^)

2009年03月29日 | 個人活動
今年初めての畑の日♪


睡眠もままならない毎日なのに!なぜ農作業?!と思いながらも、
母たちとレンタカーで新しい畑へ☆


2年間続けた八ヶ岳のふもと「あおぞら農園」を卒業して、
大船からバスで向かう距離に小さなスペースをご好意でお借りできることになったのです。



じゃがいもは3月中でないと間に合いませんよ♪とのお知らせアリ。
(八ヶ岳のときは、4月~5月上旬でよかったのに)


“自然は待ってくれません。”


時期を逃すわけにもいかず、
すべてを投げ打って駆けつけ、耕し畝を作って植えてきました。



八ヶ岳のある山梨とは気候も異なることから、
これまでと同じではうまくいかないでしょう。


ゼロから研究しながら、その地に合った農法を極めたいと思います。


夏野菜は、枝豆もとうもろこしも、にんじんも・・・断念し、
じゃがいものみになりましたが、
冬野菜は、バラエティーに富んだものが作れたらと思っています。



自然第一?!(^-^)


土を触ることがやっぱり好きみたいです(#^-^#)
無心になって作業することも、やっぱり楽しかったです☆


豊作を願って・・・・☆



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火曜日): 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

金曜日コースも、募集中です♪ 
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm


日曜日のお昼どき(^-^)

2009年03月22日 | 個人活動
NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 





ユーミンの音楽、やっぱり私は好きみたいです♪


日曜日の午後、事務所で仕事をしているときは、
東京FM、松任谷 由美さんの番組をつけます♪



今日は春の嵐が吹き荒れ、東京マラソンも行なわれています。
番組では、ユーミンの35枚目のアルバムから、次々に新譜が紹介されました☆



先日、テレビで薬師丸ひろ子さんが「Woman~Wの悲劇~」を熱唱されていましたが、
何十年ぶりに改めて聴くと、かなりの名曲!


当時は若すぎて気付かなかったと薬師丸さんもおっしゃっていましたが、
まさにその通り!



私も当時はそんなにピンとこなかったのですが・・・。
改めてその歌を耳にしますと、かなり素晴らしいメロディーライン、コード進行・・・・すごく感動しました♪


作曲は、呉田軽穂さんこと=松任谷 由美さん。


過去このペンネームで、松田聖子さんの「赤いスイトピー」「制服」・・・など
かなりの数の楽曲を提供されていました。


ユーミンのコンサートに行ったこともありますが、
聴きたい曲がありすぎて、もっともっと聴きたくて・・・
とても幸せな時間だったことを記憶しています。



35枚ものアルバムを発表し続け、
苗場スキー場での毎年恒例のライブ、
大規模ライブシャングリラなど、数多くのライブもこなされてきたユーミン☆


その功績は、誰もが知るところでしょう☆
またライブに行きたいなぁ(^-^)



ユーミンが終わったら、もちろん!!
そのまま“山下達郎さんのサンデーソングブック”に突入するというのが
定番コースなのでした(^-^)




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪



4月スタートの中原教室:ウィザードセンターのHPはこちら ↓
3月は24日(火)、27日(金)、31日(火)に体験会を開きます。
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm



すまいるスキップ・こども塾

すまいるスキップ・こども塾
すまいるスキップ・こども塾>