北九州市がれき問題、2人逮捕について。- 2012.05.22
朝日新聞デジタル:震災がれきの搬入路封鎖 排除めぐり逮捕者も 北九州 - 社会
>東日本大震災の被災地、宮城県石巻市のがれき処理に向け、試験焼却用のがれきが22日、北九州市の焼却工場近くにある積み出し基地に運ばれた。
基地前では、がれきの搬入を防ごうと、受け入れに反対する市民らが道路を封鎖した。福岡県警は道路を開けるよう警告したが、反対派はゲート前に移って座り込みを継続。排除しようとした警官に抵抗したため、男性2人を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。
市は23日から試験焼却を始める予定だ。
Ustreamで中継を見てましたが酷いもんですねえ、北九州市も警察も・・・。
しかし、市民のみなさんはよく頑張ったと思います。
計測で0.6マイクロシーベルトなんていう高い数値が出たようですが、本当にこれでは不安すぎますよね・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年5月20日(日)
東京スカイツリーの展望台エレベーター停止について。- 2012.05.22
強風で展望台エレベーター停止//Web東奥・ニュース/20120522
>強風のため、東京スカイツリーの展望台に上がるエレベーターが停止。入場客が降りられなくなった。
(共同通信社)
東京スカイツリー、早くも終了ですね・・・。
ご愁傷様です・・・。
Twitter / @poponpgunyan: Reading:スカイツリーエレベーター停止 NHK ...

Reading:スカイツリーエレベーター停止 NHKニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120522/j64773610000.html 『運営会社によりますと、安全のため、自主的に上りのエレベーターの運転を停止したということです。』これでは、強風のたびにエレベーター停止にしそうですね・・・。
■初日から営業中止・・・。
Twitter / @poponpgunyan: 東京スカイツリー あちこちに最新技術が使われている ...
東京スカイツリー あちこちに最新技術が使われている 記事「スカイツリー、日本の技術を結集」より(朝日新聞) http://bit.ly/KvhN6M 『500年に1度の強風に耐える』、『強風でも曲がらない』、『最大瞬間風速毎秒110メートルでもびくともしない』なんかのギャグかw
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年5月20日(日)
製薬会社への強要での元在特会幹部ら逮捕について。- 2012.05.10
北風と太陽: 日本統一教会いよいよ分裂か・・顕進派6月2日、3日に首都圏で新組織の立ち上げ?
>いよいよその時が来たようである。兄弟の乱として3男顕進(郭ジョンファンを含む)と4男国進7男亨進をめぐる騒動が結果として分裂という決定的な局面を迎えようとしている。
顕進派の6月2日、3日の首都圏での大会について、大会の性格はまだ明らかにされていないが、「集会」ではなく「大会」となっていることは、そこで結成大会となる可能性が高いと私は推測している。
2日間というのは、指針となる素案の周知が必要となるからであろう。
日本統一教会は信者の動揺をおさえるために、韓国サイトでなされた公開質問状に対する反論記事を信者たちに周知徹底させるべく全国的な引き締めがなされているようである。
急きょ作られた新たなサイトがある。
True Parents(真の御父母様を中心に一つになろう)
http://trueparents.jp/
へえ~。
これで統一教会の資金を頼りにする勢力にも変化はあるんでしょうかね?
これからいろいろ面白い事が起こりそうですね・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年5月20日(日)
松井一郎 大阪府知事の裏口入学報道について。- 2012.05.17
<入れ墨調査>無回答「昇進させぬ」…橋下市長リスト指示 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
>大阪市が全職員約3万3500人(市教委を除く)を対象に実施した入れ墨調査で、橋下徹市長が回答しなかった職員のリストアップを市幹部にメールで指示し、これらの職員について「市長に在任中は昇進を認めない」と記していたことが分かった。市は10日までの回答を義務付けていたが、21日現在、長期休職者を含む500人弱が回答していない。人事上の不利益を示して回答を迫る橋下市長の手法は、新たな波紋を呼びそうだ。
メールは19日午後、局長ら幹部職員に一斉送信された。橋下市長は「今回の調査はリーガルチェック(適法性の確認)を受けながら行政的にきっちり詰めてやった」と主張。市の第三者チームが2月に実施し、思想良心の自由を侵害すると批判された政治・組合活動に関する調査とは「全く異なる」と記した。
さらに、人目に触れる部分の入れ墨について、「人事労務管理上、職員情報を把握する必要と理由が明確に認められる」とし、回答拒否を認めれば「正直に答えた者がバカを見る。これでは今後、組織マネジメントはできない」と指摘した。
「入れ墨問題」よりも、維新の会の松井一郎府知事の裏口入学問題に対して回答させるべきではと思うのですが。
これこそ無回答では済まされない問題でしょう。
どうも身内に甘いというか、身内の不祥事隠しのためにこのような大して意味のないことでゴマかしてる、スピン報道させてるとしか思えませんね。
■橋下のスピンにごまかされない。
Twitter / @poponpgunyan: つまり、橋下らは維新の会の不祥事隠しのために思想調査 ...
つまり、橋下らは維新の会の不祥事隠しのために思想調査とか入れ墨調査とかのスピン報道をさせてるんじゃないかと思ってしまいますね。維新の会の不正をどんどん突きつけてやればいいんじゃないですか。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年5月20日(日)