goo blog サービス終了のお知らせ 

てぶくろのいえ

しっぽのないコーギー兄弟、にゃんこ、そしてシェパード兄弟、ますます大賑わいのてぶくろハウス。
誰が来ても大歓迎だよ!

ほっとしました。

2009-07-27 20:42:25 | その他

昨日姿の見えなかった「チイチビ」。

今日はこのとうり

ほら、真ん中でがんばって食べてます。

 

そうそう、兄弟を押しのけて、しっかり食べるんだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けはいつかな?

2009-07-26 16:28:28 | ベック

みなさまお久しぶりです。

連日の暑さと、異常気象から大雨。皆様のところは大丈夫ですか。

今日もお日様が顔を出したのもつかの間、またゴロゴロといやな響きが

しています。

それが原因ではないですが、先日とうとうアレクと

今世紀最大の流血事件を起こしてしまい、

末っ子の地位も剥奪されそうで、戦々恐々の日々です。

その時の噛み傷が目の際に。他には首筋に大きな傷。

でもなんと言っても、耳が噛み切られるんじゃないかと思うくらい

「ガブッ」とやられていて、引き離すのが大変。

その割には懲りず、喧嘩吹っかけては、逃げ回っています。(by かー)

 

昨日のニャンコです。

チーかーさんを挟んでチビ二匹???一匹いない。

どうして?一番からだのちいさかった子がいません。

どういう関係か知らないけれど、用心棒のように付かず離れずのクロ。

あんた、チイチビしらない?

 

そんな心配をしていたら、今朝はチーかーさんとチイチビだけで

朝ごはんを食べに来て、あとからこの二匹が合流してきました。

早くもっとなついて、うちの子にならないかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしい家族です。

2009-07-21 23:21:54 | その他

前回お知らせしたように・・・

ちーちゃんに赤ちゃんが生まれました。

もう、赤ちゃんではありません。

最初は5匹の小さな影を確認しましたが、いまは三つの小さな命が

元気に育っています。

 

左から右に大きさも順番です。

いつも、チーちゃんが寄り添っています。

どの子も、おかあさん似でシャープな顔です。

最初はスーパーの「お刺身半額」をたたきにしていましたが

いまではみんな、キャットフードをたべられるようになりました。

どうやら、この子がここの跡継ぎになるのかな。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨もまた・・・

2009-07-20 22:55:17 | かーさん

    

今年もこの木に逢ってきました。

というより、三日間ずーっと雨で、結果この木に一年の無事を感謝し

またこれからの一年を祈るのがこの山行きの目的になってしまいました。

 

岐阜県内に入る頃から雨。上高地についた頃には、土砂降り。

みんな恨めしそうに天をあおぎ、装備の最終チェックも心なしか

ゆーっくり。私もいつもなら6時には動き出すのに、出発したのは

もう7時近くなっていました。ちっとも小降りになりません。

 

いつも蒼く緩やかにながれる梓川もこのように。雨と川の水がぶつかり

水煙を上げている場所もあり、川もちょっとご機嫌斜め状態。

それでも、徳沢園につく頃に、ちょっとだけお日様が顔を出してくれました。

左の山の向こうから涸沢ヒュッテに向かいます。でもお日様もここまで。

 

横尾を通過する頃はまたまた土砂降り。

右が「槍ヶ岳方向へ。左が涸沢・北穂です。ここまで一緒だった

70歳のおじさんとお互いの無事を祈り、別れました。

写真はここまで。

しっかり防水袋にしまい、これからは足に集中。

 

でも、このあと雨脚は衰えることなく、涸沢で一泊。

北穂に取り付くのを断念しました。雨風のため、足場も定まらずの判断です。

 

夜はもっぱら、北海道の遭難の話。

山をなめたらあかん!  

 

最終日、高速からみたひるがの高原。まだ、小雨降ってます。

 

今回は自分の体調を判断して、何度も歩いた事のあるコース。でも、雨。

来年はどのコースにしようかな。

それよりいつまで一人で行けるかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復中

2009-07-05 21:43:04 | コポ

「大山」です。6月28日、片道3時間。ETCの1000円を利用していってきました。

溝口ICを降りて、一気に「大山国体会場」へ。

「西日本トライアルグランドビクター決定競技会IN大山」

シェパードが約160頭も集まると聞いて、ついつい・・・・・

 

なにより元気もらいに、この子達に逢うためです。

もうすっかり大人の女性の貫禄?かと思えば、ちょっと甘える仕草は

まだまだかな。今回はしっかり「ガウン」を2枚ももらっちゃいました。

行ったかいがありました。天気予報に反して暑かったけど、お疲れ様。

 

お初にお目にかかりました。少しおちゃめすぎて、今回はエントリーせず。

ずっと側にひっついてくれましたが、この人なつっこさが仇なんだそうです。

この日一番の元気さん?

とっても落ち着いたワンコでしょ。

 

少しづつ、回復しています。

少しでも元気になるようにと、霧が峰や大山に引っ張り出してくれる

盟友にも感謝しています。

今月は恒例の穂高(西穂)へ行くのですが、どこまでかじりつけるか

無理はできませんが。

 

うちのコーギーズは相変わらず元気ですよ。

縁側の網戸をコポは自由に開けて、庭を闊歩しています。

アレクは雨と雷が嫌いなので、あまり出ようとはしません。

ベックは、コポが庭に出ている間に、これでもかと「甘えたビーム」を

発してくれます。

チーちゃんにどうやら「こねこ」が誕生したようです。

いつもチーちゃんとクロが先に仲良く食事して、少ししてから

チビちゃんたちの声がします。

ジュジュは、この餌場を譲ってしまったのか、たまーにしか

現れなくなりました。ねこちゃん問題は複雑です。

 

こんな風に、みんな変わりなく過ごしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする