【ヴァンフォーレ甲府 4-3 ヴィッセル神戸】
やっと暗いトンネルを抜け出せた甲府が、大量4得点で今季初勝利。まぁ3失点は課題になるんだろうけど、いまのところは4点も取れた攻撃陣の復活を喜んで欲しいな。でも、よくまぁこれだけ取れたな。正直、甲府にこれだけの得点力があるとは思わなかった…。けど、やっぱ神戸もあなどれないな。三浦がいなくてもこれだけできるし、一時「やばいだろう」と思っていた自分を反省。で、そろそろ近藤は完全移籍決定だろうって思うんだが。どうなんだろう。
【FC東京 1-3 アルビレックス新潟】
いやー、本当に攻撃が噛み合わないねFC東京…。駒は揃ってる、駒は揃ってるんだけど、結果に結びついていない。ボランチ福西、今野に、ハイタワー平山、そしてワンチョぺ。これだけのタレントがいても、まったくもって無力な感じ。新潟の坂本、エジミウソンらのゴールは確かに凄かったけどなー、もう少し何かできなかったのかと思う。ああ、なんかFC東京びいきになっちゃったけど、とりあえず新潟は連勝で一安心か。
【名古屋グランパス 2-3 サンフレッチェ広島】
ついに連勝ストップ、グランパス…。ヤバイ…早くも失速か?、今年の名古屋はめちゃめちゃ一押ししてるんだけど。でも、広島も力のあるチームだし、しょうがないかな。実際ね、内容は悪くなかった。藤田の退場、あそこがポイントだったな。で、広島は2トップ次第でどうにかなるチームだと思った。悪い意味じゃないんだけど、このサッカーじゃ駄目だろうとも思うけどね。でも、総括すると凄く好カードだったと思うし、全部見たかったなーリアルタイムで。
【ガンバ大阪 2-2 川崎フロンターレ】
この節は、結構スペクタクルな試合が多いと思うんだが、この両チームはさすが。白黒つかなかったのは、かえって優勝争いをおもしろくさせそうなので良かったかな。で、もう一つ面白かったのが、注目された遠藤や中村じゃなくて、明神とか谷口が存在感を出してくれたことかな。こういう選手が活躍すると、チームにも勢いがでると思うし。見てる側も面白い。確かにスター選手のプレーも見たいけど、Jリーグっていう面白さはこっちのほうがあると思うんだけどな…。いやーでも、今年の優勝は本当に分からない。川崎はちょっと無理そうだけど、浮上しそう。ガンバはここで踏ん張れるか。
【鹿島アントラーズ 0-0 大宮アルディージャ】
どうしてここまで勝てないのか…。個人的な見解を言わせてもらうと、マジでよく分からない。補強はしっかりしてるし、質も落ちてないし、あんまり問題はないと思うんだけど。まぁ両チームとも、外国人選手がもう少しフィットしてくれば上向きになるかな、多分。で、そんな中で鹿島は中田とか小笠原を呼び戻したいそうで。またいつものパターンか、みたいな。頑張れ柳沢。
【横浜F・マリノス 0-2 柏レイソル】
ははは、よくやく止まったマリノス快進撃。まぁ、予想通りだけど、一安心。いろんな意味でね。でも、レイソルは相変わらず強えぇ…。もう、ここまで来ると怖いくらいだ。このまま優勝なんてしちゃったら、そうとう盛り上がるだろうな、いろんな意味で。さて、話をマリノスに戻すが、単純にシステムとか選手を固定して勝ち続けられるわけじゃねぇんだよと。だから隆行を、鈴木隆行を出してくれ。それだけがいいたいだけです、実際のところ。このまま戦力外じゃいくらなんでもねぇ…。
【浦和レッズ 2-1 ジュビロ磐田】
いやー、確かに内容は結果に追いついていなかったし、勝てるわけないなーと思ってたんだが、善戦していただけに残念。けど、浦和もちぐはぐ感まんまんだった気が…。それでも勝てるこの強さ、やっぱり本物。とにかく、ワシントン、ポンテという外国人の凄さを改めて見せ付けられた感じ。それがすべてだな。で、磐田は早くFWを獲得してほしい、もう、この際誰でもいいからさ。とりあえず駒を揃えてよ。林…こいつは期待はずれだ…今のところ。
【ジェフ千葉 4-0 横浜FC】
横浜FCの不安定さどうこうより、とりあえず良かったねジェフ。やっぱり中盤がしっかり連動できれば、全然勝てるサッカーはできる。ただ単に点が入ったっていう試合じゃなくて、しっかり点が入る、試合だったと思う。横浜は、堅守を最後まで維持する集中力がほしいところだと思う。もうさ、戦力的には順位以上の差があるんだし、多少つまらない試合でも勝ち点を取って欲しいな。
【清水エスパルス 2-0 大分トリニータ】
結果的には順当も、順当だったが、大分も調子よかっただけに残念な試合だった。いやしかし、市川のシュート。あれは凄かったな。まだまだやれるところはあるんだなと。地道に勝ち点を伸ばして、清水らしく首位を見据えるあたりはさすが。個人的には西澤にもっとチャンスを与えてほしんだが、結果は出てるしなんともいえない。この勢いがどこまで続くか、見ものですな。
やっと暗いトンネルを抜け出せた甲府が、大量4得点で今季初勝利。まぁ3失点は課題になるんだろうけど、いまのところは4点も取れた攻撃陣の復活を喜んで欲しいな。でも、よくまぁこれだけ取れたな。正直、甲府にこれだけの得点力があるとは思わなかった…。けど、やっぱ神戸もあなどれないな。三浦がいなくてもこれだけできるし、一時「やばいだろう」と思っていた自分を反省。で、そろそろ近藤は完全移籍決定だろうって思うんだが。どうなんだろう。
【FC東京 1-3 アルビレックス新潟】
いやー、本当に攻撃が噛み合わないねFC東京…。駒は揃ってる、駒は揃ってるんだけど、結果に結びついていない。ボランチ福西、今野に、ハイタワー平山、そしてワンチョぺ。これだけのタレントがいても、まったくもって無力な感じ。新潟の坂本、エジミウソンらのゴールは確かに凄かったけどなー、もう少し何かできなかったのかと思う。ああ、なんかFC東京びいきになっちゃったけど、とりあえず新潟は連勝で一安心か。
【名古屋グランパス 2-3 サンフレッチェ広島】
ついに連勝ストップ、グランパス…。ヤバイ…早くも失速か?、今年の名古屋はめちゃめちゃ一押ししてるんだけど。でも、広島も力のあるチームだし、しょうがないかな。実際ね、内容は悪くなかった。藤田の退場、あそこがポイントだったな。で、広島は2トップ次第でどうにかなるチームだと思った。悪い意味じゃないんだけど、このサッカーじゃ駄目だろうとも思うけどね。でも、総括すると凄く好カードだったと思うし、全部見たかったなーリアルタイムで。
【ガンバ大阪 2-2 川崎フロンターレ】
この節は、結構スペクタクルな試合が多いと思うんだが、この両チームはさすが。白黒つかなかったのは、かえって優勝争いをおもしろくさせそうなので良かったかな。で、もう一つ面白かったのが、注目された遠藤や中村じゃなくて、明神とか谷口が存在感を出してくれたことかな。こういう選手が活躍すると、チームにも勢いがでると思うし。見てる側も面白い。確かにスター選手のプレーも見たいけど、Jリーグっていう面白さはこっちのほうがあると思うんだけどな…。いやーでも、今年の優勝は本当に分からない。川崎はちょっと無理そうだけど、浮上しそう。ガンバはここで踏ん張れるか。
【鹿島アントラーズ 0-0 大宮アルディージャ】
どうしてここまで勝てないのか…。個人的な見解を言わせてもらうと、マジでよく分からない。補強はしっかりしてるし、質も落ちてないし、あんまり問題はないと思うんだけど。まぁ両チームとも、外国人選手がもう少しフィットしてくれば上向きになるかな、多分。で、そんな中で鹿島は中田とか小笠原を呼び戻したいそうで。またいつものパターンか、みたいな。頑張れ柳沢。
【横浜F・マリノス 0-2 柏レイソル】
ははは、よくやく止まったマリノス快進撃。まぁ、予想通りだけど、一安心。いろんな意味でね。でも、レイソルは相変わらず強えぇ…。もう、ここまで来ると怖いくらいだ。このまま優勝なんてしちゃったら、そうとう盛り上がるだろうな、いろんな意味で。さて、話をマリノスに戻すが、単純にシステムとか選手を固定して勝ち続けられるわけじゃねぇんだよと。だから隆行を、鈴木隆行を出してくれ。それだけがいいたいだけです、実際のところ。このまま戦力外じゃいくらなんでもねぇ…。
【浦和レッズ 2-1 ジュビロ磐田】
いやー、確かに内容は結果に追いついていなかったし、勝てるわけないなーと思ってたんだが、善戦していただけに残念。けど、浦和もちぐはぐ感まんまんだった気が…。それでも勝てるこの強さ、やっぱり本物。とにかく、ワシントン、ポンテという外国人の凄さを改めて見せ付けられた感じ。それがすべてだな。で、磐田は早くFWを獲得してほしい、もう、この際誰でもいいからさ。とりあえず駒を揃えてよ。林…こいつは期待はずれだ…今のところ。
【ジェフ千葉 4-0 横浜FC】
横浜FCの不安定さどうこうより、とりあえず良かったねジェフ。やっぱり中盤がしっかり連動できれば、全然勝てるサッカーはできる。ただ単に点が入ったっていう試合じゃなくて、しっかり点が入る、試合だったと思う。横浜は、堅守を最後まで維持する集中力がほしいところだと思う。もうさ、戦力的には順位以上の差があるんだし、多少つまらない試合でも勝ち点を取って欲しいな。
【清水エスパルス 2-0 大分トリニータ】
結果的には順当も、順当だったが、大分も調子よかっただけに残念な試合だった。いやしかし、市川のシュート。あれは凄かったな。まだまだやれるところはあるんだなと。地道に勝ち点を伸ばして、清水らしく首位を見据えるあたりはさすが。個人的には西澤にもっとチャンスを与えてほしんだが、結果は出てるしなんともいえない。この勢いがどこまで続くか、見ものですな。