goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

めんまの症状に関する役立ちコメント

2011-09-23 11:49:43 | めんまの歴史
いろいろと、めんまの嘔吐/激しい下痢、
などから引き続く症状について、
いろいろとためになるコメントいただいたので、
見やすいようにまとめました。
同じ症状が出たとき、「めんまの歴史」カテゴリに
入れておきますので、ご参考になれば幸いです。

コメントをいただいて引用させていただいた方たち、
どうもありがとうございます。
もしコメントのなかのみにて、ブログ本文での引用は
ちょっと困りますという場合はおっしゃってくださいね。
お手数おかけします。





***めんまの症状***
●いきなり嘔吐数十回、水分の多い下痢に続いて、
粘液だけの透明なジェルのようなものを下し続ける。
そのジェルはにおいはあまりせず、なんとなく薬っぽいような不思議なにおい。

このことについて、メールで3匹目の猫さんが教えてくれたもの。
(ツイッターで経験者のかたに伺ってくれました)
「粘液は、においがしないで薬品ぽいもののばあい、
腸の内壁がはがれて出ている可能性が大きい。」というもの。

血が混じっているか?(めんまは混じってなかった)とかで、
小腸か大腸かの違いもわかったりするみたいです。

●嘔吐と下痢が続いた後
水も吐いてしまう場合、脱水なので水分を摂らせたいと
思うところですが、病院からの指示ではそれはストップ。
結局体力も消耗するだけで、胃腸も疲れてしまうので、
水分をほしがっても与えないでください、とのことでした。
(ただし、口の中がからからのようなので、1回10ペロくらいは
おしめり、というくらいに与えました。
めんまの場合ですが、勢いよく飲む4ペロが約1グラムに当たります。)

ホリスティックのお医者様、ピトケアンさんの本では、
(「ネコの健康ガイド」 (ペットとホリスティックに暮らす)
リチャード・H. ピトケアン)
一般家庭でできる補液として、肛門から人肌の
お湯を入れてあげる(塩水)、といったことがかかれていたのですが、
めんまのばあい、とてもそれをさせてくれる猫ではないため断念。
というより、一般家庭で普通できないかも...
そういうのもあるという知識だけでとめとこうかなと思ったのですが
実際されたかたはいらっしゃるのかしら???



病院での点滴もとても無理ということで、
病院にて太い注射のようなものでの急速補液をしていただきました。

いろいろ、コメントでもそのうちの子にあったもの、ということで
必ずしもすべての猫にあうというわけではないと思うので、
とにかくご参考までに、と書いておきますね。

8/21ANKOさんコメントより
「フードを溶かした水(猫スープと呼ばれてるヤツ)なら、
シリンジで一度に25ccくらい楽に飲んでくれます。
多分味もさることながら、ある程度粘度があるのが飲みやすいのかも。」

8/21モカさんコメントより
「ねえちゃんだけで病院へ行くときは、めんまちゃんの状態を写真や動画に撮って、獣医さんに診ていただくといいですよ。
言葉で説明するより、しっかり伝わるし、後々の参考や記録にもなるのでぜひ。」


8/22たま@なっちんさんコメントより
「前に脱水症状防止でやっていたことがあるのは、スポーツドリンクをすごく水で薄めて飲ませる、ってことをやってました。好みがあるので、飲んでくれるかどうかはわかりませんが・・。
ただ、本当に調子が悪いと、真水のほうが受け入れてくれるようです。」
*補足 本村伸子さんの本でも、人間用のスポーツドリンクを使う方法、書かれていました。

8/23Gaviちゃんコメントより
「もし脱水してるのならお水はただからだの中通るだけだから、もし強制吸水すらなら体液とおなじくらいの濃度の電解水にすると体の中に入って仕事するみたいだよ。
自然療法で腎不全で脱水してる子に使うんだけど・・・
ミネラルウォーター 1リットルに、ハチミツ大さじ1、自然塩小さじ1の割合で混ぜて冷蔵。3日位もつよ。飲ませる前に冷たすぎると刺激を与えちゃうから室温に戻して、体重4.5 kg までは1日にカップ3/4位まで。
ペット用の電解水が出てたらそれでもいいと思うけど・・・

あとね、すい炎お友達にゃんこが前なって、その時は毛玉がたまってたんだって。毛だまんがたまるとウンチくんが細くなるらしいけど・・・お病気になる前のめんまちゃんのウンチくんどうだったのかな・・・」
*補足 
うちには、いい蜂蜜(純はちみつ)がなくて、加工はちみつだったため、
オリゴ糖を混ぜました。あと、かいていただいたものよりさらに(オリゴ糖が糖分としての味が淡いため)
塩は薄めにして与えています。めんまの場合ですが、飲む前にちょっと温めてあげるとより飲みやすいようです。もともとおぶ(お湯)をほしがるためかもしれません。

めんまのウンが細いかどうか...比較対照が大分まえにいたミンミンくらいなのですが
どうだろう。めんまはどちらかというと硬いウンタイプで、うーん、太い!とびっくりしたことは
ないけれど...毛玉の可能性もあるわけですね。毛玉を吐き出さないので...
(グルーミングがへたくそというのもあるのかも)

8/24paruさんコメントより
「生肉や生野菜などには酵素が含まれていますが、加熱しているペットフードだとそれがないというので、ミッシングリンクウェルネスブレンドという酵素サプリを今使っています。
腸内細菌アップ=免疫力アップ=放射能対策でやってるんですが(笑)」

8/25Gaviちゃんコメントより
「おなか痛がらないなら・・・膵炎とか手がかかるお病気とは違うのかなぁ?にゃんこは獣医さん苦手な子が多いからさ・・・お医者さんのお薬だったり点滴でもお家でできるのが合う子もいるよね・・・
少し落ち着いてきたら・・・抗生物質や飼料薬剤使ってない鶏さんの骨つき手羽や手羽元、ニンジンやセロリなんかのお野菜、昆布、カツブシ、干ししいたけなんか煮込んで漉したスープなんか栄養価もあるしどうかなぁ・・・もし強制吸水もしてるなら、シリンジでも・・・」

