goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

いざ出陣のとき! ~ 日本の内需拡大政策、ついに参院国会審議開始!!!

2009-01-19 22:49:00 | Weblog
2次補正予算案、参院で審議入り 6日ぶりに国会正常化 

1月19日11時6分配信 産経新聞

 参院予算委員会は19日午前、麻生太郎首相と全閣僚が出席し、2兆円規模の定額給付金を盛り込んだ平成20年度第2次補正予算案と、給付金部分を削除した民主党など野党3党の修正案の質疑に入った。民主党の審議拒否で14日から空転していた国会は6日ぶりに正常化した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000520-san-pol

国民の期待を一身に背負った平成20年度第2次補正予算案が、ついに参院国会審議開始されたようでありますね!
経済の先行指標とも言える株式市場ではすでに、(3236 プロパスト)のように、出来高が発行済株式数の半数に及ぶくらい、出来高が急増しているものもございます!
この銘柄などまさに、日本の内需経済低迷の元凶とも言える、不動産関連銘柄でございます。
それが出来高急増なのでございます。
今後日本経済において何が起ころうとしているか、ここまで言ってわからない方は、経済オンチでは済まされない事態だと、私は思いますよ(笑)
日本の企業は、もはや洞ヶ峠の日和見から脱すべき時が来たと、私は提言したい!
定額給付金商戦に向けて、国家一丸となって盛り上がる気運の高まりを、私は肌で感じる次第でありますよ。
日本企業は今こそ内需拡大に向けて、いざ出陣の時であります!

私も明日からまた、実体経済の中で、一騎当千の奮戦する所存でございますよ(笑)



そして私の注目銘柄「2402 アマナHD」のグループ会社、アマナイメージズは、頑張る日本企業を応援するために、こんなイメージをご提案しておりますよ(笑)

業種別セレクト ~ お仕事別に人気イメージをセレクトしてみました!
http://amanaimages.com/topics/select-industry/
特集:春イメージセレクト ~ 春を感じる爽やかなイメージを集めました。
http://amanaimages.com/topics/select-spring/

新料金体制で、お得感満点でございますよ(笑)
http://amanaimages.com/topics/cr/

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であり、典型的な内需関連銘柄でございます。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、シンガポールの雑誌から賞を頂く力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

また、先日更新されたビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。

http://amana.jp/#/showcase

12月23日
ネスレジャパンアドミニストレーション株式会社(http://www.nestle.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
株式会社森精機製作所(http://www.moriseiki.com/japanese/ )
マミヤ・デジタルイメージング株式会社(http://www.mamiya.co.jp/ )
セイコーウォッチ株式会社(http://www.seiko-watch.co.jp/ )
株式会社ポッカコーポレーション(http://www.pokka.co.jp/ )
GODIVA JAPAN(http://www.godiva.co.jp/welcome.php )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
株式会社ミキモト(http://www.mikimoto.co.jp/ )
シャープ株式会社(http://www.sharp.co.jp/ )
株式会社丸井(http://www.0101.co.jp/index.html )
アメリカンエキスプレス・インターナショナル.INC(
https://home.americanexpress.com/home/jp/home_p.shtml)
アディダスジャパン株式会社http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(http://www.batj.com/ )
キヤノンマーケティングジャパン 株式会社(http://cweb.canon.jp/about/ )
スターバックスコーヒージャパン 株式会社(http://www.starbucks.co.jp/ )
ナイキジャパン(http://www.nike.jp/front/ )
富士重工業 株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
ハウス食品工業株式会社(http://housefoods.jp/ )
株式会社後楽園スタヂアム(http://www.tokyo-dome.co.jp/ )
三井不動産レジデンシャル株式会社(http://www.mfr.co.jp/ )
株式会社エスクァイア マガジン ジャパン(http://www.esquire.co.jp/ )

11月16日
エース株式会社(http://www.acebag.co.jp/index.html )
ナイキジャパン(http://www.nike.jp/front/ )
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
株式会社アルフレックスジャパン(http://www.arflex.co.jp/ )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
ピアス株式会社(http://www.pias.co.jp/index.html )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
株式会社メディアファクトリー(http://www.mediafactory.co.jp/ )
株式会社ディーアンドエムホールディングス(http://www.dm-holdings.com/jp/ )
株式会社三越(http://www.mitsukoshi.co.jp/index.html )
株式会社ドクターシーラボ(http://www.ci-labo.com/ )
株式会社自重堂(http://www.jichodo.co.jp/ )
株式会社ミキモト(http://www.mikimoto.co.jp/ )
コンデナスト パブリケーションズ ジャパン(http://www.vogue.co.jp/ ※左は雑誌ウェブです)
株式会社アルフレックスジャパン(http://www.arflexjapan.co.jp/ )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
株式会社タカラトミー(http://www.takaratomy.co.jp/ )
株式会社ライトアップショッピングクラブ(http://www.lusc.jp/lu/index.php )
三井不動産(http://www.mitsuifudosan.co.jp/ )
株式会社ゴールドウィン(http://www.goldwin.co.jp/ )
株式会社ニューギン(http://www.newgin.co.jp/pub/index.shtml )
株式会社マイプレシャス(http://www.myprecious.co.jp/ )
株式会社アシェット婦人画報(http://www.hfm.co.jp/ )
日本アムウェイ株式会社(http://www.amway.co.jp/ )
富士通株式会社(http://jp.fujitsu.com/ )
サッポロビール株式会社(http://www.sapporobeer.jp/ )
クリニークラボラトリーズ株式会社(http://www.clinique.co.jp/index.tmpl?ngextredir=1 )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
サンウェーブ工業(http://www.sunwave.co.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社(http://www.ntt.com/index-j.html )
株式会社ATB(http://www.maptour.co.jp/ )
株式会社ブリヂストン(http://www.bridgestone.co.jp/ )
ルジアダ(http://www.rugiada.jp/index01.html )
株式会社東急百貨店(http://www.tokyu-dept.co.jp/ )
株式会社ライトアップショッピングクラブ(http://www.lusc.jp/lu/index.php )
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.jp/CorporateCruise/SMOJ-info/index.html )
東京圏駅ビル開発株式会社(http://www.atre.co.jp/company/index.htm )
ファイブフォックス(http://www.fivefoxes.co.jp/recruit/index.html ※採用)
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
インペリアル・エンタープライズ株式会社(http://www.iei.co.jp/ )
株式会社パイロットコーポレーション(http://www.pilot.co.jp/ )
京セラ株式会社(http://www.kyocera.co.jp/index.html )
全日本空輸株式会社(http://www.ana.co.jp/ )
NECパーソナルプロダクツ株式会社(http://www.nec.co.jp/library/jirei/necp2/system.html )
株式会社ニューバランスジャパン(http://www.newbalance.co.jp/ )
サンウェーブ工業株式会社(http://www.sunwave.co.jp/ )
リーボックジャパン(http://www.reebok.com/JP/# )
ダイハツ工業株式会社(http://www.daihatsu.co.jp/ )
ケンウッド株式会社(http://www.kenwood.co.jp/ )
サントリー株式会社(http://www.suntory.co.jp/ )
株式会社大和(ウェブ特定できず。こちらだと思うのですが・・・http://www.ymt-yamato.co.jp/ )
株式会社ショーワ(http://www.showa1.com/jp/index.html )
アサヒ飲料株式会社(http://www.asahiinryo.co.jp/ )
株式会社ルミネ(http://www.lumine.ne.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
イオン株式会社(http://www.aeon.jp/ )
アイリン株式会社(http://www.airin.co.jp/ )

10月21日
メルシャン株式会社(http://www.mercian.co.jp/ )
アディダスジャパン株式会(http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
花王株式会社(http://www.kao.co.jp/ )
株式会社ワコール(http://www.wacoal.jp/ )
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
ダイワ精工株式会社(http://www.daiwaseiko.co.jp/ )
GODIVA JAPAN(http://www.godiva.co.jp/welcome.php )
タリーズコーヒージャパン株式会社(http://www.tullys.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
日本デザインコミッティー(http://designcommittee.jp/# )
株式会社フィーゴ(http://www.figo.co.jp/ )
株式会社ニコン・エシロール( http://www.nikon-essilor.co.jp/ )
パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社(http://panasonic.co.jp/pmc/ )
株式会社オンリー(http://www.only.co.jp/ )
株式会社ライトアップショッピングクラブ(http://www.lusc.jp/lu/ )
デサント(http://www.descente.co.jp/ )
ナショナル物産株式会社(http://www.national-bussan.co.jp/ )
株式会社B&Cラボラトリーズ(http://www.bacl.co.jp/ )

