まわる世界はボーダーレス

世界各地でのビジネス経験をベースに、グローバルな視点で世界を眺め、ビジネスからアートまで幅広い分野をカバー。

ディズニーランドで誕生日

2011-05-29 17:53:51 | Life

5月15日の日曜日、ディズニーランドに
行ってきました。震災の後、しばらく
閉まっていたのですが、4月15日に
再開。それからちょうど一月たった日の
ことでした。

その日はMy Wifeの誕生日。以前から
ディズニーランドが大好きで、誕生日に
どこかに行くんだったら、ディズニー
ランドに行きたいと言ったので、行く
ことにしたのです。

おだやかな天気の日曜日でした。
二ヶ月前の3月11日、東日本を襲った
大震災で、駐車場の一部が液状化。
駐車場にはその痕跡がありました。
かなりの部分が砂利になっていました。



地震の時のディズニーランドの様子は
どんな感じだったのでしょうか。
YouTubeにはその時の様子がいくつも
アップされています。例えばこちら。



ほとんどのキャストがアルバイトなの
にこの冷静な対応は感動的です。
しかもきちんと英語でもアナウンス
しています。見事です。

最近、『9割がバイトでも最高の
スタッフに育つディズニーの教え方』
(福島文二郎著、中経出版)を読みま
した。



笑顔のあふれる職場を作るとか、
「誇り」をもてる環境をつくるとか、
「教える喜び」を感じないと後輩は
育たないとか、人材教育の話も感動
的です。

じつはMy Wifeも以前、ディズニー
ランドでバイトをしていたそうです。
チケット売り場、レストラン、事務所
などで仕事をしたことがあるような
のですが、教育システムの話は聞いた
ことがありました。

そんな内情を知ってしまっている彼女
でも、ディズニーランドは今でも大好
きだといいます。ディズニーランドは
つくづく素晴らしい所だと思います。

午後、イースター・ワンダーランド・
パレードというパレードが行われて
いました。



見事なパフォーマンスです。みんな
すごいな~、と思うと同時に、一月
近く、ディズニーランドが閉館されて
いた時、ディズニーランドの再開を
人々がどんなに待ちこがれていたの
だろうかと思うと、感動で涙がこぼれ
てきてしまいました。My Wifeに、
「どうしたの?」と言われたときは、
「ちょっと目にゴミが...」と
ごまかそうとしたのですが、その目
は節穴ではございませんでした。

ところで、ディズニーランド通の
彼女も知らなかったのですが、
誕生日の日にここに来ると、すごい
ことがあります。

案内看板のところでアトラクション
の時間をチェックしていたら、別の
カップルが来たときに、キャストの人が、
「お誕生日おめでとうございます!」
と言ったのです。そのカップルの
女性が誕生日だったようなのですが、
その日が誕生日のMy Wifeが、どういう
ことかとキャストに聞いてみると、
誕生日の人はステッカーを作ってくれる
というのです。そして作ってくれたのが
こちらのステッカー。



これをつけていると、いろんな人が祝福
をしてくれます。アトラクションの係の
人から、レストランのレジの人、売店の
人など、あらゆるキャストの人が笑顔で
おめでとうと言ってくれます。

「こんなにたくさんの人におめでとうと
言われたことがない」とMy Wifeは感動
しておりました。最初のうちは照れくさ
い感じがしていたらしいのですが、徐々
に言われ慣れてきて、すごく嬉しかった
と言っていました。

レストランで店員がハッピーバースデー
を歌ってくれても、気恥ずかしさだけが
あるのですが、ディズニーランドは結構
おすすめです。

それから一週間後、義母の誕生日だった
ので、ディズニーランドに連れていこう
かと思っていたのですが、天気が悪かっ
たりやらなにやらでそれは実現しません
でした。

と思っていたら僕の誕生日をディズニー
ランドでとMy Wifeが企んでいる感じな
ので、それはちょっと照れくさいし、
何とか避けようと戦略を練っております。
まあ、ディズニーランドは、年齢とか
性別とかで絶対に差別はしないと思うん
ですが、いくらなんでも、こんなオジサン
だと、かなり似合わないですよね。



こちらはエレクトリカルパレードの
縮小版。節電の影響とかであまり大々的
にできないみたいなのですが、こういう
場合の電力は思い切り使わせてあげたい
という気はします。

こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリエットからの手紙 (Letters to Juliet)

2011-05-15 13:41:00 | 映画

『ジュリエットからの手紙』が日本で封切り
になりました。この映画、去年、飛行機の
機内で初めて見て(その時は時間の関係で
最後まで見終わらなかった)、次の機会に
もう一度最初から見て、これはいい映画だと
思っていた映画でした。

以前からヴェローナへは行きたいねと話して
いたMy Wifeにも、これは絶対いいからと
推薦しておいたら、すぐに飛行機で見て、
感動して泣いてしまったと言っておりました。

しばらくして、香港からシンセンに行ったら
DVD屋にこの映画のDVD(日本語字幕のない
やつ)が売られていたので、それを買って
きて、香港の家で何度か見ておりました。

昨日、この映画が日本で封切りになったと
いうニュースをテレビで見て、日本ではまだ
公開されていなかったことを知りました。
ストーリーとしては、現実的な可能性として
はまずありえないような話しなのですが、
だからこそ夢があります。映画として大作と
いうわけではないのですが、非常によくでき
た映画だと思います。

とりあえず、この映画の日本向けの公式
サイトはこちら。ここに予告篇動画も出ています。

http://www.juliet-movie.jp/

ヴェローナは、北イタリアにある古い都市。
ミラノとベニスの中間にあります。シェイ
クスピアの「ロミオとジュリエット」の舞台
となった街として有名ですが、街全体が世界
遺産にもなっているし、恋人たちの聖地の
ような街でもあります。

御参考までに地図はこちら。



左端がミラノ、右端がベニスです。昔、私は
ミラノからベニスまで列車で旅したことが
あったのですが、ヴェローナは残念ながら
通過してしまいました。従ってまだこの街に
実際に行ったことがありません。



街の中を川が蛇行していて、中心部はハート
の形をしていると言われています。

この映画の中にも登場するジュリエットの家。
ハートの形の右側の真ん中あたりにあります。
その壁に、恋する女性たち(あるいは恋に悩
む女性たち、恋に破れた女性たちも含む)が
手紙を残していきます。それにボランティア
で返事を出す「ジュリエットの秘書たち」。
アメリカから偶然そこに訪れたライター志望
のソフィー(アマンダ・セイフライド)が、
50年前に書かれた女性からの手紙に返事を
するところから、奇跡のドラマが始まります。

実際のストーリーは映画でお楽しみいただく
として、シェイクスピアのロミオとジュリ
エットをベースにした場面も出て来るし、
見て損はない映画です。まあ男性よりも女性
に受ける感じだと思いますが。

この映画の中で使われる、テイラー・スウィ
フトの"Love Story"という曲。これも素敵です。
こちらがオリジナルのテイラー・スウィフト
のミュージックビデオ。



美しいです。この曲がすごく効果的に使われ
ています。あと、クレアを演じるバネッサ・
レッドグレーブ。実は20年くらい前、出張で
ニューヨークに行ったときに、ブロードウェー
で彼女の一人芝居を見に行ったことがあり
ました。結構前のほうの列だったのですが、
台詞ばかりであまり内容がわかりませんでした。

この映画の中で登場する、フランコ・ネロ。
イタリア人の俳優です。後で知ったのですが、
実は彼とバネッサ・レッドグレーブは実際の
夫婦だったんですね。正式に結婚したのは
2006年のことなのだそうですが。こういう
のを知るとこの映画もまた一段と味わい深く
思えてきます。

ところで、私とヴェローナの関わりは、大学
時代に「Romeo & Juliet」を演じたときから。
その時演じた役は、ロレンス神父とベンボー
リオの二役。主役のロミオを演じたのは、今
日本の演劇界で活躍をしている吉田鋼太郎君
でした。



そして、留年している時にやった「ベロナの
二紳士」。こちらは原作を日本語に翻案して
上演したのですが、これの脚本と、アントー
ニオと公爵の二役をやりました。プロテュース
役をやったのが吉田鋼太郎君、そして、道化
のスピードをやったのが、現在詩人として
活躍している四元康祐君です。



このポスターは自分でイラストも描きました。
もう30何年も前の事なのですが、懐かしいです。

『恋に落ちたシェイクスピア』という映画が
ありました。アカデミー賞を取った映画ですが、
この映画は、ロミオとジュリエットを執筆する
シェイクスピアの話しなのですが、「ベロナの
二紳士」を演ずる場面だとか、最後のほうは
「十二夜」だったりとか、自分が大学時代に
上演に関わった作品が織り込まれているます。
学生時代にシェイクスピアをやっておいて
よかったと、こういう映画を見るとつくづく
そう思います。

ところで「ジュリエットからの手紙」という
タイトル、英文だと"Letters to Juliet"となって
います。ほんのちょっとニュアンスが違うので
すが、このへんは何か文化的な背景があるの
かもしれませんね。

いつかヴェローナを訪ねてみたいと思います。

こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビクトリア女王のグローバリゼーション

2011-05-12 20:36:55 | 香港

香港に出張で来ているのですが、飛行機で
『ビクトリア女王世紀の愛』を見ました。
そして香港に着いたら、香港のビクトリア
公園が見下ろせるホテルに宿泊。なんだか
不思議な縁です。

上の写真は、香港のビクトリア公園の一角
にあるビクトリア女王の像。この公園が
実はビクトリア女王にちなんだ名前だと
いうことはあまり認識されていないと思い
ますが、この像があることからも歴史的に
由緒ある公園なのですね。

そして、こちらはホテルの部屋からの景色。



手前の右側の緑の多い場所がビクトリア
公園です。この中にさきほどの像があり
ます。じつは、この写真の中の建物群の
向こうに見える山はビクトリア・ピーク。
香港を代表する観光スポットです。
そして右手に見える海はビクトリア・ハー
バー。この一枚の写真の中に、ビクトリア
女王にちなんで名付けられた地名の場所
が3つも写っています。

香港はアヘン戦争の結果、1842年の南京
条約でイギリスに割譲され、1860年には
九龍半島もイギリスに割譲されます。また
1898年の7月1日に、新界地域の租借
も行われ、これが99年の期限ということで、
1997年の7月1日の香港返還へと繋がるの
ですが、実は香港割譲はすべてビクトリア
女王の在位期間(1837年から1901年)の
出来事だったのです。

18歳で即位し、英国を世界最強の国家に
導いた女王ということで、1877年には
初代インド女帝ともなっています。
シンガポールにもビクトリア・ストリート
という地名や、ビクトリアシアターという
名前が残っていますし、オーストラリアに
はビクトリア州という州があります。

今の時代で考えても壮大なグローバリ
ゼーションの世界で、気が遠くなりそうな
スケールです。前例のない案件とかも
多かったでしょうし、プレッシャーも相当
なものがあったんでしょう。大変な時代に
大帝国を統治したビクトリア女王の力量に
あらためて敬意を表したいと思います。

で、こちらが映画の予告編。



そしてこちらが映画の公式サイトです。

http://victoria.gaga.ne.jp/

この映画の中で一番印象的なのは、パレード
の途中で狙撃されるのを夫のアルバートが
身をもってかばうシーン。銃弾を受けた夫に
ビクトリア女王が「なぜそんな馬鹿なことを
したのか」と聞く。すると夫アルバートは
答える。「ぼくの代わりはいるが、君の
代わりはいない。そしてぼくにとって君
は唯一の人」感動的なシーンです。
ビクトリア女王の治世を支えたのは夫
アルバートの献身的な愛だったというわけ
です。でもこの人、42歳の若さで死んで
しまうんですね。

ビクトリア朝というのは、産業革命まっさ
かりの時代で、科学と芸術が花開いた時代
です。ディケンズや、オスカーワイルド、
バーナードショーや、数々の詩人たち、
画家たち、そんな活気のある時代だった
んですね。

今日、これから、香港から羽田に向かい
ますが、ビクトリア女王がいたからこそ
今の香港が香港として繁栄しているんだ
なあと思うと、イギリスの影響力と偉大
さを感じざるをえません。

来年はロンドンオリンピック。再び
イギリスが世界の脚光を浴びることに
なるのかもしれません。

こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に羽ばたくアジアの空港2011年版

2011-05-08 17:29:28 | 香港

イギリスのSkytrax社が毎年行っている
世界の空港に関する調査の結果の2011
年版が3月末に発表されました。

調査時期は2010年6月から2011年3月
までの期間、世界の240以上の国際空港
について、約百カ国の国籍の1138万人
に対しての行われた調査で、空港に関
する39の項目を調査したものなのだそ
うです。

1999年から毎年行われているニュート
ラルな(特定スポンサーのついていない)
調査で、この手のものでは最も信頼性が
高いと言われているものです。

今年発表になったばかりの世界の国際
空港トップ10はこちらです。



一位から十位までが並んでいますが、
2011年のエアポート・オブ・ザ・イヤー
に香港国際空港が輝いています。右に
昨年度のランキングが出ていますが、
昨年はシンガポールのチャンギ空港が
トップでした。今年はチャンギは二位
です。三位には、昨年二位だった韓国の
インチョンが入っています。香港、イン
チョン、チャンギは、ここ数年、この
ランキングのベスト御三家といった感じ
です。

