goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

ほろ酔いコンサート

2024年11月20日 23時08分14秒 | Weblog

  本日3時半〜  福岡キャナルシティー劇場にて。

   今年の テーマは 逆さ・さかさ で
   81 歳 も、 18歳に、と、御自分の年齢を逆手にとり 衣装も 上下逆さです!


    日本酒を グビグビ呑みながら マイペースで進行。私達にも日本酒が振る舞われた。


    亡くなられたばかりの 谷川俊太郎氏の最後の詩を朗読されたり

    谷川俊太郎作詞
    武満徹 作曲  の 死んだ兵士が遺したものは   シャンソンを歌い上げる。

     原爆投下に触れ ハダシのゲンを  歌う。
   
     ピアフも連続4曲、イマジンもあった〜

     やはり コンサートは楽しい〜 

     歌手活動 60周年。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りカラオケ💞

2024年11月20日 13時09分50秒 | Weblog


  ふっと 「人生の扉」竹内まりあ作詞作曲 歌を 歌い上げたくなった。

   人生の最終章に入った〜と、最近自覚するようになり この様な歌を歌うと 感極まっしまう。  楽しかったなあ  と、今の処は思える。

   判断ミスも そりゃ 考えてみれば幾つかあるが。

   カラオケ店に入り  最初に歌ったのは 鉄腕アトム♫
   谷川俊太郎 氏の作詞。 いい歌詞だなあ〜と。

   高田馬場駅のメロディ♫だが 最近は 早稲田に行くとき 地下鉄を利用。
   昔は 高田馬場駅から 歩いたものだが。 青春。

   加藤登紀子の百万本のバラを歌う。

   これも人生を重ねないと 情感が出ない〜

    さだまさし   小春日和の日は 大抵 秋桜を歌う。歌詞に小春日和が出てくる。

    精霊流しを歌うと 途中ど胸がつまる💧

   風に立つライオンも 💧が。 無縁坂。


 独りカラオケはいい。 泣いたところで 恥ずかしくない。

   西田敏行さんの もしもピアノが弾けたなら も、しみじみ。


   中島みゆき   テレサ・テン   
  
   火野正平さんの訃報が届いた。
   モテモテの 困ったちゃんだったけど 愛すべき男を貫いたヒトでした。

  独りカラオケは 己の来し方を振り返り苦笑いも豊富だが まあ

  楽しいものではある。

   
 
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする