昨日はウン十年ぶりに、小学校の同窓会がありました。
お会いできたみなさん、先生に感謝です。ありがとうございました。
写真はさ、顔写ってるのしかないから載せられないね。
とりあえず、今年の菊沢西小学校のジャングルジムの写真でも。
たぶん当時と同じでしょう。なつかしい。
なつかしい話をすると記憶がふっと戻ってくる。
記憶がなくても、なつかしさが共有できる。不思議。
木造校舎で、ぞうきんがけすると、木がぞうきん越しに手に突き刺さるあるある体験とか(笑)
みんな色々あるね。
でも、小学校はさ、学歴も何もまだまだ少ない時代。
生きてるだけでまるもうけ。明石家さんまの言葉が頭をよぎりました。
入院するのを延期して、同窓会にかけつけてくれたり。
20時のスペーシアですぐ帰るのに顔をだしてくれたり。
仙台に住んでて地震のことを話した際に出た涙。
その他たくさんたくさん心に響きました。
また、それぞれ♪
我ら~の♪菊さ~わ♪に~し~小学校♪♪チャンチャチャン♪
プロレスラーのミスティコのマスクして受付に立ってたけど・・・うけなかった。
子供にはうけてたいへんだった(笑)
お会いできたみなさん、先生に感謝です。ありがとうございました。
写真はさ、顔写ってるのしかないから載せられないね。
とりあえず、今年の菊沢西小学校のジャングルジムの写真でも。
たぶん当時と同じでしょう。なつかしい。
なつかしい話をすると記憶がふっと戻ってくる。
記憶がなくても、なつかしさが共有できる。不思議。
木造校舎で、ぞうきんがけすると、木がぞうきん越しに手に突き刺さるあるある体験とか(笑)
みんな色々あるね。
でも、小学校はさ、学歴も何もまだまだ少ない時代。
生きてるだけでまるもうけ。明石家さんまの言葉が頭をよぎりました。
入院するのを延期して、同窓会にかけつけてくれたり。
20時のスペーシアですぐ帰るのに顔をだしてくれたり。
仙台に住んでて地震のことを話した際に出た涙。
その他たくさんたくさん心に響きました。
また、それぞれ♪
我ら~の♪菊さ~わ♪に~し~小学校♪♪チャンチャチャン♪
プロレスラーのミスティコのマスクして受付に立ってたけど・・・うけなかった。
子供にはうけてたいへんだった(笑)