goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

やっとこさ~~カギがみつかった

2010年01月12日 17時42分39秒 | Weblog
ピカソの 描く女性は聡明~~~と 感ずる。

この白い服の女の眼!

左のアルルカンは男性だが、この人の眼もいいなあ~~~等とカタログを見ている時に閃いた。

カギの位置を動かしたのは亭主に違いない!
恐る恐る質問!

私は滅多にモノを動かさぬ。亭主は片付け好きできちんとした人。

よくも離婚に至らぬものだが、そこはそれ互いに辛抱強いプラス人生再スタートは面倒臭い、と。

すぐ明らかになった。私がこそこそ1時間探した、その後ろに鎮座していた。

それにしても使っていないテレホンカードやなんやかや どうでもいいものがわんさか出てきた~~~。モノを買うのは罪作りなことと再認識!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に捜しモノ~~有田焼の虎!

2010年01月12日 14時42分20秒 | Weblog
捜し物は器では無い! 或る カギなねだが~~

またまた棚の奥に器の桐箱。
あけると 有田、源右衛門窯の虎ぐい呑みが双で現れた!

いつのだ?
勿論 未使用。

なんかもう~~心が疲れてくる~~~


認知症になりたい心境。認知症になれば 自分を責める必要もないし~~~なんていうと きまじめに怒る人が居るけど、さ~~。


捜し物は見つからぬままだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九谷焼寅ぐいのみ

2010年01月12日 14時31分33秒 | Weblog
平成10年、と書いてある。
捜しモノをして棚の奥にあった~~~

買ったのだか 戴いたのだか記憶無し。

虎歳だから~~~終わったあとは棚の奥に仕舞われたのだろう~~~

見つけたからには 今年1年、前の位置に置き 愛でましょう。


それにしても~~捜しモノは見つからぬ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドン・キホーテ」セルバンテス

2010年01月12日 13時44分48秒 | Weblog
中学生版で読んだ。
久しぶりに読んだが面白い~~~。

だが ドン・キホーテってかなり無鉄砲な冒険物語。だから最後、簡単に死を受け入れてしまう。

16世紀って こんなものかな?

2年前、仲代達矢さんのドン・キホーテの舞台を鑑た。 シンプルな舞台で、今本を読むと かなり原作に忠実。 舞台装置も印象に残った。山谷初男さんと二人だけだったかな、出演者。

そういえば~~松本幸四郎と松たか子の「ら・マンチャの男」ミュージカルも見たんだった。

世界中から愛されるドン・キホーテ!マドリッドに大きな像がある。

理想を追う姿がいい、と。サンチョ・パンサという忠実な従者がいてこその物語。
こういうシチュエーションに中々為らないものだが。
それにしても冒険が終わって即、死んでしまうのは勿体ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする