昨日は久々にアジリティ大会に参加しました。
練習せずにクリーンランを目指して走るんだからピッピに失礼だと思った。
ピッピは8歳になったが、競技への意欲はある。
1回目のJPの競技のスタートではなんか気合が入っててイヤーな予感でした。
バーを落としたことに気をとられ指示が遅れてしまう。
AGはバーを落としがちなポイントがあり、それをクリアした後に僕の気が抜けた。
両方とも完走を心の隅で言い聞かせてたので何とか完走はできました。
でもやっぱり失敗があると気が抜けたハンドリングになってしまう。走りながら気が抜けて笑っちゃいそうで・・・。
写真はマイスラローム。
プリンがこの一ヶ月で週2~3日練習してきた。
すこし行き詰ってきたのでスラローム練習は終了~。
1歳の赤ちゃんプリンにはこの手のお勉強はちと早すぎたかな。
勉強やしつけ以前の根底の部分を大切にしなくてはと最近感じてます。
練習せずにクリーンランを目指して走るんだからピッピに失礼だと思った。
ピッピは8歳になったが、競技への意欲はある。
1回目のJPの競技のスタートではなんか気合が入っててイヤーな予感でした。
バーを落としたことに気をとられ指示が遅れてしまう。
AGはバーを落としがちなポイントがあり、それをクリアした後に僕の気が抜けた。
両方とも完走を心の隅で言い聞かせてたので何とか完走はできました。
でもやっぱり失敗があると気が抜けたハンドリングになってしまう。走りながら気が抜けて笑っちゃいそうで・・・。
写真はマイスラローム。
プリンがこの一ヶ月で週2~3日練習してきた。
すこし行き詰ってきたのでスラローム練習は終了~。
1歳の赤ちゃんプリンにはこの手のお勉強はちと早すぎたかな。
勉強やしつけ以前の根底の部分を大切にしなくてはと最近感じてます。