goo blog サービス終了のお知らせ 

島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

醤油作り記録3。

2009-05-19 20:54:42 | Weblog
順調に麹が育っているようです。
お昼過ぎ頃に塩水に仕込むような感じでしたが、ちょっと遅れて夕方に仕込みました。
水9Lに塩1.8キロ。めちゃからいです。
水も、水道水しかでないから、どうしようかな。と上のおうちのおばちゃんに井戸水をもらいに行きました。
なんとなく、そっちの方がおいしそうでしょ?
でも、ちょっと足りなかったので、結局浄水器にかけた水道水を足して、(もう一回もらいに行く元気がなかった~)意味ねぇ~~。
塩水に、出来上がった麹を入れて、全体をかき混ぜました。


麹は触ったら、ふわ~~~っと細かい粉のようなのを飛ばして、しっかり菌が回ってるようです。よかったよかった。
今の気温がちょうどよかったから、大掛かりな醗酵室もいらんかったし、お風呂場に置いたりで、出来上がりました。今の季節は、あちこち、温度帯の違う場所があるから、やりやすいかも。
仕込み終わった樽は、しまん小屋へ。
一番涼しいところです。冬は冷凍庫です。
5日間は、毎日1回かき混ぜるそうです。そのあとは、2ヶ月くらい、3日に一回混ぜます。
そうして、1年くらいで出来上がり。2夏越してからと書いてる本もありますが、我慢できるかな~?とりあえず、来年の今日、味見してみようと思います。

そうそう、今日は結婚記念日でした。そういえば。
8年目だって。
ちょうどいいから、来年の結婚記念日に、手作り豆腐と手作り醤油で、乾杯しようっと。う~ん。贅沢~~。


今日はしまん、朝から田中さんに連れて行ってもらって、製材所に行ってきました。台所用の床材を購入してきましたよ。
ついでに、野菜やらイチゴやらたくさんお土産にもらってきてくれて、わお~~。うれしい~~。
野菜三昧です。
いっぱい食べても、食べ切れなさそうなので、キャベツはザワークラウトつくろうっと。こんなものを作ると、ライ麦パンが作りたくなるんだろうなぁ。


~世にも恐ろしい話~
今日、畑で作業中、鼻水がたれそうだったので、鼻をかもうと、軍手をとって、ポケットに手を突っ込んで、ガーゼを取り出したら、一緒にでっかいムカデが出てきました~~~。ぎゃ~~~~~~~。
ただ今、ムカデ大発生中です。
早く対策をしないと。。。環ちゃんが刺されたら大変です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。