2月11日はオプデスのアジリティ競技会に参加しました。
今年から新設されたIFCSクラス。1月は良かった。しかし、今回は失格でした。
写真はミルクママさんのブログからいただきました。
シーソーの後に失格したので、この写真までは絶好調のプリン君。
次の日は、シャルムドッグスクールの会場にてチームテストを受験しました。
当日朝はセブンイレブンでハム&チーズのブリトーを購入。
今、ハムが2倍に増量って書いてあった。
不安は2点。ロングセラーのハム&チーズは絶妙のバランスなんじゃないのか。また、ハム増量したら温めのバランスが崩れるのではないか。
が、そんな不安も吹き飛ぶほどの絶妙な温めでした。嬉しさ増量!
チームテストは20組くらいの参加者。
フセやマテ、脚側、美しく素晴らしいペアを見ると、良いなぁと感じました。
プリンは待機中にフセで待つ練習をしてたのですが、遠くから聞こえた音でビビって逃避、マイクの声で逃避、と先行き不安でした。
しかし、プリンはダメでもともとの気持ちがはまってか、本番は良い出来。
あのプリンが、1点減点のみの49点。男性審判に褒められ、むずがゆかった。
とりあえず珍しいので。
今年から新設されたIFCSクラス。1月は良かった。しかし、今回は失格でした。
写真はミルクママさんのブログからいただきました。
シーソーの後に失格したので、この写真までは絶好調のプリン君。
次の日は、シャルムドッグスクールの会場にてチームテストを受験しました。
当日朝はセブンイレブンでハム&チーズのブリトーを購入。
今、ハムが2倍に増量って書いてあった。
不安は2点。ロングセラーのハム&チーズは絶妙のバランスなんじゃないのか。また、ハム増量したら温めのバランスが崩れるのではないか。
が、そんな不安も吹き飛ぶほどの絶妙な温めでした。嬉しさ増量!
チームテストは20組くらいの参加者。
フセやマテ、脚側、美しく素晴らしいペアを見ると、良いなぁと感じました。
プリンは待機中にフセで待つ練習をしてたのですが、遠くから聞こえた音でビビって逃避、マイクの声で逃避、と先行き不安でした。
しかし、プリンはダメでもともとの気持ちがはまってか、本番は良い出来。
あのプリンが、1点減点のみの49点。男性審判に褒められ、むずがゆかった。
とりあえず珍しいので。