8/25JUNJUNさんコメントより
「軟便、粘液が混じった便で色々悩んでいた時にここのサイトで色々知識もらいましたhttp://www.geocities.jp/felineibd2003/mypage3_kennsa.htm



8/26paruさんコメントより
「薬が強く下痢気味だった時は、須崎恭彦さんの本を参考にしていました。
葛練り(片栗粉でなく、本葛100%)に塩ちょっとは下痢止め、解熱効果あります。
あと玄米クリームというのがレトルトでもありますが(自分でも作れますが時間はかかります)お湯で薄めてあげていました。
玄米お粥の更に重湯バージョンで、玄米はフィチン酸という有害物質のデトックス物質が含まれています。
どちらも人間の自然療法でよく使われる食材・調理方法です。」

8/27Gaviちゃんコメントより
「お送りした消化酵素はプロザイムだよ。フィーラインフォーミュラ-Dr. Goodpetのも評判いいけど、本村さんこっちおすすめみたいで前個人輸入してたのなんだぁ。最近ちょっとわけがあってパパイヤの消化酵素使ってて残ってたから・・・よかったら使ってにゃ。こっちはFDA通ってるから薬事法改正で日本では通販しにくくなっちゃってるみたいなんだぁ。
消化酵素・・・動物由来のはよく豚のすい臓由来のもの使ってるみたいなんだけど・・・動物の内臓由来のものは健全なものかどうかがちょびっと心配だったのと、本村さんのセミナーでいつ頃のだったか忘れちゃったけど・・・膵炎じゃなくて一般的なケースでだからちょっと違うと思うけど・・・植物性消化酵素の方がワンにゃんにはいいって・・・えと・・・腸まで届いて働く率とかそんな理由だったかな?・・・って。あの人のセミナー、アメリカのホリスティック獣医師会学会報告のしか出てないから、それもたぶんそっちの見解だったと思うよ。

もし、すい臓と肝臓の機能を自然療法であげるなら・・・中医学やグランデュラー療法なんかであるんだけど、あげたい機能の部位を食べるといいみたい。生や加熱のお肉がOKなら抗生剤や薬品が入ってる飼料を使ってない豚や羊のすい臓、肝臓をできれば生(酵素の問題から)か、湯がくくらいであげるといいかもよ。アタシも今はやってないけど、グランデュラー療法は腎機能落としてた時(キドニーをだけど)内臓は羊と豚が手に入りやすいから使ってたんだぁ。

それともしめんまちゃんが膵炎だったりすい臓の機能に問題があるなら、確か・・・バナジウムや亜鉛、マンガンなんかの免疫に働きかけるものもよかったと思うよ。食べさせやすいのだと、レバーに多く含まれてたと思うよ。アタシはバナジウム水へ~きだからキャンプに行った時富士山で買ってきてごはんに使ってへ~きだけどワンにゃんによっては合わない子もいるみたいだから少しづつ様子みながらがいいと思うよ。

それから・・・胃腸が弱い子の場合は特に、麦やコーン、そのグルテンを含むフードは避けた方がいいみたいだよ。ここ数年アレルギーや消化に問題がある子が増えてるの、ペットフードに使うのにコストが安くて保存がきく麦やコーン(グルテン)なんかの植物性たんぱく質を使ってるからって考えもあるみたいなんだぁ。「猫 LGS」なんかでひくといっぱいでてくると思うよ。おなじ植物性たんぱく質でもお米はさほど問題ないみたいなんだけど・・・もしフードを使うなら・・・可能ならグレインフリーのものがいいみたいだよ。」

*補足
すい臓由来の消化酵素ですが、すい臓がよくないこの場合、使うといいと
(本村さんの本で)かかれていますが、限定があって、アルカリに傾いてる場合にしか
効果がないような感じなんです。難しいので間違ってるのかもですが。
だから、消化酵素、植物由来のもののほうは、酸性とアルカリ、どっちにも
効果が出るということは、植物由来のほうがどんな子にでも効きやすい、ということかもしれないです。

穀物不使用のご飯、ネットで手に入りやすいものといえば、
フィッシュ4キャットや、アカナ、エボやナチュラルバランス、
カリフォルニアナチュラル...などなど、が
あるので悩み中。前に3匹目さんにお試しでいただいたものも
けっこうあるのですが食いつきはどうだったっけ。(過去記事を見なければ。)
ちなみに今めんまは、メインがピュリナワン、
時々アニモンダでどちらも穀物は使われています。
アニモンダは麦芽2%なんですが...で
アニモンダラフィーネはちょっとシーバに似たような
ポケットのあるタイプの粒があるからか、
割に食いつきはよいという話はよく聞きます(が、
逆に言うとほかのご飯に切り替えにくいということもあるようです)。
paruさんによるとアニモンダのもうちょっと高いバージョンのほうが
よりよいそうです。(ちなみにアニモンダラフィーネは日本だと
安いところで1.5キロ1500円くらい)


8/27 まったり福タビ大リンの姉さんのコメントより

さっき言ってた、Gaviちゃんが書いてくれた消化酵素についての記事、見つけたから加えておくね。
(勝手に他人の記事を我が物のように・・・でもGaviちゃんおねえちゃんなら許してくれそうだから~^^;)
http://gavi-health.jugem.jp/?eid=187



にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。





めんまの体調など。/カレンダー採用???

