goo blog サービス終了のお知らせ 

島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

最後の朝市。

2007-06-10 18:19:28 | Weblog
今日で津山の朝市も最後となりました。
お天気に恵まれて、早朝から沢山の人でにぎわいました。
沢山持っていったパンも全部売れました。来月からこれないんですよ~と言うとがっかりしてくれるお客さんもいたり、じゃあお店に行くわね!というお客さんもいたり、たったの半年しか行ってなかったけど、ちょっと名残惜しい気がしました。
で、いつも来てくれるお客さんに赤ちゃんが出来たことを言うと、「家で産むの?」と私の心の中を知ってるかのような質問をされました。
そう、ホントは自宅出産したいんです。でも、今回は初めてのことだし、真冬だし色んなことを考えた結果、吹田に戻る予定なんです。吹田の助産院で産むつもりです。
その人は二人目を自宅で出産したらしく、しかも助産師さんなし。だんなさんが取り上げたそうです。私達も2人目が出来たら、そう出来ればいいな~と根掘り葉掘り聞いてしまいました。今までは本でしかそういう経験をした事のある人を知らなかったけど、身近にいると、なんとなく心強い気がします。


朝市の後、絵本やさんトムテの森に行きました。
先月いけなかったので久しぶりに絵本をゲットできました。
「マフィンおばさんのぱんや」というのです。デッキにおいてるので自由に見てくださいね。私がパンの絵本を集めているのを知っているので、新しいのを探して入れてくれてたみたいです。うれしいですね。そこの店員さん、とっても親切でかわいい子なんで、ぜひお店に訪れてみてください。
しまんはず~~~~~~っとオルゴールで遊んでいました。自分でまわすオルゴールです。あんなので音が鳴るって不思議。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆき)
2007-06-10 20:36:09
アノダッテくんだー!
返信する
しまんの (なっち)
2007-06-10 21:19:56
書いた本かと写真だけみたら思ってもうたわ。
どんなお話なんやろー?主人公がさんの似やったりして!!

今日は朝から昼まで嵐のような大雨やった。裏のどぶ川があふれそうな量になってるし、なっちの愛車は立駐の地下にあるしですごいハラハラやったわ。
ここ最近小さい地震も頻繁にあるし、天候がおかしいよな。エコをこころがけんといかんさんののパン屋の袋は愛用させてもらってるよーん!
返信する
自宅出産は (十河都)
2007-06-10 21:57:39
お勧めしませんーーー自然に普通分娩に入れても、なんらかの障害で緊急を要する場合、15分が勝負なので、しっかりサポートできる環境での出産を願いますう。
身近にへその緒が首に回ってて赤ちゃんの心音落ちて、緊急帝王切開になった人が3人ほどいるもので。と、思えばへその緒二巻きしてても無事に産まれてたり、いろいろあるんですけれどね。
返信する
はじめまして (ハチ)
2007-06-11 09:17:43
昨日、初めてパン食べました!
小麦の味がしっかりしててめちゃめちゃおいしかったです!
津山の朝市は昨日が最後やったなんて、すごく残念(v_v)
でもぜひお店に買いに行きたいです(*^-^人)

赤ちゃんおめでとうございます!
返信する
さすが! (おゆき)
2007-06-11 17:45:30
ゆきさん、なんでもしってますね~。こないだにいさまに借りた自休自足にも「アノダッテ」っていうかわいいジャムやさん、載ってましたね~。
なっち、もう子ども達2人とも、絵本見る年は過ぎちゃったんかな~。図書館にもあるかも知れんから、見てみ~。
十河都さん、もちろん赤ちゃんが無事に生まれてくれるのが一番優先だけど、一生に何回経験できるかどうかわからない出産を、とても満足できるものにしたいという気持ちもあるんですよね~。今回はとりあえず助産院なので安心してくださいね!
ハチさん、どうもありがとうございます!どの方だったか、わかりませんが、もしかして関西の方ですか?「最後やった」というところが気にかかりました。
お店は朝市の会場から45分くらいかかって遠いけど、ゆっくりしてもらえるところも出来たので小旅行気分でぜひきてくださいね!待ってます~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。