9月28日
株式会社プロパスト(http://www.properst.co.jp/2007/main.html )
花王株式会社(http://www.kao.co.jp/ )
サッポロビール株式会社(http://www.sapporobeer.jp/ )
クラフト(ウェブ特定できず)
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.nipponlever.com/ )
キリンビバレッジ株式会社(http://www.beverage.co.jp/ )
アディダスジャパン株式会(http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
株式会社良品計画(http://ryohin-keikaku.jp/ )
日本アムウェイ株式会社(http://www.amway.co.jp/ )
KENZO(http://www.kenzoparfums.com/FR/home/home_FR.html )
株式会社東芝(http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm )
ワタベウェディング株式会社(http://www.watabe-wedding.co.jp/ )

企業名を見ていたら、優良企業のイメージが伝わってきますよね!
もし広告制作を必要とされる方がご覧になっておられましたら、御社もこのリストの中に加わりませんか?
広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家による商品撮影です。

購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj
・撮影隊(商品写真等の撮影)
http://www.satsueitai.com/
撮影隊に関しては、「女子撮影隊」&「女子取材隊」も始動したとのIRもありましたね(笑)
http://cache1.amana.jp/mt/htdocs/mt/archives/2008/12/news081225_1.html

どちらも一流企業を取引先とする「2402 アマナHD」にしては、破格の料金設定だと思います。
もちろん、安いからといって質が悪いなどとは私は考えておりません。
提供する仕事の質は、企業が内包するレベルが元々高いために、他の企業のサービスよりも優れているのではないかと、私は考えておりますよ。

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081219

Yes We Can! ~ 個人投資家の精鋭部隊、続々日本株式市場に上陸中!

2009-01-19 21:23:50 | Weblog
日本株式市場のノルマンディー上陸戦とも言える、(3236 プロパスト)の相場でありますが、本日の出来高は発行株済式数346,925株に対して、出来高166,678株、およそ半分の株式が回転したことに相成りました!
もちろん往復で取引されている方もおりますから、単純に発行済み株式の半分が動いたわけではないのでありますが、この市場に参入する資金は、もはやこの銘柄の流動する全ての株を買い占めるだけの量に近づいたと言っても過言ではないでしょう。

(3236 プロパスト)の本日終値の純資産倍率(連) は、0.03倍でございます。これは1株投資してこの場で解散すれば、6万円程度のお金が帰ってくることを意味します。
ありえない株価水準なのでございます(笑)
(3236 プロパスト)において、会計監査人の変更を行うというのも、この問題に絡んだことだと、私は考えております。
新日本監査法人は厳しすぎることで有名だからであります。
どのくらい厳しいかと言えば、これは私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/)で遭遇したことなのですが、DAJというストックフォト企業をM&Aで買収後、半年もしないうちに、その全ての暖簾償却を求められてしまうくらい厳しいのであります。
ストックフォト企業の市場価値は、その後米国のゲッティーイメージズが売上高の3倍にも及ぶ金額で投資会社に買収されるくらい、市場評価の高いジャンルであったというのにであります。
最終的にはこの件に関しては、DAJのアマナイメージズ(http://amanaimages.com/indexTop.aspx)との合併をもって、その暖簾償却の正当性をあとづけしたことになり、現在も新日本監査法人はアマナHDの会計監査法人でありますからあまり悪いことは言いたくありませんが、個人的には常軌を逸した厳しさを感じるのは否めないところであります。
ですので、(3236 プロパスト)において、会計監査人の変更を行うというのは、ごく一般的な価値観でもって物件価格を評価するところに変更するのだと、私は思いますよ(笑)

しかしこのことが、(3236 プロパスト)相場において、通常の仕手相場とは違った動きを見せるかも知れないことは、考えておかねばならないことでございます。
皆さんも、お気づきになっているかも知れません。
これだけ出来高があるのに株価が下がり続けているのは、人質となった社長の担保株が大和證券によって売却をされているせい、それだけなのか?ということに関してであります。
私はこれだけ絶対的な株価水準の低さが、仕手以外の純投資目的の正規資金を呼び込んでいるのではないかと、考えているのであります。
純投資目的の正規資金が入ると言うことはつまり、「アルゴリズム取引」(http://www.nomura.co.jp/terms/category/smarket/algorithmic.html)が作動しているということでございます。

「アルゴリズム取引」を一言で言いますと、株を出来るだけ安く集めるために、短期売買をする者や株に対して無知な者を相場の肥やしとしながら、株を集める手法でございます。
買った人には損切りしたくなるように、株価を下げながら株を集めるシステムでございます。
日本の株式市場に良く見られる、買えば下がると言う状態、これが、(3236 プロパスト)相場においても起きているのではないかと、私は考えているのでございます。

しかしながら私は、もし万が一仕手相場が終焉し、アルゴリズム取引による相場環境になったとしても、今までと変わらず鉄の意志を持って、現在持っている株1株(@3110)の永久保有と、今週のどこかで、買い注文の第2陣を送り込むことを誓います。
そして当然、株価の推移によっては、第3陣以降も、検討に値するのであります(笑)
その理由は、この戦いは日本の株式市場において、ここ数年日本の株式市場を冷え込ませた「アルゴリズムシステム」の撃破という、歴史的な戦場になる可能性が高いからであります。

今この銘柄には、日本中の個人投資家が注目していると言っても過言ではありません。
本日終値の時価総額は、わずか7億6千万円。
個人投資家が、機関投資家の株式取引システムを打ち破る可能性は低くはありません。
米国のオバマ次期大統領の就任式も近づいてきております。
私たちも声を上げたいものでありますね。

Yes We Can!

日本経済、内需拡大接近中! ~ 新興不動産株、出来高急増だ!!!

2009-01-19 12:17:53 | Weblog
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3236&d=c&k=c3&h=on&z=m

ちなみに本日の前場の出来高も、81,331株でありますね。
ヤフ板では売り煽りが多いようでありますが、こういうのは書いてる人の気持ちを考えながら読むと、サディスティックな面白さを楽しめるのであります。
なぜ空売りの出来ない銘柄で売り煽る必要があるのでしょうかね?

また通常なら売り仕掛けの出来高の後に、買戻しの出来高の山が出来て、株価反騰はそれからでありますが、今日の出来高の勢いを見ていると、すでに売りに出されている株は2回転目に入っている印象を受けてしまうのは、私だけでありましょうか?(笑)

私は経済の先行指標である株式市場に置いて、すでに反騰に向けた戦いが始まった!と見ております。
だいたいさ・・・、不必要に経済を縮小させようという行為は、私たち一般人にとって、何のメリットもないのでありますよ。
経済縮小につながる株式の買い下がりは、応援する気にはならないのでありますよ(笑)
だから私は株式投資は、現物による長期投資と決めているのでございます。
そして・・・


私の注目銘柄「2402 アマナHD」のグループ会社、アマナイメージズは、頑張る日本企業を応援するために、こんなイメージをご提案しておりますよ(笑)

業種別セレクト ~ お仕事別に人気イメージをセレクトしてみました!
http://amanaimages.com/topics/select-industry/
特集:春イメージセレクト ~ 春を感じる爽やかなイメージを集めました。
http://amanaimages.com/topics/select-spring/

新料金体制で、お得感満点でございますよ(笑)
http://amanaimages.com/topics/cr/

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であり、典型的な内需関連銘柄でございます。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、シンガポールの雑誌から賞を頂く力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

また、先日更新されたビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。

http://amana.jp/#/showcase

12月23日
ネスレジャパンアドミニストレーション株式会社(http://www.nestle.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
株式会社森精機製作所(http://www.moriseiki.com/japanese/ )
マミヤ・デジタルイメージング株式会社(http://www.mamiya.co.jp/ )
セイコーウォッチ株式会社(http://www.seiko-watch.co.jp/ )
株式会社ポッカコーポレーション(http://www.pokka.co.jp/ )
GODIVA JAPAN(http://www.godiva.co.jp/welcome.php )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
株式会社ミキモト(http://www.mikimoto.co.jp/ )
シャープ株式会社(http://www.sharp.co.jp/ )
株式会社丸井(http://www.0101.co.jp/index.html )
アメリカンエキスプレス・インターナショナル.INC(
https://home.americanexpress.com/home/jp/home_p.shtml)
アディダスジャパン株式会社http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(http://www.batj.com/ )
キヤノンマーケティングジャパン 株式会社(http://cweb.canon.jp/about/ )
スターバックスコーヒージャパン 株式会社(http://www.starbucks.co.jp/ )
ナイキジャパン(http://www.nike.jp/front/ )
富士重工業 株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
ハウス食品工業株式会社(http://housefoods.jp/ )
株式会社後楽園スタヂアム(http://www.tokyo-dome.co.jp/ )
三井不動産レジデンシャル株式会社(http://www.mfr.co.jp/ )
株式会社エスクァイア マガジン ジャパン(http://www.esquire.co.jp/ )