こちらがチャンギ空港。


トップ10の中には、ミュンヘン、アムス
テルダム、チューリッヒ、コペンハーゲン
などヨーロッパの空港が入っていますが、
5位に北京、9位にクアラルンプールなど
アジアの空港がランクインしています。

日本の空港はというと、国際空港では
日本はもうちょっと努力が必要なようです。

各部門賞を見てみましょう。



まずは、空港のベストダイニング部門。
食事です。これは香港が一位!確かに
お店の充実はすごいですね。

例えばこちらは香港飲茶の有名の正斗。



昨年、香港の空港に登場しました。



こちらはトンカツのサボテン。たしかに
香港の空港内にはお店がいっぱいあります。

2位にロンドンのヒースローが入って
ますね。

そしてこちらは、セキュリティーチェック
(X線検査)のベストサービスランキング。



一位は台北ですが、二位に日本の中部国際
空港(セントレア)が入っています!

さてこちらは、空港の清潔さランキング。



一位はインチョン、二位が北京、そして
三位がシンガポール。

こちらは空港のトイレのベストランキング。



一位が北京、二院がインチョン、そして三位
に香港です。

これ以外にもいろんなカテゴリーがあるん
ですが、興味のある方はこちらをどうぞ。
http://www.worldairportawards.com/index.htm

アジアの空港が世界的にこんなに評価が
高いというのに驚かされると同時に、日本
の空港があまり国際的に評価されていない
という事実にちょっとがっかりします。

こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏餅に秘められた故郷の記憶

2011-05-04 23:12:21 | 故郷

5月5日の端午の節句と言えば、定番の柏餅。
しばらく海外にいたので、こういう季節物は
あまり縁がなかったのですが、今年の5月は
久々に本格的な柏餅を食べられました。

柏餅といえば、実は私の愛知県の田原の実家
は、今でこそ駄菓子屋なのですが、その昔は
和菓子を作っておりました。紅白饅頭から、
月見団子、落雁、みたらし団子、各種和菓子、
ういろう、煎餅、水飴など、数えきれない
ほどのアイテムを作っておりました。

5月はもちろん柏餅でした。小学校の頃、
よく父の仕事を手伝ったり、配達に連れて
行ってもらったりしたのですが、自転車で
15分くらい走ったくらいの距離にある農家
に行って、庭に生えている大きな木に梯子を
かけて、柏餅用の葉を収穫したときのことを
今も鮮明に覚えています。

柏の葉は、新芽が育つまでは古い葉が落ち
ないことから、「子孫繁栄(家系が途切れ
ない)」という縁起をかついだものらしい
のですが、たしかに父は、落ち葉を拾うの
ではなく、ハサミで葉っぱを切っていまし
た。私は下でその葉っぱを籠に入れるのが
役目でした。

籠にたまった葉っぱを自転車の荷台に乗せ
て、家にかえると、その葉っぱを煮てから
一枚一枚洗ってから干す。それに先立って
餅の部分を作ったり、餡の部分を作ったり
という作業が進行する。それぞれの原料は
近くの仕入れ先から買って来る。思えば、
昔は相当なサプライチェーンネットワーク
が近所にあったんですね。

こういう和菓子をどうやって作っていたの
かを父に聞こうにも、施設に入っている父
は、それを語る言葉も記憶もほぼありません。
ずいぶん昔に、和菓子の製造はギブアップ
して、小売りだけの駄菓子屋になってしまい
ました。

そんなわけで、5月5日になると、柏餅を
食べたくなります。この柏の葉っぱは、
元々は関東から東北地区に自生していた木
の物だったようです。愛知県の田原の農家
にあったあの木は今はどうなったことで
しょう。

ちょっとここで、愛知県の県立成章高校の
卒業生で関東地区に住んでおられる方に
お知らせです。6月25日(土)の午後1時
から品川プリンスで関東成章会が開かれます。

このようなメッセージをこんな場所に出して
意味がないと思われる方も多いでしょうが、
私がブログに故郷のことを書いたら、これ
を偶然読んだ関東成章会の幹事の方が連絡
してきてくれたことがありました。そんな
奇跡的なことが再びあるかもしれません。

芸能人の光浦靖子さんと、大久保佳代子さん
のお二人も同じ高校の卒業生なんですけどね。

いちおう関東成章会のホームページはこちらです。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/seishou/index.html

ほとんどの人に関係のないメッセージで
申し訳ありませんです。

こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする