
伊集院 光
濡れ鼠 せめてどこぞの喜雨であれ
高島礼子
「夕立も楽しウォーキングの歩幅」
キスマイ・二階堂
味噌汁は熱し 入梅(ついり)の片頭痛
若槻千夏
「梅雨冷えで足元みたら靴ぴえん」
銀シャリ・橋本
「夕立の軒よパン焼きと知る香り」

市場から戻った 夫の 買い物。
えっ また?!
と、訝る私に、
まだ梅干しを漬けてない~~
今までのは 梅ジュース・梅ジャム・梅醤油漬 ・梅酒。
梅仕事が 好きなんだ~~。
黄熟の梅が 1キロしか なかった ~~と、嘆く。😄。
まっ
楽しそうで何よりです
梅ジュースをパチリ!
小林古径 「髪」
この日本画をもとに
俳句「髪洗ふ」を 創ろうと四苦八苦。
「洗い髪」でも。
「せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ」 野澤節子が 有名。
「洗髪月に乾きしうなじかな」
中村汀女
色気がある景色。
う~~ ん。
この日本画をもとに
俳句「髪洗ふ」を 創ろうと四苦八苦。
「洗い髪」でも。
「せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ」 野澤節子が 有名。
「洗髪月に乾きしうなじかな」
中村汀女
色気がある景色。
う~~ ん。