11月16日
エース株式会社(http://www.acebag.co.jp/index.html )
ナイキジャパン(http://www.nike.jp/front/ )
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
株式会社アルフレックスジャパン(http://www.arflex.co.jp/ )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
ピアス株式会社(http://www.pias.co.jp/index.html )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
株式会社メディアファクトリー(http://www.mediafactory.co.jp/ )
株式会社ディーアンドエムホールディングス(http://www.dm-holdings.com/jp/ )
株式会社三越(http://www.mitsukoshi.co.jp/index.html )
株式会社ドクターシーラボ(http://www.ci-labo.com/ )
株式会社自重堂(http://www.jichodo.co.jp/ )
株式会社ミキモト(http://www.mikimoto.co.jp/ )
コンデナスト パブリケーションズ ジャパン(http://www.vogue.co.jp/ ※左は雑誌ウェブです)
株式会社アルフレックスジャパン(http://www.arflexjapan.co.jp/ )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
株式会社タカラトミー(http://www.takaratomy.co.jp/ )
株式会社ライトアップショッピングクラブ(http://www.lusc.jp/lu/index.php )
三井不動産(http://www.mitsuifudosan.co.jp/ )
株式会社ゴールドウィン(http://www.goldwin.co.jp/ )
株式会社ニューギン(http://www.newgin.co.jp/pub/index.shtml )
株式会社マイプレシャス(http://www.myprecious.co.jp/ )
株式会社アシェット婦人画報(http://www.hfm.co.jp/ )
日本アムウェイ株式会社(http://www.amway.co.jp/ )
富士通株式会社(http://jp.fujitsu.com/ )
サッポロビール株式会社(http://www.sapporobeer.jp/ )
クリニークラボラトリーズ株式会社(http://www.clinique.co.jp/index.tmpl?ngextredir=1 )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
サンウェーブ工業(http://www.sunwave.co.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社(http://www.ntt.com/index-j.html )
株式会社ATB(http://www.maptour.co.jp/ )
株式会社ブリヂストン(http://www.bridgestone.co.jp/ )
ルジアダ(http://www.rugiada.jp/index01.html )
株式会社東急百貨店(http://www.tokyu-dept.co.jp/ )
株式会社ライトアップショッピングクラブ(http://www.lusc.jp/lu/index.php )
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.jp/CorporateCruise/SMOJ-info/index.html )
東京圏駅ビル開発株式会社(http://www.atre.co.jp/company/index.htm )
ファイブフォックス(http://www.fivefoxes.co.jp/recruit/index.html ※採用)
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
インペリアル・エンタープライズ株式会社(http://www.iei.co.jp/ )
株式会社パイロットコーポレーション(http://www.pilot.co.jp/ )
京セラ株式会社(http://www.kyocera.co.jp/index.html )
全日本空輸株式会社(http://www.ana.co.jp/ )
NECパーソナルプロダクツ株式会社(http://www.nec.co.jp/library/jirei/necp2/system.html )
株式会社ニューバランスジャパン(http://www.newbalance.co.jp/ )
サンウェーブ工業株式会社(http://www.sunwave.co.jp/ )
リーボックジャパン(http://www.reebok.com/JP/# )
ダイハツ工業株式会社(http://www.daihatsu.co.jp/ )
ケンウッド株式会社(http://www.kenwood.co.jp/ )
サントリー株式会社(http://www.suntory.co.jp/ )
株式会社大和(ウェブ特定できず。こちらだと思うのですが・・・http://www.ymt-yamato.co.jp/ )
株式会社ショーワ(http://www.showa1.com/jp/index.html )
アサヒ飲料株式会社(http://www.asahiinryo.co.jp/ )
株式会社ルミネ(http://www.lumine.ne.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
イオン株式会社(http://www.aeon.jp/ )
アイリン株式会社(http://www.airin.co.jp/ )

10月21日
メルシャン株式会社(http://www.mercian.co.jp/ )
アディダスジャパン株式会(http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
花王株式会社(http://www.kao.co.jp/ )
株式会社ワコール(http://www.wacoal.jp/ )
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
ダイワ精工株式会社(http://www.daiwaseiko.co.jp/ )
GODIVA JAPAN(http://www.godiva.co.jp/welcome.php )
タリーズコーヒージャパン株式会社(http://www.tullys.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
日本デザインコミッティー(http://designcommittee.jp/# )
株式会社フィーゴ(http://www.figo.co.jp/ )
株式会社ニコン・エシロール( http://www.nikon-essilor.co.jp/ )
パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社(http://panasonic.co.jp/pmc/ )
株式会社オンリー(http://www.only.co.jp/ )
株式会社ライトアップショッピングクラブ(http://www.lusc.jp/lu/ )
デサント(http://www.descente.co.jp/ )
ナショナル物産株式会社(http://www.national-bussan.co.jp/ )
株式会社B&Cラボラトリーズ(http://www.bacl.co.jp/ )

9月28日
株式会社プロパスト(http://www.properst.co.jp/2007/main.html )
花王株式会社(http://www.kao.co.jp/ )
サッポロビール株式会社(http://www.sapporobeer.jp/ )
クラフト(ウェブ特定できず)
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.nipponlever.com/ )
キリンビバレッジ株式会社(http://www.beverage.co.jp/ )
アディダスジャパン株式会(http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
株式会社良品計画(http://ryohin-keikaku.jp/ )
日本アムウェイ株式会社(http://www.amway.co.jp/ )
KENZO(http://www.kenzoparfums.com/FR/home/home_FR.html )
株式会社東芝(http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm )
ワタベウェディング株式会社(http://www.watabe-wedding.co.jp/ )

企業名を見ていたら、優良企業のイメージが伝わってきますよね!
もし広告制作を必要とされる方がご覧になっておられましたら、御社もこのリストの中に加わりませんか?
広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家による商品撮影です。

購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj
・撮影隊(商品写真等の撮影)
http://www.satsueitai.com/
撮影隊に関しては、「女子撮影隊」&「女子取材隊」も始動したとのIRもありましたね(笑)
http://cache1.amana.jp/mt/htdocs/mt/archives/2008/12/news081225_1.html

どちらも一流企業を取引先とする「2402 アマナHD」にしては、破格の料金設定だと思います。
もちろん、安いからといって質が悪いなどとは私は考えておりません。
提供する仕事の質は、企業が内包するレベルが元々高いために、他の企業のサービスよりも優れているのではないかと、私は考えておりますよ。

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081219

いけねっ!TV東京のお昼の株番組のお姉ちゃんをぶん殴ってしまった(笑)

2009-01-19 11:38:42 | Weblog
冒頭からにこやかに、オバマ効果も限定的でありますね♪などというから、ついつい・・・。
新しいTVですから、壊れては大変です(笑)

さて、「3236 プロパスト」の相場上の戦いは進行中であり、私自身も買い増しを控えているところではありますが、別にこちらは私の本筋ではありません。
最も大切なのは、日本の内需経済がきっちり拡大路線を進むかどうかが、大切なのであります。

世の中ではたくさんの新興不動産企業が退場をしており、物件もずいぶんとダブついております。
価格も下がっておりまする。
しかしながら、いくら安くなると言っても、住居の購入は一生モノであります。
やっぱり買うなら、普通の人は「大切にしたいなと思える物件」を買いたいのであります。

その一つの参考例として、先ほどヤフーに載っていた「3236 プロパスト」の広告を見てみるのであります。
http://www.kplace.jp/

ご判断は皆さんにお任せいたしますよ。
日本経済は捨てたもんじゃないと、私は思っております。
私の職場でも、すでに底堅い売上を見せておりまする。
しかし焦るべからず。
定額給付金や大型ローン減税という行政政策が動き出すのは、時間の問題なのでありますからね。
日々落ち着いて仕事に取り組みたいところであります(笑)

「3236 プロパスト」大戦 ~ 戦いは進行中!

2009-01-19 10:26:19 | Weblog
不動産業界も、どこかで立ち直らなければならないのであります。
住宅ローン大型減税がこれからやってくることを考えると、遠くない将来、プロパスト辺りにも、光明が見えてもおかしくないと思うのであります。
もちろんプロパスト社の、人一倍の頑張りは必要でありますけどね。
参戦されている方、じっくりいきましょう。

私はもう少し買い増す予定でございます。
1株だけ長期投資で応援しても、面白くありませんからね(笑)
ただその時期はまだ未定。
しばらく様子見でございます。
業績が確認出来るか、株価が急落でもしたら、買い増し開始します。

相場の方は、売り方の方が力はあるようでありますが、実需の買いが断続的に入っているので、売り崩しに躊躇いが感じられますね。
早くガツンとこい!思っているのは私だけ?

