遅くなりましたが、ゼロックスカップについて。
さて、ゼロックスカップとは毎年恒例のJリーグ王者と天皇杯王者の頂上決戦。
それだけにレベルの高い試合が楽しめるのですが、
今年はいままでとは少し違う感じでした。
それは多分、まったく変貌してしまったチームの対戦だからですかね。
浦和は小野の加入も大きいですが、ワシントン、相馬も魅力的。
特にワシントンはゴールも決めたし、今年の浦和は本当にヤバそう…。
でも、それ以上に変貌したのがガンバ大阪。
周りは戦力ダウンは否めないっていうけど、
今季は今季で十分すぎる戦力だと思う。
播戸、マグノアウベス、加地、明神…。
はっきり言ってこの対戦のカードは、オールスターゲームを見ているみたいだった。
で、肝心の試合は、ガンバ大阪がオゥンゴールで先制するものの、
浦和はすぐさま逆転して結局、3-1で浦和が初タイトル。
結果的には前半の立ち上がりでゲームが決まってしまったのが惜しい。
いきなりゴールが決まってびっくりしたのは確かですが(笑)。
小野は浦和での初タイトルらしい。良かったね。
でも、このタイトルを取ったチームはリーグ良くないんだよね。
そんな噂を聞いたような、聞かないような…。
まぁJリーグも開幕目前な感じが漂ってきまして、
いよいよ長い長い1年間が始まるわけです。
浦和、ガンバは間違いなく強豪だけど、正直、何があるか分からない。
我らがジュビロ磐田も優勝争いに食い込めるはず!
無謀でもがむしゃらでも、狙うぞV奪還!
さて、ゼロックスカップとは毎年恒例のJリーグ王者と天皇杯王者の頂上決戦。
それだけにレベルの高い試合が楽しめるのですが、
今年はいままでとは少し違う感じでした。
それは多分、まったく変貌してしまったチームの対戦だからですかね。
浦和は小野の加入も大きいですが、ワシントン、相馬も魅力的。
特にワシントンはゴールも決めたし、今年の浦和は本当にヤバそう…。
でも、それ以上に変貌したのがガンバ大阪。
周りは戦力ダウンは否めないっていうけど、
今季は今季で十分すぎる戦力だと思う。
播戸、マグノアウベス、加地、明神…。
はっきり言ってこの対戦のカードは、オールスターゲームを見ているみたいだった。
で、肝心の試合は、ガンバ大阪がオゥンゴールで先制するものの、
浦和はすぐさま逆転して結局、3-1で浦和が初タイトル。
結果的には前半の立ち上がりでゲームが決まってしまったのが惜しい。
いきなりゴールが決まってびっくりしたのは確かですが(笑)。
小野は浦和での初タイトルらしい。良かったね。
でも、このタイトルを取ったチームはリーグ良くないんだよね。
そんな噂を聞いたような、聞かないような…。
まぁJリーグも開幕目前な感じが漂ってきまして、
いよいよ長い長い1年間が始まるわけです。
浦和、ガンバは間違いなく強豪だけど、正直、何があるか分からない。
我らがジュビロ磐田も優勝争いに食い込めるはず!
無謀でもがむしゃらでも、狙うぞV奪還!