2011-09-02 21:09:24 | めんまの歴史


まだ、電話回線を見ていただいてないので、
かなり不安定です。
きのうなんて1箇所しかコメントかけず...
回ったのは複数だったのですが、コメントを書こうとすると
別ページを開くことになり、とすると回線がそこで切れやすいようで...
あまりの不安定さにこの記事も何度も回線、切断エラーになりつつ
必死で書いてます。

めんま、もうちょっと安定してから回線とか見てもらって...と、我慢ですが
普通の電話もざーざーいうときがあるので不便は不便。
雨のせいで同じような故障も続出とNTTさんがいってましたけれど、
この台風接近でよけいに増えてたりして。
今の接続、プロバイダが525円だからなかなか捨てがたいのですが
まさかプロバイダじゃなくて回線がだめになるとは大穴です。



すう、すう。

めんまは、...全般的には上向きなのですが
今ひとつすっきりせず。
涙を出して昨日は結構目が腫れたけど今日は安定、とか、
ご飯食べたり食べられなかったり、吐いたりそうでなかったり。
ごはんの量は総じて前より減ってはいます。
(もともとそんなに大食いでもなかったのですが)
もうちょっとかなーと思いますが、急激に治すと反動もありそうですし、
臓器であまりよくないところもあるっぽい検査結果だったし、
ゆっくりペースでめんまにあわせたいと思います。

と、言いながら、めんまは非常にまめで熱いプリンセス(オスだけど)。
調子悪いとやさしくすることも増えてしまって、そうすると
「なにかそれに報いなければ」という思いでいっぱいになってるようです。




「この家はね、僕が働くことで保たれているんだよ、一番忙しいのが僕。」


プライスレスなお仕事。

ダンボールにいれてた、今着てないシルクとかのてろんとした
洋服とかをせっせと夜中に運ぶのがめんまの今のブーム。
なぜかにいちゃんの体にコーディネートするように置くのがおかしくて。
だってねえちゃんの昔の洋服で...サイズはさておき、
玉虫色のシルクとか、それにいちゃんに絶対似合わない!というものを
セットで置くんです。ズボンとシャツとか。ははは...


にいちゃんは、寝る前に「坊主、明日の洋服コーディネートよろしく。」と
言ってます。

うちではなにかを持ってくるととてもほめるので、
ほめられるとほっとして、また眠るようです。
大変なのに重たいラグとか寝室の入り口に何枚も
もりもりにしてたこともありました。

そういう無駄な体力を使わないでいいのに。
とも思うけど、めんまはどうも、そういうのをして、
「働く」「尽くす」「ほめられることをする」のが生きがいのような
気もするので、とにかく気持ちを受け取っています。
いい運動になるのかもしれないし。ふふふ。



「無駄じゃないよ、必須だよ。僕、毎日忙しいんだよ!働いてるんだよ。」



カエルは、外かもしれないと思いながら、
部屋の中に謎の水置き場や湿らせた紙とかあふれてて
怪しさ満載です。
(めんまが飲む水じゃないので、飲まないように工夫しないと
だめなのが怪しさに拍車をかけてます)

親も体調不安定なようで、心配で行きたいのですが
自転車で片道1時間半とか...
(電車を使うと、駅まで徒歩30分で、電車、プラス
あちらの駅でも徒歩20分アップなど、結局時間的に
そんなに変わらないという不便な場所です。)
この夏、ゲリラ豪雨も多かったため、ほとんどいけてないので
親不孝にもほどがある感じになってます。

そういえば、アルペン猫さんがかかれてた、
カミンの猫カレンダー、うちも採用されたような...
でも今メール確認しにくいので幻覚かもしれません。(笑)
大判のほうで、写真は小さめだけど、ねこめくりが
費用のことで今年は参加できなかったので、うれしいかも。
でもまた応募してたの忘れてて、いったいどんな写真を
投稿したのか???とか...本当に応募してたっけ?とまで
思ってる始末です。

カレンダーが到着したら、採用されてたってことになるのかしら。

追記。保護した、多頭飼育の家のクロちゃんの続報は、
別ブログ(ボランティアブログ)のほうに記載しました。


にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。





めんまの目の腫れ。/猫に必要な水の量。

2011-08-30 18:53:03 | めんまの歴史

みなさまのところ、ご訪問が遅れてしまって、
自分が一番さびしいめんまねえちゃんです。
まとめよみしたい...(涙)
カエルの捜索は無論、見つかるまで探しますが、
普通の生活にも戻るようにしなければ。
やっぱりめんまがちょっと落ち着いたら、ほっとできるのかもです。




「ねえちゃん、僕早くよくなる!」


あせらなくていいから、とにかく確実によくなろうね。


めんまですが、昨日はご飯ほしがらず、
でも今日は食べて、なんとなく1日おきの波があるのかしらと
思ったりしています。水の量は量ってみだすと、
少ないなあと知ったのですが、今までも足りていなかったのかも。

めんまの場合の水の必要量は268グラムくらい。
(猫の水の必要量についてのAllAboutの記事)
計算式はいろいろあるみたいですが、体重の0.75乗×70
というのを使った数字です。



「そんなに飲んでないような気がする。」


目の腫れは、ピークは超えましたが、
なんとなくですがいつものとは若干違うような
気もします。赤みは少ないけど腫れてる範囲が大きいというか...
眼球の周りが、なんというか寝すぎてむくんだようになってるかんじ。
すきあらば手でこすろうとするところから、
痛いか痒いか、違和感があるのだだと
思うので、そこはいつもと一緒。

ピークは目が開かないほど腫れて、涙が出たところも一緒。
ただ両方の目一度に来るのは珍しいです。

免疫が落ちてるのか、病気からの症状なのか、
あとは抗生物質などの薬を飲ませていた(いまは
抗生物質はストップしてます)ので、その反動かもしれません。

カエルは...まだ見つかっていません。ウウウ。

庭だとうちのところにいさえすればご飯はある...というか
いるので安心ではあるのですが。

これからも探し続けます。



「僕も探す!」


一緒にいるときだけね。ひとりで探しちゃダメよ。


月曜は、自分の病院に久々に(いつもの薬をもらいに)
行ったのですが、めんまをひとりで家に残してるイライラから、
「1時間以上待たされたら、家族が病気なので帰るかもしれません」
といったら看護士さんと険悪な雰囲気になっちゃいました。

