goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

ゴルフ練習場

2007年04月14日 18時05分12秒 | Weblog
私にしては 珍しく ゴルフ練習場についてきた。
狭い日本で ゴルフ場の贅沢さは 許しがたい(笑)と 考えている私は ゴルフは生涯致しません!
しかし 最近は ガキまでゴルフをやりよって(笑)金を儲けたりする。

嘆かわしい世の中。
練習場もいつも ウェイテング状態。
「サラリーマンの必修教科はゴルフと囲碁だから……きみも 励むように」 と うちの父に言われ (結婚前に)、
「ゴルフと囲碁は 決してしないでおこう」 と決意した 骨ある青年であった(笑)、夫も いつのまにやら ゴルフの日は日焼けして楽しそうに帰宅する人になった。
さぁ
早く帰宅して 竹ノ子ゆかかなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯メルマガ「俳句でエール!」

2007年04月14日 16時55分42秒 | Weblog
13日の日経新聞朝刊、春秋欄は黛まどかさんの「俳句でエール」のことを取り上げてあった。

「テムズのあぶく」 武谷牧子著 の展開に まどかさんの句を絡ませて筆を進めていた。

スタート時から 俳句でエールを 受信している私。
毎朝8時二分に届く、俳句とエールは 暮らしにしっかり定着。

まどかさんが語りかけているようで 夫もにこにこです。 わが家の朝御飯時なのです。

おすすめ。 写真は図書館いりくち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の庭

2007年04月14日 14時46分47秒 | Weblog
本の返却。

私が町暮らしを好むのは 本屋図書館映画館美術館があるから…だと思う。 あっ レストラン、料亭、デパートも好き。(笑)

家は三疊間ひとまでいいような気がする。

図書館の庭、思い思いのスタイルで 読書に耽る人達。
本さえあれば…… と いう人は
多い。
私もそのひとり………の、つもりだが あまり読んでないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼり

2007年04月14日 13時47分38秒 | Weblog
♪屋根より 高い 鯉のぼり~~♪


こどもの 名を書いた旃幟が お大尽の 印かなぁ~~と
庶民の私は 感心して見上げます(笑) でも 風物詩として 楽しんでいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まむし草

2007年04月14日 12時15分57秒 | Weblog
そろそろ育ち始めました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猩々袴しょうじょうばかま

2007年04月14日 12時08分15秒 | Weblog
花どきが 終わり 茎を伸ばす。
新しい若草色の葉を育て、自らは静かに身を引く。
植物の輪廻転生には 教えられることばかり!
第一、植物は 無駄話しない!ソンケー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭

2007年04月14日 11時49分40秒 | Weblog
シュンランが いちらにも こちらにも 咲いています


周りはくぬぎ林。 眼下の棚田から かえるの合唱♪♪♪

うぐいすも 時折 鳴いています

暖かい春の日差しの中、 人間は私達だけ。 毎年来ていますが、毎年 同じように ささやかな喜びに浸ることができます。
さっき 青文字と見たのは 黒文字のまちがいでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらんそう

2007年04月14日 11時30分56秒 | Weblog
峠を越え 佐賀の山へ辿りついた。

目的は シュンラン。

周辺には さくらが残り棚田に張られた水の隅っこで蛙が鳴いている!


初かわず

あっ 青文字が………
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする