きのう、あるお店が最終営業を迎えた。
5年前。知的障害のある方が、店舗で働くことを通して、成長・社会参加することを目標に設立された、おいでやす長浜。
私も支援員として2年間担当し、利用者さんへの接客・調理の指導や、店舗マネジメントなどを通して自分も成長したと実感のもてる仕事をしていた。テナントで入っている平和堂長浜店の新築移転に伴い、おいでやす長浜も新店舗へ…とはいかず、様々な理由により撤退と相成ってしまった。
きのうは最終営業日、のっぺいうどんをいただきに推参。
店に入るなりいろいろ思い出し泣きそうになった
生き活きと働いているみんなの姿を見て、僕が担当始めたころはこんな機敏に動いてなかったな、異動となり店を去ったあともさらに進化しているな、店なくなるのもったいないなぁ。
利用者と話をすると、店はなくなっても明日から本体施設で違う仕事があるのでそっちを頑張りますといっていた、店がなくなることに感傷を受けているのは一応健常者である私で、障害のある彼らはいつでも前向きで元気だった。
売り切れ御免はなく、在庫を抱えるリスクも何のその、最後までフルでメニューを提供する姿勢は「追及するのは利益じゃない障害者の成長」と叫ぶかのようなし華々しい幕引きだった。