8月は暑い~。毛で覆われている犬たちはもっと暑い~。ということで8月はドッグスポーツ競技会はほとんどない。
まったくないわけではないが、練習会などは早朝や夕方になど工夫しながら行なっている程度です。
が、ピッピの若かりしころなんて、春と秋の日曜日にたまに犬のイベントがある程度だった。だから7、8、9月に競技会はほとんどない。
7月に競技が入ってきた時期なんて非難の声もでていた記憶があります。どちらが良いのかはご想像にお任せします。
我が家も8月は犬イベントがない。そのため夏休みはどう過ごすかが課題である。
今年はさいたま市で真夏のお笑いライブがあったので行ってみました。
そのときの話。前おき長っ。後も長いよきっと。
数人の芸人さんが15分程度のネタを披露していくもの。
最近流行の芸人さんたちは忙しいのもあって、ネタで勝負というよりは人気だった気が・・・。イケメンじゃないのに僕イケメンと言うギャップが面白いはずなのに、ウェ~ッの裸芸が気持ち悪面白いはずなのに・・・、若い女性達や子供達は「かっこいい!!」「おもしろい」って絶叫しちゃって、笑うポイントは「?」でした。
たくさんの芸人さんの中で僕が一番笑ったのがヒロシです。
ヒロシは僕の大好きな自虐ネタで、現況の売れなくなった悲惨さまでもが今回はネタに(笑)
最近のテレビに出ている芸人さんは、ネタは少しで、その前後のルーチンのパフォーマンスで盛り上げるという、ある意味頭の良い芸風である。
ヒロシはさらりと一言でネタを言うため、それオンリーでの勝負である。ゆえに時間かせぎができない。これが辛いところでもあるだろうが、ヒロシの潔いところで本当に面白さが凝縮されてるところだと思う。
ヒロシさんは、最近本を出されたということで、公演終了後に本の販売&握手会があった。かなり並ぶんだろうと思ったら僕らが一番で他ちらほらと・・・。
ヒロシさんとは同い年。携帯写真をお願いしたら快く了承してくれました。
妻に頼むと他のボタンを押しちゃったのかなかなか撮れない。
お付きの人が「後の人がお待ちですので手短に!」とせかし、僕とヒロシさんは苦笑いするしかありませんでした。
この状況でせかして誰が得するんだろう・・・。後ろの人たちもそんなにいないし、後の人もこれを見て気まずくなって写真とるの焦っちゃうかも・・・。それがこの写真。もちろん手ぶれ。
ヒロシさんの本は「沈黙の轍 ずんだれ少年と恋心」著者:ヒロシ 発行所:株式会社ジュリアン です。
誕生日会、修学旅行、ぽっとん便所、テレビゲーム、ラジカセ、80年代アイドル、などなどのお話。理不尽な大人の対応や環境、家庭環境が違う中での友人との関係、女子と男子の切ないやりとりなど、同い年だけあって昔を思い出し、共感し、そして暗くなって。自分を形成したのはこんなことだったなぁ~、なんて思いました。
皆に言えないことを隠し、そればかり気にしていたこと。思春期のへんな感情。
上手くいかない事が記憶にいつまでも残るんだな~。
それがあっての今なんでしょう。それを引きずってこれからの人生も生きていきましょう!
暗くなりながらも前に進むしかないと感じれる面白い本です。
ブログに書くことを了承してくださったヒロシさん。
さすがヒロシさん。「ありがとうございました、これから本の執筆などでもご活躍をお祈りしています。」と気分良く帰路へ。
そのときヒロシさんから一言「ブログに悪く書かないで下さいよ」と。
ヒロシさんらしい(笑)
犬ネタとして。
9月20日(土)21日(日)に西武ドームにて第10回スーパードッグカーニバルが開催されます。ぜひ遊びに来てください。ワンちゃんも一緒に入れます。
雷が多いこのごろ

8月もあと1日。