goo blog サービス終了のお知らせ 

てぶくろのいえ

しっぽのないコーギー兄弟、にゃんこ、そしてシェパード兄弟、ますます大賑わいのてぶくろハウス。
誰が来ても大歓迎だよ!

つらい春・・・

2008-02-28 19:58:10 | アレク

いろいろ、犬の花粉症について調べてみました。

 

なんと、花粉症の主症状は「皮膚の痒み」だそうです。

 

じゃあ、あの「ブヒー」はなんなんでしょう。

 

毎日寝起きを共にしている「おおきいちゃ」とお付き合いしてるだけ?

 

ちなみに今日の大阪はまずまずのお天気。

 

花粉がタップリ飛んだことは間違いありませんが・・・・・

 

休日出勤の振り替え休日も会議で、無残にも無くなり

 

早く帰ってきたらきたで、水道が故障。

 

花粉症以上のダメージを受けたコポかーさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなしい春・・・

2008-02-27 22:09:15 | アレク

東京では「春一番」が吹き荒れ、

 

今日の大阪も、車で走っているとハンドルを取られそうに

 

なるくらいの強風。おまけに夕方から霙交じりの冷たい雨。

 

春が近いのか、まだまだ遠いのか良くわかりません。

 

が、確実な「春接近情報!」

 

それがおおきいちゃとアレクのお鼻です。

 

おおきいちゃは二月の声を聞くと同時に

 

行ってきました。

 

何処へって?   耳鼻科です。耳鼻科。

 

あの、強敵に立ち向かうために、専守防衛策です。

 

敵は気付かないうちにすぐそこにまでやってきています。

 

目にした時は、もう手遅れです。鼻水と涙と頭痛が襲ってきます。

 

そう、敵は聞こえはとってもかわいい「花粉ちゃん」です。

 

おおきいちゃは強い薬が飲めない体質なので、去年から

 

レーザー療法:花粉が取り付いてアレルギー症状を起こすもとになる

 

鼻粘膜をレーザーで焼いてしまいます。」に助けられています。

 

去年は「えーっ!レーザーで焼くの?」なんていわれましたが

 

効果はかなり高いのと、妊婦さんや職業柄薬の飲めない方に

 

評判が良かったのか、少しずつですが市民権を得ています。

 

一日はお肉がこげた臭いがするのがタマニキズですが。

 

でも、ここに薬もなければレーザーもできない、悩めるコギッチが・・・

 

   

 

お散歩に出てしばらく歩くと「ブヒー!ブヒー!ブヒー!」

 

どうも鼻がむずがゆいようで、ひどく鼻をならします。

 

それが苦しそうでかわいそうで、マズルをやさしくマッサージしてやると

 

落ち着くのか、後半は何とか乗り切って帰ってきます。

 

昨年は「ワンコの漢方薬」みたいなの試して、効果はあったようなものの

 

昨今の問題から、変なもの体に入れたくないし。

 

なので、この症状がもっとひどくなってきたらどうしようか

 

これが一番の悩みです。去年はコポにも軽い症状が出ました。

 

   

 

鼻ムズムズのことを考えると、夜も眠れません。(アレク)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、だーいスキ!

2008-02-09 22:52:49 | アレク

やっと大阪にも雪らしい雪が降りました。

 

大阪の大動脈「新御堂筋」も北の一部が通行止め。

 

電車、バスも大きくダイヤが乱れ、昨日は私立高校の入試もあったりして

 

かなりの人が被害をこうむったことでしょう。

 

私は半日出勤。帰りのことを考えて車で出勤しましたが

 

さすがに大型四駆が役に立ちました。

 

フロントガラスにこれでもか、とぶつかってくる雪と

 

あっという間に一面真っ白。

 

何台もスリップしたりお尻ふりふりで走ってる車見ました。

 

朝から降り始めた雪で、庭でも雪遊びできました。

 

   

 

相変わらず、外で遊びたがるのはアレクとベックのみ。

 

コポおじさんは「足冷たいのイヤ!」と出てきません。

 

とりわけ雪がスキなのが

 

   

 

アレクです。走っては止まる。走っては止まる。を繰り返し

 

雪の感触を楽しんでます。

 

