goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔慈治(えがおじじ)

花とともに綴るあれこれ

⚪フリージア 亡き人の好きな花こそ春分の日に

2025-04-22 09:44:00 | アヤメ科の花

フリージア(アサギズイセン)

霊前の供花は原則として白を基調とするとある。となると容易に手に入らない。私はシキビを用いる宗派の檀家の出なのだが花に困った記憶はない。四季折々に庭や畑また道端や野原。神仏の恵みし花々を忌避することなく摘み手折りシキビの葉に彩りを添えた。

カーネーションやリリー果てはラン。バレンタインと同じ。高価な花を買わせようとの企みや。日本の神道や仏教の精神性に豪奢はあり得ない。ふと気がつけば。こうした破壊が横行している。

日本人は無宗教。まったく違う。ただ心が広い。まさしく釈迦や天照の心がある。それが日本。と信じたい。今はまだ言わぬが花の浮世なり。

フリージア(アサギズイセン)

フリージア(アサギズイセン)

フリージア(アサギズイセン)
撮影日: 2017/04/03

フリージア Freesia はすっかり定着した呼び名で、いくつかの和名もあるようだが、もういらなくなっている。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⚪#キンシバイ 繰り返し威風... | トップ | ネモフィラ(1)<学名でよく知られるようになった花... »
最新の画像もっと見る

アヤメ科の花」カテゴリの最新記事