そこでは3時間以上待たされたこともあるので、
1時間は普通なんですが、しかし猫の病気、とは言えず...
(人間なら1時間くらい寝かせててもなんぼのもんだと思われたのでしょう)
いつもやさしい我慢強い看護士さんなんだけど、よっぽど
カチンときたのかなあとも思います。



「僕のためにふたりの人間が争うなんて、罪作り...ふふふ...」


あとまだ、ちょっとNTTのかた招いていません。
今日回線までの通り道を掃除しつつ、...近いうちにと...
(カエルのことがなくても散らかってるけど、プラスアルファになってるので)
実はガスのひとも家に入れねばならないのだった。とか、
いろいろめんどくさいですが、ボロ屋だと故障がつきものなんですよね。
でも電話が100%通じないわけではないため、
やっぱりもうちょっとだけ先延ばしにしようかなという感じです。

めんまにいちゃんやねえちゃん、いつものおもちゃでも
最初目に入ったとき、びくっとして飛び上がったりしてて、
ちょっといつもよりまた過敏になってるめんまと、
あと散らかりをちょっと片付けるために時間がいるかもです。



「ビビリじゃないよ、繊細なんだよ、僕。」



***追記***

回線の種類でたまさんを心配させてしまいましたが、
今回の不調はたぶん、ADSLがいけないわけじゃなくて、
電話回線を使う、というところで回線がだめになりかけてる
古いうちがいけないんだと思います。

(うち、同じような理由で壁の中の配線?がだめになり、
結局地上波テレビは数年前から映らなくなってますので)

光を検討してみたときもそうだったのですが、光もケーブルのため、
それをネズがかじらないという保障はない、ってことでした。
あと、壁に穴を開ける負担とか、いろいろ考えて今のうちで光にしても
...ということになり、あきらめています。






にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。




めんまとカエルと電話騒動。/消化酵素。

2011-08-27 10:09:38 | めんまの歴史


何かが起こるときは続いて起こるものなのか、
(でもなんにもない、というときのほうがあまりないのですが)
電話回線が故障/故障寸前のようです。
どうもネットにつながらない、ということで、
うちはADSLなのですが、細かい契約内容を
伺って、モデム変えたほうがいいのか?など調べるため
電話会社に電話したら...
回線自体がおかしい可能性のほうが高いそうです。うわあ。
今日うかがいましょうか、って言われて、
そ、そ、それは~。
となるのは尋常じゃないですが...



1.めんまの体調が安定してないときに知らない人が入るのはどうなのか
2.カエル問題のために家の中がすごいことになってる(引越し準備のような...)

ということなのです。
カエル、カエルとこないだから書いていたこと、
ネットにまたいつつながるか(いまたまたまつながってますが)
わからないので急いでアップ。



実は...21日に発見したのですが、
カエルのケージのふたをネズがかじったらしく、隙間があいてしまっていて
そこからなんとイエアマガエルたち3匹が脱走。
2匹は発見、その日のうちに...なのですが、
あと1匹、お姫(お吉)だけがどうしても見つからないのです。
めんまは夜、めんまねえちゃんが寝ないとちゃんと寝てくれないし、
(少なくともそばにいないと...)
でもカエルの捜索も...って、ドキドキしながら
ずっと半分徹夜したりして(そのときめんまは2階でうとうとです)
めんまを見ながら、カエルを探して...



押入れの中のものもいったん全部出したり、
家具の裏を見るために本棚から本を出したり、
ものが多いのでいろいろあっちにこっちに移動してるだけって
気がしますが...懐中電灯で照らしながら必死で捜索。

でも、現時点でまだ見つからないのです。
ひょっとしたら網戸をあけたときに、庭に出ちゃったのかも...

生きてない姿を見つけたらどうしよう。
と、夢でもカエルが出てくる始末です。

めんまを見るために、二階に上る頻度が落ちていたので
カエルごはん、3日に1回なのですが、
下手すると21日より前に出ていたのかも。
最終確認はめんまの体調が崩れる前の日だったので...

見つけてあげなきゃ。もちろん生きて...
と、思いつつ、まるで引越し準備のように荷物が
つんであるポイントがあって、今日、すぐにうかがいますって
言われても人が入れない(いえ、入れますが恥ずかしすぎて)
のです。

それにしても...
調べていただくためにいったん電話を切って、
NTTから電話かけようとしたら時々きれちゃうんですって。
固定電話がそんなに不安定とは。
修理が必要なら大家さんに言わねばならないなあ...

でも、今家の中にひとがくるの、やだなーーー。

と、カエルや電話やめんまの悩みでいっぱい。
ネズもですけど...(木造の古い家だとつきものになるみたいですが)

そんなバタバタなめんま家です。
今日は、めんま1回だけ夜中に吐いたのですが、
続いてはいないので経過観察中です。
一番めんまが、今現在居たがる場所から1メートルくらいの場所に
ある、電話回線のジャック。

ああ...今家にNTTのひとが来るの、やっぱり困る。
でも電話が時々通じないのも困る...

ご訪問がずるずる遅れててごめんなさい。




***消化酵素について***

きのう、コメントでかいたのですが、Gaviちゃんちから
消化酵素と高カロリーの缶詰と、カエルグッズなどいただきました。
現在めんまが使ってるのはアスペルギルス.オリゼーという
酵母由来の消化酵素なのですが安いやつなんです。
錠剤だと固める成分がよけいだ、というお話も伺ってたのだけど、
ビール酵母と消化酵素と、乳酸菌とビタミンBが合体した錠剤を使っていました。

ちなみに、消化酵素って、もちろん現状でいい状態なら
特に気にしなくてもいいと思いますが、特にドライなど
手作りじゃないごはんをあげてる場合は、この酵素が
不足するようで、こないだめんまの血液の細かい検査で、
アミラーゼがびっくりするほど不足していたので、よけいに気になっていたのです。

いただいたフィーラインフォーミュラは、ホリスティックのお医者さんの間でも
評判が高いスペシャルなもの。同じオリゼーみたいですが、
ちゃんと特化してるものなので、こちらのほうがめんまにいいかも...