本当は冷たくって、後ろ足ブルブル震えてるんですが。

 

なかなか家に入りません。

 

   

 

家の中ではガウガウいう二人ですが、雪の中では

 

アレクが大先輩。

 

雪遊びをしっかり伝授していました。

 

夕方には雪は止みましたが、道に残った雪はシャーベット状態。

 

雪のないところを歩こうとする歩行者と

 

車とで、またまた大混乱。

 

夜車で走ったら、溶けた雪がまた凍って、

 

まるで割れたガラスの上を走っているような感触でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコごはん

2007-10-24 23:31:49 | アレク

タンタカタカタカタンタンタン    タンタカタカタカタンタンタン 

(NHK 今日の料理より)

タカ タッタタッタタッ  タカ タッタタッタタッ タカタッタタッタタッタタッタター

(キューピー3分間クッキングより)

今日は「ワンコごはん」の作り方を・・・・・なんて番組しないかな。

 

「食欲の秋」で二足歩行ばかり美味しいもの食べてるんじゃない?と思っていませんか。

 

最近のかーさんの休日は「ワンコごはん」作りのためにあるようなものです。(それしかしないで、やらなきゃいけないこと後回しにしているような気もしますが・・・そこは我慢して)

 

そもそも、ワンコごはんを作ろうと思ったきっかけは、「アレク」です。

   

彼は我が家に来た直後から、よくお腹をこわす子でした。

そしてある日、大量の血便をしてしまったのです。すぐさま獣医さんへ。その診断はなんと「異物食い」。便の中から、壁紙やその接着剤、糸くずなどなどが発見されました。

なんとか異物食いは納まったものの、定期的に血便を繰り返します。

そして、ベックを迎える頃には週一のペースに。

当然、体も心なしか痩せてきました。ベックが来たことのストレスかとも思いましたが、そればかりではなさそう。その証拠に口の周りの白い部分が赤くただれたように。

 

そうこうするうち、ドッグフードの危険性をGLOGにて知りました。

が、なかなか良いドッグフードが見つかりません。食いつきのよさで、同じフードを続けていましたが、なんとかせねばと考えてまず、手作りごはん。そして、教えていただいたB・Wのフードを試してMIXにして今は様子を見ています。

今日はその中でも「定番」ごはんを・・・・・

   

トリガラ(Pストアーが一番・澄んだスープができます。)をコトコト。30分位。あく取りを忘れずに。

   

その間に、具を切ります。「さつまいも」これは必ずいれます。

   

今日はそれに「にんじん」「かぼちゃ」「だいこん」。冷蔵庫にある私たちの食材をおすそ分け。他にはジャガイモだったり、豆類、お冷ごはんだったり。ダメなネギ類意外はほぼ大丈夫かな。湯がきすぎたスパゲティーや夕べの鍋の残りのお豆腐、白菜なんかもよくいれます。

   

忘れていません。トリガラからせせった身。こんなにたくさん付いています。

これらをしっかり茹でて火がとおったところで

   

葛でとろみをつけます。ちょっと物足りない感じでも、さめると結構固まりますよ。

しっかり冷まして、タッパーに入れたら三日は持ちます。

日曜日に作ると週の半ばでもう一度作ることになりますが、忙しいときやトリガラが手に入らなかったときには

   

黄な粉を薄くといて、同じように葛ゼリーを作ったり、

   

ヨーグルトにヤギミルクをまぜて、トッピングソースを作ったりして、変化をつけています。

その代わりフードは半分から七文目に減らしていますけどね。

 

そのお陰かどうかわかりませんが、お腹の調子も「サンチキ」とも快調。

   朝食は庭で。

   

アレクの血便も今のところ起きていません。フードのアレルギーも考えられたかも知れません。

   

今では、体重も戻り、我が家で一番のハンサムボーイになりました。

その調子でベックに負けるな!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクがいるよ!

2007-09-24 23:56:10 | アレク

かーさんはベックに咬まれて、ちょっとシュン太郎。

折角の連休なのに、イタイイタイとばかり言ってられないから、

今日は玄関の鉢ものの植え替えをするんだって。

だから、ぼくが今日は一日、かーさんを守ってあげる。

 

   

   ハイ、アレクです。

 

でも、なぜかザイルと車につながれているような気がするけど、まあいっか!

