++ ぴのこ日記 ++

旅行や映画などで感じた事や、日々の他愛無い出来事を記録したいなぁ~っと思ってます。
最近はF4関連が少ないです…。

++++++++++ イベントレポについて ++++++++++

イベントレポは纏めてUp出来ていない為、とても見ずらくなっていてすみません。
画面右のカテゴリー華流(イベントレポ)を選択して貰うと 少しは見やすいかと思います…。

『王の男』

2007年01月03日 | 映画鑑賞記録|2006年
これも12月30日に何とか観に行く事が出来ました。 観終わった後、一緒にいった☆空華子さんと話が尽きない映画でした。 韓国の俳優さんはよく知らないのですが… コンギル役のイ・ジュンギは本当に美しかったです。 チャンセン役のカム・ウソンや王役のチョン・ジニョンはとても存在感を感じました。 全ての人達の想いが交錯し 宮廷内で渦巻く欲望… それに巻き込まれていく芸人達… 微妙な関係… すっかりひき . . . 本文を読む

『リトル・ミス・サンシャイン』

2007年01月03日 | 映画鑑賞記録|2006年
ずっと気になっていた映画です。 12月30日にやっと観に行く事が出来ました。 この映画はとても前向きな気持ちにさせてくれました。 このシーンが良かった っというシーンがあったわけではないけど… お父さん:人生の勝者になることが幸福の秘訣と固く信じている。 お母さん:バラバラの家族をまとめようと必死。 叔父さん:奨学金も最愛の恋人もライバルに奪われたゲイ男性。 お爺さん:ヘロインがやめられず老 . . . 本文を読む

『ラッキーナンバー7』

2006年12月25日 | 映画鑑賞記録|2006年
試写会当選 行って来ました。 ジョシュとルーシー・リューがすんごくキュート 特にルーシー・リューのキュートさは新鮮でした。 映画の方はかなり残酷なシーンが多いです… が、映画にはいろんな布石が盛り込まれていて しかもアジア映画のように気付いた人にしかわからない っという心配は全くありません。 丁寧にフラッシュバック映像付きで解説(!?)ありなので そのあたりがハリウッド的ですね 個 . . . 本文を読む

『ディパーテッド』

2006年12月22日 | 映画鑑賞記録|2006年
この映画は観に行く予定でしたが試写会が当選しました 久し振りに観るレオ君の演技は良かったなぁ~ しかし、映画の方はというと… 先にことわっておきますが… 私は映画 『 インファナル・アフェア 』 が大好きです。 物凄く思い入れがあります。 なので間違いなく偏ったみかたをしてると思います 『 ディパーテッド 』 を観た感想を一言で表現すると よくあるマフィア映画って感じでした。 物語のポ . . . 本文を読む

『トンマッコルへようこそ』

2006年11月03日 | 映画鑑賞記録|2006年
『 800万人が笑って泣いた、感動エンタテインメント! 』 っという チラシの文字に強く興味を惹かれました。 『 ミラクルバナナ 』 鑑賞後に金券ショップにて 前売券を1,300円で購入し映画館へ。 整理番号付のチケットと交換し☆空華子さんと一旦昼食へ向かいました。 昼食をすませて再び映画館に戻るとすごい人でした 映画はチラシの文字通りでした 笑って 泣いて 本当に感動しました 声を . . . 本文を読む

『ミラクルバナナ』

2006年11月03日 | 映画鑑賞記録|2006年
劇場の予告編で と を勘違いする 主人公の姿に 『 え~っ 』 っと思い興味をそそられました。 そんな予告編をみたせいでコメディータッチの映画かなぁ~ なんて思いながら☆空華子さんと一緒に映画館へ。 これが想像してたよりもはるかに良い映画でした お涙頂戴な場面がある訳ではないのに 映画の前半から後半まで涙流しっぱなしでした ( ※まぁ私は基本的に涙もろいですけど… ) 大使館に勤める . . . 本文を読む

『ブラック・ダリア』

2006年10月25日 | 映画鑑賞記録|2006年
映画館での予告編を観て、ぜひ観たいっと思ってました。 感想としては… なんといったらいいのか… 前半と後半では驚くほど話が展開するスピードが違って 後半はおいて行かれそうになりながら 必死に話しについていかなければならない状態でした "ブラック・ダリア"に関わった人達が次々と破滅していく様は メッキが剥がれるようにあっという間で… でも犯人の猟奇さが今一つ伝わらなかったような 原作を . . . 本文を読む

『ドラゴン・スクワッド』

2006年10月25日 | 映画鑑賞記録|2006年
まず、銃撃戦シーンが多い そしてその銃撃戦シーンの激しさに目がチカチカ はっ激しい… スティーヴン・セガール総指揮なのでハリウッドテイスト!? そんなに撃ってもあたれへんねや… 流れ弾だけでも全員死んでしまいそうな勢いやのに… などと思いつつ しかしそれだけっという訳ではなく 刑事たち一人一人にそれぞれのドラマも盛り込まれていました。 そこは香港テイスト!? 正直私の目的はヴァネス(呉 . . . 本文を読む

『レディ・イン・ザ・ウォーター』

2006年10月08日 | 映画鑑賞記録|2006年
新聞屋さんからもらった鑑賞券を持って映画館へ。 この映画に関してはあまり内容を知らないままみに行きました。 予告編だけをみていてホラーなのかなぁ~って勘違いしてました ファンタジーだったんですね 内容に特別感はありませんでしたが 登場人物が皆愛すべきキャラクターで とっても気になっちゃいました 守護者や治療者などが誰なのかを ドキドキしながら推理しつつ映画を楽しめました 最後に若干物足りなさ . . . 本文を読む

『UDON』

2006年09月20日 | 映画鑑賞記録|2006年
『 踊る大走査線 』 ファンの私は楽しみにしてました。 いろんな人の評判を聞いていたのであまり期待していませんでした。 ところが意に反して良かったです キャプテンUDONのくだりはもう少し短くてもいいかなぁ~ っとは思いましたが… マスコミに踊らされる姿にハッとしました。 ナレーションの 『 新しいものを作るという事は今まであったものを壊してしまう。 』 って言葉に考えさせられました。 物 . . . 本文を読む

『キンキーブーツ』

2006年09月17日 | 映画鑑賞記録|2006年
予告編を見てからぜひ見たいと思っていました。 期待を裏切られることなく楽しめました。 笑いあり 涙あり ステージシーンも 盛りだくさんなのに雑多な感じは全くありませんでした。 主人公の男性2人のやり取りに 耳が痛いと感じる人も多いのでは… 私自身 『 どうすればいい!?僕に何が出来る!? 』 ってセリフには大いに心当たりが… お説教くさくはなく それでいて心にしみました。 これが実話で . . . 本文を読む