☆ これは本物だ!☆ ~ 太陽光エネルギー革命勃発!

2009-01-19 09:29:11 | Weblog
太陽光発電、20年に5倍 オバマ環境政策が牽引 富士経済予測

1月16日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 市場調査会社の富士経済は、海外主要27カ国における風力による発電能力が2020年に08年の約4倍になるとの予測をまとめた。太陽光発電も約5倍に拡大。各国の新エネルギー導入促進に向けた電力買い取り価格の引き上げや、税制優遇などが後押しすると予想する。特にオバマ次期米大統領がエネルギー・環境政策に重点投資を行う「グリーン・ニューディール構想」を打ち出す米国の伸び率が高まるとみられ、中国とともに市場拡大のけん引役となりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000025-fsi-ind


エネルギーの現状はどうなっているのかと考えた時に、こういうニュースと言うものは、大抵利害関係の絡んだ宣伝でありますから、話半分に聞く必要があります。
株式市場における評価も参考にはなりますが、こちらも相場のあやがございますので、参考程度にしかなりません。
そんな中で私は、比較的こちらのサイトを参考にしているのですよ。

私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズ(http://amana.jp/#/service/stock_photography )において、どの位の写真が商品として供給されているかを見ているのでございます。
こちらは実需の一つでございますからね(笑)


風力発電 1180アイテム
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%95%97%97%cd%94%ad%93d&ImageID =


太陽光発電 146アイテム
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%91%be%97z%8c%f5%94%ad%93d&ImageID =


水力発電 99アイテム
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%90%85%97%cd%94%ad%93d&ImageID =


原子力発電 41アイテム
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%8c%b4%8eq%97%cd%94%ad%93d&ImageID =


火力発電 31アイテム
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%89%ce%97%cd%94%ad%93d&ImageID =


(石油 771アイテム)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%90%ce%96%fb&ImageID =


(石炭 349アイテム)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%90%ce%92Y&ImageID =


(天然ガス 28アイテム)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%93V%91R%83K%83X&ImageID =


地熱発電 27アイテム
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%92n%94M%94%ad%93d&ImageID =


波力発電 1アイテム
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%94g%97%cd%94%ad%93d&ImageID =


一見すると風力発電のアイテム数の多さに目を見張られてしまいますよね。
でもアイテム数だけ見ても仕方ないのです。
実際の発電量の比率と比べてみてくださいな。


http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1006.html


風力は少々バブル?
ビジネスとして面白いのは、原子力と太陽光だと思いますね。
ただ原子力はリスクも伴いますから、本命はやはり太陽光でしょう。
風力並みのアイテム数まで写真供給量が伸びることを考えたら、20年に5倍と言うのも、夢の話とは思えないのでありますよ(笑)

私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ 麻生総理への提言!

2009-01-19 07:52:34 | Weblog
ようやく決意?首相、あすにも公邸に引っ越し (読売新聞)

 麻生首相は17日、首相官邸に隣接する公邸の周辺を散歩した。懸案の公邸への引っ越しの下見を兼ねたもので、引っ越しは19日にも実現する見通しだ。
 首相は衆院選後に、東京・神山町の私邸から公邸に引っ越しする予定だったが、昨秋の衆院解散を見送ったため、延び延びになっていた。夜のバー通いを含め私生活を重視する首相は、そもそも転居には消極的とされる。警備や危機管理上の問題に加え、中曽根康弘元首相が「昔の政治家は官邸を死に場所と心得ていた」と首相の姿勢を批判したこともあって、ようやく引っ越しを決意したようだ。

[ 2009年1月18日11時55分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tarou_aso2__20090118_5/story/20090118_yol_oyt1t00330/

これはちょっと注意が必要なニュースでありますよ。
公邸は監獄のようなものであります。
プライベートの安息なくして、仕事の充実はありません!
仕事で思いつめたりしないように、ここは夫人にも協力してもらって、公邸をバカンスの場に変えてもらう必要があるかと思います。

例えば、巨大な縫いぐるみを購入して家族の一員とし、麻生総理は1日1回は声をかける。
夫人は縫いぐるみに成りきった声色で返事をしてあげる、これを毎日繰り返してあげましょう(笑)

どんなに工夫しても、公邸は非日常空間なのであります。
どうせだったら、楽しい非日常空間にしてしまうのがオススメでありますよ(笑)