 

   

   

   家の前は広くて、つきあたりなので人も車もこないから安全。

 

夏は暑くて土いじりも気がすすまなかったみたいだし、植えてもこの暑さじゃ、花だって参ってしまうとか言って何にも植えてなかったからね。

 

今年もやっぱり「ウインターコスモス」。黄色い小さな花をつけるけど、去年は肥やしが効きすぎて背丈ばかり伸びて、花の付が悪いばかりか、ある日突然かれてしまったみたい。

今年は茎のしっかり太い苗を選んで、慎重に育ててね。

 

ちょっと遅いような気がするけど、

 

   

 

「ホワイトベルサイユ「レッドベルサイユ」っていう「コスモス」の苗があったので、

紅白で植えていたよ。玄関がおめでたくなるかな。

 

かーさんの車やバイクの調子はどうかな。

 

   

   ボクがチェックしてあげるね。

 

いつもベックにガウガウされるボクと、咬み付かれたかーさんと、ちょっとほっとした連休最後の日。

 

   

   レモンバーベナの植え替えと、ホワイトとピンクのローズマリー

 

「今日、母のところにいったら、ヘルパーさんと一緒にマンションの裏のポケットパークで花(ミニばらと水仙)を植えつけていました。

介護付きマンションなのですが、花好きのヘルパーさんが、希望する入居者と一緒に季節の花や野菜を育ててくださっています。

命と接することはどんなに歳をとっても、大切だと感じますね。

次はワンコを連れて、訪問します。さて、何人の入居者が集まってくださるかな。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろね・・・

2007-03-04 13:33:55 | アレク

もうお気づきでしょうか。

このごろアレクの登場が少ないことを・・・

そうなんです。いまベックのヤンチャぶりに、アレクが少々参っているのです。

コポアレク 昔なじみのため変化なし

コポベックアレク なぜか攻撃的に

ベックアレク  順位逆転を狙ってる?みたい

なので、かーさんと一緒のとき以外は二匹(コポベック)とアレクは空間を分けています。

アレクは主にお台所のかーさんの足元でゴソゴソかおおきいちゃの部屋でのんびり。なので、写真があまり撮れません。

でも、きょうのようなお天気の休日はみんなでガーデニングのお手伝いをしながら庭で遊びます。

 

 くんくん、これは椿(侘介)の花

 

 

 おい、アレクなにやってんだ・・・(きっと、こんな調子)

 

 

 これは栗の木、芽が出た栗を植えたらこんなに大きくなったんだって。いつになったら栗の実できるんだろうね。

 

なんて、話でもしているのでしょうか。ベックのやんちゃは納まりそうにはありませんが、コポ・アレク・ベックのテリトリーを見定めながら、なかよく過ごしてほしいものです。

ベックも来月がお誕生。いろいろ考えないといけないこともありますが、今はとっても元気。何よりです。

 

 

我が家の梅は「遅咲きの八重」いつも桃に間違われます。いまにもぷっくり咲きそうでしょ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤・黄・緑

2006-11-18 00:04:38 | アレク

   

きょうは、アレクの「3歳のお誕生日」です。

このごろベックのヤンチャパワーに押され気味で少々元気がありませんでしたが、体調も戻り、落ち着いてきたようです。

そのせいか、急におにいちゃんになったような感じがします。

   

ベックの存在は、アレクにとっては本当に迷惑でしょうが、少しずつ距離の置き方にも慣れてきたようです。

おおきいちゃにもっと可愛がってもらってね。

そんな、アレクのお誕生日を祝ってくれるように、木々もきれいにお化粧してくれました。

   

家から駅に向かう道です。南京はぜの並木ですが、それぞれの木が競い合うように、どれ一つとっても同じ色具合の木がありません。

    

   ちゃんとがあるでしょ。

車でちょいと走れば、大阪のもみじの景勝地に行けるのですが、ここでも十分紅葉が楽しめます。公園に入れば、木の種類もタップリ。3匹との、お散歩コースです。

   

アレク、お誕生日おめでとう。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう!疲れるなー。

2006-10-19 21:19:00 | アレク

一日の半分は、サークルのなかで。もう半分は、おにいちゃんたちと一緒に

庭であそんだり、部屋でおもちゃで遊んだり。

でも、コポにいちゃんはどっちかというと子どもは苦手みたい。

ベックが近寄ると、逃げてしまう。

  「だって、しっぽの無いおしりを咬もうとするから。」だそうです。

反対にアレクは

  「ちょっと自由にさせてあげたら。」 というくらい、べったり。

あんまりひっつくので、ときどきベックに反撃されてびっくり。

    

   おもしろそうな、おもちゃみーつけた!

   だれも使ってないから遊んじゃえ。

    

   それは、コポにいちゃんの大事なおもちゃだよ。

   怒られる前に返そうね。      ふーん。

 

ベックの教育係はアレク。でも、お座りも待てもトイレも身についているし、

さしずめ「犬社会の教育係り」かな。

でも、日に日に彼のやんちゃぶりはエスカレートしそう。

    

   ふーっ、疲れるなー。

 

ベックをゲージにいれると、アレクも一緒にお昼寝。

ありがとう、アレク。

夜は、ゆっくりおおきいちゃの部屋で休んで、二人で寝ます。

その頃ベックは

   かーさんの寝室のとなりの部屋でゲージの中で一人おとなしく

   おやすみ・・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きっぽいね!

2006-10-14 00:51:58 | アレク

きょうも朝からいい天気だね。

  コポにいちゃん、何して遊ぶ?

   

  決まってるだろ。「」といえば、穴掘りだよ。最近庭の手入れもしてないしね。

   

  ここここ、ここなんだよな。前から狙ってたんだ。

   

  おにいちゃん、掘るところ決まったの。

  手伝おうか?

   

  邪魔だよ。どいて。あっちいけ。

   わかったよ。あっち行くよ。

 

でも、ほんの数分後。

   

  もう、やめちゃったんだせっかく堀始めたんだから、最後まで掘らなくっちゃ。ボクが続き掘っちゃうぞ。

   

  うー。思ったより硬いぞ。えーい、もっと掘ってやる。

 

アレクのおかげで、大きな穴が掘れました。

が、すぐに埋め戻したことには間違いありません。

だって、穴に足とられてひっくり返るのは私ですから。

   

  仕事を終えた満足感・・・・

  それにしても、コポにいちゃんは飽きっぽいね。

  もう、家の中で違うことしてるよ。

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度寝

2006-10-06 22:59:33 | アレク

涼しくなりましたね。

おかげで眠りやすくなりました。(?)

ボクとおおきいちゃの部屋は二階ですが、夏なんて昼間はクーラーが

効かないほど暑いんです

夜になってもなかなか熱気が抜けなくて、暑いのなんのって。

でも、クーラーは体に良くないって、タイマーですぐ切れちゃうし。

それを思えば今はとっても快適快眠

なんで、朝一度トイレとご飯に一度は起きるんだけど

すぐに二階の部屋にもどって、二度寝するのが一番の楽しみになっちゃった。

そう、おふとんの上でこんな風にね。

      思いっきり体を伸ばして眠れるのも二階だから。

           だって、下だとコポにいちゃんが邪魔するんだもん。

 

でもね、かーさんたちが気が付かないうちに二階に上がったときは

大騒ぎだったんだ。

アレクがいなくなったって。

庭から抜け出したんじゃないかって、外に探しに行っちゃった。

二階で寝てただけなんだけど。

あんまりバタバタしてるので、どうしたのかなって降りてきたら

    

   エヘッ!見つかっちゃった。気持ちよく寝てたんだけどな

どこにいたの。」「信じられへん。」「寝ぼすけ。」

そんなに言わなくったっていいじゃない。

でもね、

   

   しばらく、ここで反省してなさいって。ちょっと、「気をつけ!」

 

やっぱり秋は二度寝が一番。

 

   夏の疲れもあって、人間だって二度寝したいときがあります。

   折角のいい季節も、秋の嵐で被害にあわれたところも

   多いですね。皆さんのところはいかがですか。

 

      大胆にも人気blogランキング参加しました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする