朝から先週刈った草をあちこちから集めて畑の一角に積み上げました。
雑草がたまるとうれしくなるのはなぜ?
そのあと昨日頂いた原種のトマトの苗をポットに植えて、チューリップの球根を掘りあげて。。。と色々用事をしていました。
畑には、明らかに雑草の双葉ではないと思えるものがところどころ出てきています。それはきゅうりでした。去年採り損ねて、おばけきゅうりと化した物の種が地面に落ちて、発芽してきました。自分 . . . 本文を読む
昨日は結婚記念日でした。6年目。白無垢着ながら、吐きそうになって紙袋で受けながら控え室まで走って帰った日でもあります。
でも残念ながら、朝市のためのパンを焼いていたので、なんのお祝いもナシです。
でも偶然にもいつものメンバーで餃子パーティーを急遽開くことになったので、丁度よかった~。
4人で餃子を包むと、あっと言う間に100個くらいの餃子が出来上がりました。
モッツァレラチーズを一緒に包んだのが美 . . . 本文を読む
今日も朝から雨がふったりやんだり変なお天気です。
それにもかかわらず、今日はにぎやかな一日でした。
ネネムの産まれたおうちの二人があそびに来てくれました。
おっきい黒い犬も一緒で、とても久しぶりだったので、おうちの変わりように驚いてくれました。むこうもだいぶ変わってそうなので、また遊びに行きたいと思います。その子もいずれパン屋を開くんですよ。
今日は夕方からは移動販売の日です。
しまんがいつもど . . . 本文を読む
今朝、雷が落ちて、ブレーカーが落ちました。
二人ともパン小屋にいたので、わ~~っと驚いて、すぐにしまんがブレーカー上げに行ってくれたからすぐに戻ったんですが、電気が来ないって、ほんとに困りますね・・。もしも3日も電気が来てくれなかったら・・・。
まず、冷蔵庫冷凍庫の中のものが全部ダメになってしまうでしょ、パンは焼くのはイシガマだから問題なしとしても、ホイロ(醗酵室)がつかないのはちょっと困る。部屋 . . . 本文を読む
夏がそろそろはじまりそうという、この季節に完成しました!
しまん小屋の煙突。自作2重煙突の出来はどうなんだろう?
近々、一度火を入れて試してみないと。
今日は寒いくらいの涼しい日でしたね。こんな日は薪割り日和!としまんは朝から頑張って薪割りです。いっぱいたまりました。一人暑くなってる中、私は寒い寒いと、シャツを重ね着。衣替えしてしまったので、トレーナーとかあったかい着るものがありません。山の気温 . . . 本文を読む
今朝起きて、畑のほうへ向かって歩いていたら、いつも使っている軍手が無残な姿で、転がっていました。
いつも上のほうに置いているのに昨日はうっかり玄関先に置いたままにしていたら、誰か知らないけどくわえて持っていって引きちぎったようです。
別においしい味がついているわけでもないのに、なぜ???
ちょうど破れてきてて替え時だったのでヨシとしとこう。
今日はしまんは朝から薪割り。私がず~~~っと後回しにし . . . 本文を読む
今日はしまんは朝から一日中、製材所とうちの往復です。
今まで貰ってた南洋材の切れ端ではなく、製材したもののいらなくなった?古い材なので、製材所で切ってくる必要がなく運ぶだけですが、とてつもない量の材です。いつもなら3往復くらいで済むのに、今日はもう6往復。それでもまだまだあるみたいです。でも置き場所がないので、とりあえず今日はこのくらいにさせてもらいました。
でも、この南洋材、もう使うのやめたそう . . . 本文を読む
今日は母の日でしたね。
うちの母二人は満足してくれたでしょうか??
二人とも、「しまんとおゆきが元気で仲良くやってるのが一番の親孝行やわ。物なんかなんもいらん。」って言うので、二人で仲良くしてるのを十二分にわかってもらって、でも何もないのも淋しいので、お手製わらびもちを作りました。
おかんが昔から大好きなので、今回は特別に、知り合いから頂いた自家製黒豆を炒ってミキサーにかけてきな粉を作りました。黒 . . . 本文を読む
今日は大阪から両方の両親が遊びに来てくれました。
両親同士が会うのは結婚式のとき以来なので、もうすぐ6年ぶり。
どうにか雨も降らずに持ってくれて、みんなで楽しくバーべQ出来ました。
しまんの方の両親は初めてだったので、も~~~驚きの連続です。
まさか自分の息子が、こんなに家の改修したり、デッキ作ったり、石窯作ったりそんなこと出来るなんて夢にも思ってなかったので、え~~~~!!え~~~~~!!と驚き . . . 本文を読む