※いただいた消化酵素、プロザイムの間違いでした!

あと、8/27のめんま、14:30より前に食べたもの、
全部吐いてしまったのですが、水分を摂っていたので
様子見しつつ、少しずつ、本当に少しずつ食べさせました。

8/28はそこそこ順調に食べていますが、目の周りの腫れ
(赤くなって、目が開かなくなる、例の)がどちらの目にも
出ちゃっていまして、ここはこれ以上お薬を使うのは控えたいし...と、
いつもの殺菌消毒作用のあるハーブの煎じ液で拭き拭き。
おかげさまでまだ完全ではないですが、開かない、という
ところからは脱しました。



このあいだ、まったり福タビ大リンの姉さんから本をお借りしました。
本村伸子さん(ワクチンの過剰摂取の弊害についてや、動物の食べ物についての
スペシャリスト)の本なんですが、そのなかに、すい臓のことについても
書いてあって、(めんまはすい臓と肝臓の数値がよくないのです)
すい臓由来の消化酵素、というのがすすめられていたため、調べて出てきたのは
パンクレアチン、というものです。

そこで、病院に、現在使ってるオリゼーと、パンクレアチン(豚すい臓由来酵素)に
ついて質問して、変えたほうがいいのか?あげないほうがいいのか?
などたずねたら、「今までのでいいのじゃないのか(今まで元気だったのなら)」
という回答があったわけです。

昨日、今日、と少ないながら嘔吐があったので、
さっそくGaviちゃんちからいただいた消化酵素に切り替えて
あげてみようと思います。ちょっとずつから...

また、ちゃんと改めてお写真など紹介させていただきますが、
とりあえず今日は急いで...って、巻物やん。と自分でつっこみ。

これから朝ごはん食べて、(食べる前に、捜索してたんですが見つからず...)
また捜索とめんまの体調みつつ、部屋も片付けていかねば。

***お友達猫の訃報***

「Sweet Home Chicago」のZiggyちゃん、
「ちびうるシンガプーラ」のハリーちゃん、が相次いで永眠しました...。
めんまが倒れた前後からの出来事であったので、
なんだかすごく重なってしまい、ショックを受けています。

今もまだどこか信じられなくて、ブログに伺って、
ほんとだったのかしらと確かめてしまった...
とても悲しい...おうちの方のつらさは、どんなにかと思うと
胸が締め付けられます。

めんまの絵を見ながら、ごろんとしてるハリーちゃん。



送ったうに玉を喜んでくれて、より目になってるZiggyちゃん。



ご家族を見守ってください。



にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。




めんま、大分安定してきました。

2011-08-24 12:38:51 | めんまの歴史


写真は、8/20のもの。めんまがベッドの上でも
自分の意思ではどうしようもなくて、下してしまうため、
シーツじゃまにあわなくて、バスタオルをとっかえひっかえして
シーツ代わりにしています。
めんまねえちゃんのベッドで、ちょっとうとうとしているところ。



「ねえちゃん、僕ちょっとしんどいよ。」


めんまの体調は、今回の症状に関しては
だいぶん収まってきました。
といってもまだ下していたり、なので、
一番ひどいときよりはだいぶんいいかんじ、という調子です。
みなさんの応援のおかげ...
本当にありがとうございます。
いろんなメールやコメントや、役立つ情報とか
とてもありがたかったです。
下痢が続くの、ひょっとしてずっと脱水のままなのかも、
と、(背中ぎゅーっとしてもあまりに元に戻るのが遅いという
ほどではなく...)というより水分が吸収されないまま
下ってるのかも。と、Gaviおねえさん情報の塩プラス糖の、
さらに薄めたのをちょっと与えてみたら、夜中に
液状ではない便をしたので、この調子が続けば...



「ねえちゃんが、これ飲むとよくなるのよ、って抱っこして薬飲ませてくれる。僕、逃げないでがんばって飲んでるんだ。」

薬を飲むとき、「これ、おくく(お薬)、飲むとよくなるのよ、がんばって飲もうね。」って
抱っこすると、逃げずに我慢してます。もちろん嫌なんですけど...
飲みおえてほめると、胸にぎゅーっと顔を押し付けて、グ。ググ。ブウ。と
のどとも鼻ともわからぬところを鳴らして甘えてきます。



「いい子だもん。」

なんとか、水は自力で飲む量のほうが圧倒的に多くなりました。
食事は量は少なめですが、こちらもカリカリだけほしがるので今のところ
食べています。

病院にもいろいろ電話して尋ねたりもしますが、
消化酵素のサプリのことで相談しても、今ひとつ???なお返事。
(「いままでそれで調子がよかったのだから
それでいいのじゃないでしょうか」って
言われたんですが...今回病院に担ぎ込まれたのは調子よかった、って
いえないんじゃないのかしらとか...
血液検査の数値とかで、すい臓と肝臓がよくないみたいだから、
そのことではどうなのかとか...

でも、そういえば、父親が闘病してたときも、
いわゆるサプリメントや、ハーブや、民間療法については
とても否定的で、飲んでも害はないとは思うけど
病院に持ち込むのもだめ、っていわれたくらいでしたので、
薬じゃないもの、というスタンスのものには懐疑的なのかも。
一応、ホリスティック関連の治療などもしているはずの
病院なのですが、すべての先生がすべてに精通はしてないのかもしれないですね。)

そんなこんなで、今回の症状が治まっても、
病院に連れて行くというのが難しいめんまの場合、
よほどでないと連れて行かないほうがいいのではという
話になりました。
血液検査も、あまりの興奮で数値が変化して
正確なものもわからないし、できることが非常に少ないのです。

もっと、もっと、勉強していかねばならないなあって痛感しました。



「ねえちゃん、そこにずっといてね。」

とりあえず、ビオ系の腸の薬で緩やかに下痢をとめてあげる予定。
今回、点滴と同時には、吐き気止めは入れていただいたものの、
投薬のなかには吐き気止めは入れなかったのです。
あえて、症状を抑えると病気がわかりにくいということで...
今回収まってきたということは、すい臓がどうこうというのも
あるけれど、(免疫が基本弱いということからの)細菌感染の
可能性が一番高いのだろうか?と、これは
めんまねえちゃんの勝手な想像。
異物、異食はたぶん可能性はあまりないのと、
3匹目さんが教えてくれた、すい臓炎の症状、
おなかを触られるのを嫌がるほどの激痛、というのも
なさそうですし...
免疫低下と、ストレスなどを含めて(工事、地震、雷などなど)
胃が弱っていたのと、菌。これかしら...と、たずねてもなかなか
推測では病院は答えてくれないです。
「そうかもしれないし、そうでないかも」って、まあそうなんですけど。



「ねえちゃんが見てる。元気出る...」


カエルのことでもばたばた、と前に書きましたが
それもまだ解決せずで...結構深刻なので
そちらも、めんまのことと同時に
時間をほとんど割いてあたっています。
また、解決したらご報告しますね。

しばらく、ほかのブログめぐりとかできないと、
なんか、ブログ中毒の禁断症状がでます。
ああーーー、まとめ読みしなきゃ...

めんま、早く元気になってね。

ちょっと「クーン」と鳴いても、夜中でも飛び起きてしまって、
よく眠れないような...気がつくととりあえず今の状態を
確認してしまいますが、それをしないでお互いに爆睡できるように、
もうちょっと、ご訪問しばらく、我慢して、看病に専念します。



にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。




めんまの体調、引き続き。

2011-08-20 22:39:33 | めんまの歴史

たくさんのかたにご心配いただいて、めんまと
めんまねえちゃんやにいちゃんは幸せものです。

ブログ、アップするのよりコメントに書き込むほうが
携帯からだと楽なため、何度か前のコメントに
状態書き込みましたが、ブログ自体が変化してないので
どうなっちゃったんだろうってご心配いただいたりも
していたようで、本当にありがたいです。

昨日数回水を飲んだ、のですが、それも量からすると
20CCくらいかしら?ということで少なすぎるし、
(ドライが10グラム弱、というのも少ないけどそれより水...)
昨日の夕方よりまったく水をほしがらない(でもなぜかドライはほしがる)
ので、強制給水を、シリンジで行ってます。
1回5CCを1時間おきとか...でも寝てたら休ませて...

いいこととしては、抱っこしたり触ったりしてる体感ですが
熱が下がっています。
あと、ドライはほしがること。(ちびのとき、離乳食を断固拒否して
いきなりカリカリ突入したのを思い出しました。)
あと、嘔吐が減ったこと。病院にいった日以降は見てる限りは
吐いていないです。
(ベッドの下にひっそり、とか押入れの中に、の場合
あとで気がつくこともありますが)
それに、病院に連れて行くきっかけとなった、
歩きながら粘液のような透明なのを下し続けるのも
とまっています。さっきはやわらかいけど、便といえるような
ものが少しでました。
しっこのほうもちゃんと出てるのもいいこと。

あとはいいことかどうかわからないけど、ふらふらでも、
ねえちゃんの心配を始めたこと。
昨日は、寝室にねえちゃんが行かないと
心配して見に来たり、クーン、と行って誘ったり(寝室に)
してきます。
それに、ふらふらしてるのにねえちゃんを見ながら
毛布でラブラブしはじめました。いいのに...(涙)

病院にいった日の夜、ゆすっても意識がなかった時の
ショックがあって、薬を飲んだりした後とか、
夜も20分おきなどに呼吸などをチェックしたりしてて、
寝室にいるとどうしてもうとうとしてしまうため、
昨日はがんばって起きてようと思ったけど
めんまに呼ばれて寝室にいったとたん、さすがに限界で
やっぱりうとうとしちゃいました。

あまりよくないこととしては、後で言われたことを租借してて、
検査の結果の紙を見てたらすい臓の働きを示す
酵素とかの数値が通常の10分の1。
すい臓炎かもしれない、とお医者様に
言われたことはここから来たのかも。

(すい臓炎だと、たとえばどこからほかの病気とつながるか
わかりにくいことみたいですが...)

ただ、普通の点滴すらこの子は無理ですね、と言われて
いるくらいで、レントゲンもエコーも無理で、
もちろん生検も絶対無理で...あと触診もしていただいたけど
暴れてるし力も変な風に入ってるので、
正直はっきりと結果がでませんでした。
今回はとにかく今の体調不良をよくするのに専念して、
人間だけで病院にいって、今後の治療とかいったん相談して、
(もし自力で水を飲まないのが続いたら数日以内にまた病院かも)
と考えてます。
短く、と思ったのにやっぱり巻物。すみません。
いまにいちゃんが見てるので、また下におります。


一応にいちゃんやねえちゃんで触ってわかるような、
腹水や異物感、腫瘍のようなぐりはないです。



ねえちゃんのおなかまつりは正露丸にがんばってもらってます。

それと、カエルごはんデー、今日だったのですが
イエアマガエル以外はあげられたので
明日までイエアマたちには我慢してもらいます。
多頭飼育の猫のは、ちょうどめんま体調不良になる
日にストッカーにごはんたっぷり満杯にしてきたので
しばらく大丈夫なのがよかった...
ただ貸し出してたケージは外に出しっぱなし。あーあ。
でもしばらくはしょうがないな、と思ってます。

保護したクロは安定してるようですが、声が出ないのと
ケージを非常に嫌がってるみたいです。



にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。


めんまの深刻な体調不良。

2011-08-18 22:04:42 | めんまの歴史

よなかの3時くらいにめんまの調子が急変して、
吐き下しがいままでの状態とかわりました。
3時に緊急窓口に電話して、
で、とりあえず水も与えないでということで、
(メラーゼからガスターに胃薬変更、ビオ系の腸薬与えて、
前の急性胃炎のときはそれで治ったのだけど...
それすらはいてしまう状態になったのです)
めんまをつれていきました。
ぐったりして不調なのにトラのようにあばれて、
すごいことになって、にいちゃんが抑えてなかったら多分
お医者さんたちもケガしたとおもう。にいちゃん合わせて4人で抑えてた。


血液検査や便の検査をして、体温はかって40.1度。
血液の中は極度の興奮状態でたぶん跳ね上がるものいがいは
普通の数値。
それで、便から悪玉菌がみつかったので、
とりあえずほかの細かい(レントゲンとか)負担になるものを
おいといて、一番可能性があるであろう急性の胃腸炎の治療とかで、
点滴とガスター系の成分の注射などをして、
薬7日分いただいて帰ってきました。

水もまだ吐いてしまうので、薬を与えて寝かせているところですが、
目をはなせる状態ではなくて昨日も徹夜したので
ふたりともへろへろ。私はさっきまでダウンしてしまいました。
いま、眠りが深いのではとしんぱいしてまた緊急窓口に電話したところ。
(夜の10時ごろに)

吐くのは食べてないし、胃液ではないかと、
そちらはまだ経験があるけれど、下しのほうが、
便が半透明にちかいジェルのような液状で、においもあまりつよくない。
そそうとかしないめんまが、トイレまで持たずに歩くときにたれたりしてしまうくらい
つらそう。
病院後は便の下し回数は減ったけれど、してる内容物は同じかんじ。

いただいた薬はパセトシン、ビオスリー。ガスポート。
ガスポートは19日朝から飲ませます。
パセトシン(抗生剤)朝夜。ビオスリー整腸剤朝夜。

すい臓とか、ほかの可能性とかゼロじゃないのですが
とりあえず様子見の状態ですが、
なにかこの液状の便とかで、これでは?と
思う経験があったら、教えてください。

ブログ、ちょっと途絶えるかもしれないです。
いまにいちゃんに診てもらってちょっと薬の副作用とか
プリントアウトとかしに二階にきてるけれど、
明日からちょっとしばらく目がはなせず。
携帯からはアップできるけれど、訪問のほうが
ほとんどのブログ、うちの携帯だとみることができないので...

ごめんなさいです。






にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。





めんまから、なるとへのメッセージ。

2011-08-09 11:51:50 | めんまの歴史

なると。



僕はめんまだよ。おにいちゃんだよ。
不思議だよね、めんまって生き物は、
僕とねえちゃんだけなのに、弟がいるなんて。

いつもちっちゃくてさ、僕よりミルクも飲まなくてさ、
僕が踏んづけてばっかりいたねえ。
だって、ちびのときさ、まだ目も開いてなかったし、
よく見えなかったんだもん。

それに、ねえちゃんやにいちゃんが、「なるとは本当に
なんてかわいいんだろうね」っていうのも、
ちょっと悔しかったんだよね。実のところ。
僕なんて、最初にねえちゃんと会った時、
くすくす笑われちゃったんだよ。失礼にもほどがあるよ。

目と目が昆虫みたいに開いてるとか、散々だった。
それもこれも、なるとがすごくかわいいから、
比べちゃうんだよ、とか、なるとのおにいちゃんなのに
すごい顔だねえ、って言われた僕の気にもなってよ
ちょっとくらい踏んづけてもいいよね、って思うよ、きっと。



でも、僕さ、もしなるとが一緒にいたら、
たぶんあまり嫌いじゃないよ。
ただし、僕のほうを、かわいいって言ってもらわなきゃ
怒るけどね。
なるとがいたら、僕、いつも三枚目扱いになっちゃってたのかなあ。
それを思うと、ドキドキする。



なるとは、小さい小さいまんまで天使になっちゃった、って、
時々今でもねえちゃんは泣くんだよ。
2006年の、8月の9日に、天使になったのよ、って。

僕は、ねえちゃんが泣くと、どうしていいかわかんなくて、
とにかく顔を見るんだけど...
なんで、早く天使になったのかなあ。
僕さ、なるとの分まで倍生きるんだって、
にいちゃんやねえちゃんにいつも言われてるよ。
そうできるように、なるとは早く天使になったの?



あとね、ねえちゃんの腕と体の隙間に、
顔をきゅっとうずめるとね、ねえちゃんが、
あ、なるとがきたよ、ってうれしそうにいつも言うんだ。
なると、いつもそうしてた、それが好きだったのよ、だって。
僕だって好きなのになあ。
でも、黙ってしばらくがまんして、なるとだ、なるとだって
言われるけど、だんだん腹が立ってきて、
その後ねえちゃんの腕をがぶっと咬むと、
あ、めんまが戻ってきた!って言われるから、
なんだかうれしくなって余計にがぶがぶ咬むんだよ。

僕、霊感とかぜんぜんないみたいで、なにもない
宙を見つめるとかやったことないって知ってるよね?
ごめん、僕、なるとはぜんぜん見えないよ。
でも、なるとのほうからは、僕、見えてるの?

もしそうなら、あのさあ...あのさあ...

ねえちゃんに甘えてでれでれのところとかさ、
にいちゃんに抱っこされて、ちびっこみたいになってるのとか、
ひとにいわないでよね。秘密にしといてね。

あと、ねえちゃんとにいちゃんを、僕だけのものに
してて、ちょっとだけ、ごめんね。

あと、なるとがいなかったら、
僕、このうちに来てなかったってことも知ってるよ。
なのに今僕だけかわいがられてて、ちょっとだけ、ごめんね。

なるとは声が出てたから、僕、今でも、
なるとの声、覚えてるよ。
ずっと覚えてるよ。




最後の写真だけめんまで、あとはなるとの写真です。
あまり小さいころの写真がないため、使い回しとなりました。

めんまにいちゃんが撮ってた、なるとの声が入った
唯一の携帯の動画を流すと、
めんまは走ってきて不思議そうな顔をします。

ほかの猫の声が家の中ですると
それ以外はすごく怒るんですけれどね。






にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★


関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。


めんまの目の腫れ、治りました。

2011-07-18 11:51:39 | めんまの歴史

*めんまの目のことについて、補足。*


(ツユクサ、咲き始めました。)

めんまの目ですが、もう落ち着きましたので
記録として書いておきますね。
原因としては100%正確なものとしては不明...
不定期にこういう風に急激に腫れあがることが。
前に病院で相談したり薬をもらったりしたときの
推定では、

幼少期、または母体の中にいるときに
あまり恵まれない環境にいたせいで
免疫力がもともと低いため、結膜炎などが
出やすい

ということでした。
ちびすけのときにネコカゼひいたら、
そのあともちょっとぶり返しのような感じになったり
しますよね...。



うちの場合は、たぶんですが、ストレスや
栄養が、食が落ちた場合足りてなかったり...
による、免疫の低下などが引き金になるみたいで、
腫れるときはあっというまに見る見る赤くなりますが、
初回、病院で問診(写真を持ち込んで)を
うけて、目薬をいただいたりして、その後もできるだけ
自宅で治ればベスト、ということを考えています。

(洗濯ネットに入って、しかもお医者様を攻撃しようとする
困ったタイプなので、ちゃんとよく診ることが難しい猫なのです)



今回、いろいろとアドバイスや、そのうちの場合の
ケアのしかた、いただいてありがとうございました。

●常備しているお薬を使う(目薬、軟膏など)
●そのつど病院にいく
●めんまのようなタイプで、ハーブなどで様子を見る
●目薬などをすると神経質に気にするので、
逆にこすってしまったり(かといってエリカラがだめな場合?)
なおりにくくなる場合があるので、まめに拭いてあげたり、
消毒をしてあげる

などがありました。
同じような状態になるような猫、けっこういるみたいなので、
その子達にあう方法が、見つかりますように。



「むにゃむにゃ...」

今回のめんまの目目腫れは、7/10にだったので、
えーと、2.3日でほぼ落ち着き、こすったらちょっと
赤くなるものの4.5日で「治ったな」という感覚になりました。

一応、めやになどが出たりしたらまだ、セージの煎じ液で
消毒中ではありますが、もう治ったよーーー!って
かんじです。ありがとうございます!!



めんま、今年はアイシア「極楽ねこ その他」でサクランボの枝を
結ぶようなベロ状態で応募でーす。1クリックよろしくおねがいします♡


BlogPaint
←ぽちボタン(会期中おひとりさま1回...かな?)

またも、だいぶん前に応募だけしてすっかり忘れていた...
すまぬ、めんま...



関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★



人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。


お蔵入り、ちびちびめんまのピンボケ写真。の巻。

2011-04-23 11:54:03 | めんまの歴史

今日はぴんぼけのお蔵入りめんまのちび写真。
だいぶんあとから発掘したものです。
未公開かどうかは覚えてないんですが...



「ぽんぽん、いっぱい。」

めんまの、縦に舌を巻くの、面白いですよね。
そうえば、ちびちびめんまのとき、
(保護したのは、目が開くか、あかぬかの時だったので)
いつもミルクを飲ませていたのですが、
眠るときやさびしいとき、ずーっと
めんまねえちゃんの指を吸っていたのです。
「チュッチュ」と呼ばれたそのしぐさは
非常ーーーーーに痛いけどかわいかった♡(おやばか)



なるとが天使になったあとは
余計にめんまが不憫で、
めんまも早く旅立ってしまうんじゃないかと不安で、

それで吸いたいだけ指を吸わせていたら、
一日何時間も吸ってたときも...(笑)



「ゆび、すうーーー!」

でも、乳歯が抜けた後は、あまり吸わなくなって、
1歳越えたらほぼ、吸わなくなりました。
チュッチュ...と数回吸おうと
することはあるのですが、「あ...違う違う」って、
ペロペロ、と舐めるしぐさに変更してきます。



「ゆーびーーー!」


めんま、さくらんぼの枝をベロで結べるかもしれないですね、
ドンタコス下僕さん、liliaさん。
今も、めんまとは毎日何度もチュウしてるのですが、
だからきっとチュウがうまいのね。
(めんまとのチュウは、めんまの鼻をねえちゃんの唇にちゅ♡って
するものなので、ベロが器用でもあまり関係ないのですが...)



「つかまった。」



「はーなーせー!」


あとご意見としては「R」の発音がうまいのではないかというものと、
ぴやままからは、赤ちゃんのときはこういうフォルムになるから
その記憶かも...というものが。
それで、指を吸ってたことをふと思い出したのです。ふふふ。



「ん?ミルクなの?それをはやく、いってよ。」

とにかく、動く動く、動く動く動く、し、
なるととめんまとニュイ(コウモリの赤ちゃん)を
同時に育ててたときは、仮眠しかせずに育てていたので、
なんだかこう、それをあらわしてるようなぼけた写真が
ぽつ、ぽつ、しかないんですよねえ。

もっとちゃんとした写真も、たくさんほしかった。
動画もあればもっとよかった。ニュイのかわいさも、
なるとの愛らしさも、もっともっと、たくさん写真に残っていたら...

いろいろ思うんですが、なによりも、
めんまがここまで大きく
(やや想像より大きく育ちすぎましたが)
育ってくれたのが一番うれしいのでよし、とします。





東京都民限定の救援物資の送り先。
大きく分けて4品目のみの募集です。

関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


「おかかでゴハン」
さんより転載したものや
グーグルの情報、アサヒのニュースなど
まとめた「停電情報/ペットの被災関連などなど」アップしています。
「多頭飼育の猫ちゃんたち」

「計画停電検索サイト」
●ちなみに、市などのホームページが見れるようなら、
そちらにも最新情報アップされてる場合があります。●

gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★



人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。