
今シーズン初めての雪が積もりました。
ホントのうっすらだけど、とうとう来たな、って感じです。
去年は12月の前半にドカ雪が降って、ゆきだるま作ったり散歩したりして楽しんだけど、今年からは出来るだけ降りませんように・・・。と祈るばかりです。
雪が降ったら、確実にお客さんは減ってしまいますからね。。
お日様が出てきたら、あっという間に溶けてしまいました。お日様が当たって、水分が蒸発して、その辺の草やら車やら洗濯物やら色んなものから湯気(?)がのぼって、まるで温泉街のような景色でした。しまんの頭からも
しまんはデッキに取り掛かりました。
こないだ作った遣り方に水糸を張って、柱の位置を決めます。いろいろ試行錯誤しながらやってるみたいです。話しかけても、なんか考えてる時は生返事しかかえって来ません・・。
私はパン屋は休みなので、薪割です。頑張って冬の間に、夏の分も割ってしまいたいので、休みの日は毎日午前中は薪割りをすることにしました。体もあったまるし、一石二鳥です。
昼からは一番の難所の草刈を始めました。結構広い範囲の斜面が、もう何年もほったらかされていて、頑固な笹や、木質化した草や、バラ科のトゲトゲの植物やつる性のものがごっちゃになって絡み合って生えています。この斜面の草を全部刈って、積み上げて堆肥にしようという計画です。ただ、足場は悪いし、刈りにくいし、いつまでかかるか。。今年中には終わらせたいけど、無理かな~?
見通しをよくしたら、イノシシが警戒して寄り付かなくなるかもしれないと言う利点もあります。
しばらく肉体労働が続きそうです。正月までに2キロくらい痩せへんかな?
ホントのうっすらだけど、とうとう来たな、って感じです。
去年は12月の前半にドカ雪が降って、ゆきだるま作ったり散歩したりして楽しんだけど、今年からは出来るだけ降りませんように・・・。と祈るばかりです。
雪が降ったら、確実にお客さんは減ってしまいますからね。。
お日様が出てきたら、あっという間に溶けてしまいました。お日様が当たって、水分が蒸発して、その辺の草やら車やら洗濯物やら色んなものから湯気(?)がのぼって、まるで温泉街のような景色でした。しまんの頭からも

しまんはデッキに取り掛かりました。
こないだ作った遣り方に水糸を張って、柱の位置を決めます。いろいろ試行錯誤しながらやってるみたいです。話しかけても、なんか考えてる時は生返事しかかえって来ません・・。
私はパン屋は休みなので、薪割です。頑張って冬の間に、夏の分も割ってしまいたいので、休みの日は毎日午前中は薪割りをすることにしました。体もあったまるし、一石二鳥です。
昼からは一番の難所の草刈を始めました。結構広い範囲の斜面が、もう何年もほったらかされていて、頑固な笹や、木質化した草や、バラ科のトゲトゲの植物やつる性のものがごっちゃになって絡み合って生えています。この斜面の草を全部刈って、積み上げて堆肥にしようという計画です。ただ、足場は悪いし、刈りにくいし、いつまでかかるか。。今年中には終わらせたいけど、無理かな~?
見通しをよくしたら、イノシシが警戒して寄り付かなくなるかもしれないと言う利点もあります。
しばらく肉体労働が続きそうです。正月までに2キロくらい痩せへんかな?
雪が積もった後の晴れってすごい晴れだよね!
麦藁帽子かぶろうかな・・?
梅田か~。懐かしいな~~。正月の帰省では、どこにも遊びにいけないので、梅田はまた今度かな。。
ゆきさん、一人??