ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

めんまに届けられた色々なもの。

2022-01-05 02:08:41 | めんまの歴史
 
めんま家は無宗教なので、
(にいちゃん実家は仏教、ねえちゃん実家は神道ですが)
特に何日目がこう、ということは考えてないんですが、
めんまが旅立って1週間後にクリスマスイブだったなあ、
というのは覚えています。
 
誕生日は覚えているんですけど、めんまねえちゃん父が
永眠した日も実はちゃんと記憶していません。
無宗教なのが影響しているのか、忌避する(つらいとか
その他)作用が働いているのか、そのへんはわからないんですが、
めんまのは多分、クリスマスイブに絡めれば覚えているのかも。
 
めんま家の人々は、なんというか、
もちろん永眠したことは理解してまして、
でも、常にいるように今も話しかけていまして、
たとえば、
 
「ぼくちゃん(めんまのこと)、そっちにいた?」
「上で寝てた」
とか、
めんまにいちゃんが寝るとき、「さあ寝るぞ、うちの!」
(うちの→めんまのこと)といいながら階段を
上がってきてたりとか、
そんな感じです。
逃避というか、挙動不審というか、なんというか。
 
そんななので、なんかいるような気持ちで過ごす時間が
長く、あまり向き合っていないのでしょうか。
何が正しいのか、っていうのはないことですし、
あまりにつらすぎて何もできなくなるのも困りますし、
友達は、猫が旅だったあと、痕跡をできるだけ
残したくなくて躍起になって片付けたって言ってましたが、
めんま家の場合真逆なかんじ。実はまだ、トイレとかも
片付けていませんし、爪とぎとか水の入れ物なんかもそのまま。
水も定期的に入れ替えてますし。
向き合い方は人それぞれですもんね。
 
先代猫ミンミンのときは、慟哭というか、半狂乱というか、
泣き叫んで大変な状態でしたから、
あれは困る...って思ってますし、
(それが2年以上かなあ、続いたかも...)
時々ぶわーっときそうになると、慌てて抑え込んでる
感じでしょうか。
 
たまに、床掃除にアルコールが入ったものはだめだって
思って、あ、今いいんだ、って思ったり、
冷蔵庫にめんまのご飯が残ってたのを片付けるときとか、
テーブルの下から、めんまが運んで持ってきてくれたものが
出てきたりとか、そういう油断したときがだめですね...
 
台所で洗い物をして気配で振り向くと、
いつも乗っかってた椅子に座ってこっちを
見てたり、ベッドの上に寝てるのが見えたりするときも
ちょっとつらいかも...
(幻覚なのか見間違いなのか、本当にいたのかは不明)。
 
 
 
火葬は、車に来てもらって、近所の駐車場を借りて
そこで行いました。
大好きだったはこはこに入ってもらっていたんですが、
そのまま自分たちで運んで、
(本来は葬儀会社のひとが、かごを用意して運ぶそうですが)
これも大好きなけろた(フェルトのカエルのぬいぐるみ)とともに
旅立ちました。
けろたも数奇な運命をたどりましたねえ...
目がプラスティックのボタンだけど、これくらいならと許可が
出てほっとしましたよ。
これも許可を得て、ねえちゃんの髪の毛(遊ぶのも梳かすのも
大好きでしたので)を
入れてたら、にいちゃんも少し切って自分の毛を入れてました。
それと、ねこじゃらし数本。
めんまように自宅で育ててたやつです。
本当はもっと、色々と入れたかったのですが、きりがないですから
あと、紙に包んだごはん、くらいかな...
最初から最後まで、にいちゃんとねえちゃんで、車のそばにいて
お骨上げもしました。
 
(悪徳業者の、取り違えとかわざと廃棄とか、なニュース等が
気になって絶対そういうのがないように、ってことと、
一番は、めんまが知らない人といる時間がかわいそうだなって
いうのがありましたので...)
 
遺骨とか入れたりできるペンダント、二人分購入したんですけど、
結局それには、短めのひげと、小さめの爪と、少しの毛を入れてます。
にいちゃんはそれをつけてなんか安心したようです。
今まで色々とあげたもののなかで一番喜ばれたかも...
 
 
お花とか、色々とお心づくしありがとうございます。
最初はこんな感じだったのが、
 
 
だんだんより怪しく祭壇な感じになったのはにいちゃんが...
 
もともとのめんま家にあるものが怪しいとも言いますが。
 
 
くりえさん、
 
 
harryさん、
 
 
ぴやまま、
 
 
あね(プリザーブド)、
 
 
レイナさん(これソープフラワーだそうです)、
 
 
Kさん(プリザーブド)、
 
 
矢羽さん(手前の染の濃紺の生薔薇)、
 
 
Kさんの妻さん(めんまの絵)、
フードなどもありがとう。
 
全部大切に飾っています。
 
永眠のときに、心のこもったコメントくださった方たちも
ありがとうございます。
 
逃避モードで、めんまがいるときとかなり変わらぬ感じで
過ごしているものの、やっぱり勿論それは色々と
無理がかかっているので、毛布などについた抜け毛を
集めてひたすら瓶に入れてたり、怪しい行動満載でして。
 
多分、複数犬猫がいればそんな羽目には陥らないのでしょうが、
絶対的にめんまのだって断定できるものだから(言い訳)...
瓶に集めて光に透かすとたんぽぽの綿毛とかケサランパサラン
みたいなんですよ。(ケサランパサランの本物は知りませんけど)
 
(にんげんの抜け毛はかわいくないのになぜ猫の毛は
かわいいのか。排泄物をとっときたいと思わなくて
よかったけど、今までゴミとして集められたものが
捨てられない、困りました...)
 
まだブログ巡りや、コメントは無理なかんじです。
本当にごめんなさいね。
スイッチが入ってしまうのが怖いというか。
 
 
ここは、めんまがよくくつろいでいためんまコーナーなのですが、
そのときもクリスマスなどにはライトをこんなふうにつけて、
そこで寝てたりしました。
ぶら下がってるものを引っ張ったりたまーにやってましたけどね。
 
 
「基本、ものは大切にするタイプだよ。」
 
スリッパなんかはぼろぼろにしてましたけどね、
犬なのかも...??疑惑が出るほどに。
 
 
「花があってもここ、たまに座ってる。だって僕のだし。」
 
そう、台所から振り向くと、こことかに気配を感じたことも
あるんですよねえ...上に書いたように、
真実はわかりませんが、本当にいてくれると嬉しいです、めんま。
 
 
追記。
 
そうだ、カエルたちですが、シュレーゲルのマムが、
めんまが旅だった翌日脱腸になって、危ないかもって
慌てたんですが回復して一安心です。
 
 
 
 
 
 
 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
一旦先に、メールしましたとブログにコメントいただいたら確実です。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint

 

 


めんまの、永眠。

2021-12-17 22:43:12 | めんまの歴史

 


めんまが永眠しました。

17日の朝です。

 

 

ちょっとずつ、漲る生命力のようなものが減ってるなあとか、ものすごく高いところに飛べていたのができなくなったなあとか、

(失敗してショック、って顔をしながらトライしてました)

いろいろと...実は誕生日、迎えられなかったら、夏越せなかったら(誕生日は7月25日)とか思ったりもしていたので、急に予感もなくというわけではないのです。

 

そういえば、先日、ご存じの方はご存知の、

めんまの出身地、多頭飼育の家にいた、
甥っ子に当たる猫の顔に腫瘍のようなものが
できてしまい、あまり長くないという連絡を
頂いたところだったのですよね...

ちなみに、めんまの弟猫にあたるゆずと、
同じ家出身のトラ子さんは元気だそうですよ。
(別の家に引き取られてます)
ゆずを引き取ってくださった方は永眠されたので
心配だったけど、残されたご家族が愛してくださってる
ようです。よかった。

ちなにみ、ゆずは、このあいだ排水口に
(ものすごい食いしん坊だから)
顔を突っ込んでしまい怪我をしたみたいですが、
幸い復活したようです。

 

めんまに関しては、徐々に元気元気、ではなくなっても、
細くても長く生きてくれるのではと願っていましたし、
あとなにか具合が悪いということを書くとより実感が
増してしまいそうで怖かったですし、

色々とあってあまりそのことには触れませんでした。

 

16日からは急激に調子を落としてしまい...
もちろん全くではないと思いますが、
激しくは苦しまなかったのではないかと思います。

今日の夜、とも考えましたが、
明日火葬の車をお願いしてみようかなと考えてます。
昨日からほとんど寝ていないのと、あと
今日、今、ものすごい強風が吹き荒れているのですよね...

めんまは、めんま家の人々をびっく(びっくり)
させるのが何より大好きだったので、
この強風とかひょっとして???とか思ったり。

朝、めんまがいってしまうときも、急に大雨が
降り出したんですよね...びっくしたよ、めんま。

 

先代猫ミンミンのときの半狂乱状態ではないですが、
冷静なときと(意識をあえてそらしている)、
そうじゃないときの波があるので、

メールやコメント頂いたとしても、
いつ拝見できるか自分でも予想がちょっとつかないので、
あとブログ巡りやコメントなども、
できるのかできないのか、いつなのかそこも
わからないので、もし不義理が続いたらすみません。

いつかはこういうお知らせをせねばならないこと、
お別れが来るであろうことはわかっていても辛いですね...

多分、一度もあったことがない方でもショックを
受けてしまうであろうから、お知らせするの、
考えてしまいますが...やっぱり書かないわけには行かないかなあ。
ということで...

なんか気がつくと5000日オーバーなブログになってましたので、
(十数年、毎日更新だったので)
消したりやめたりすることはないのですが、

間が空いたらすみません、
開かないかもしれないし開くかもしれないし...。

アップできてない写真やめんま話、カエルやその他の話も
いっぱいありますし。ぷりプリ~ヅ!!なお写真も。

とりあえず、つらいお知らせ、取り散らかっておりますが、
させていただきました。

めんま、めんま、一緒にいてくれてありがとうね。
 
これからも、できたらそばにいてほしいです。
いつか同じところに行けるときまで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
一旦先に、メールしましたとブログにコメントいただいたら確実です。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint

 

 


めんまのうちの子記念日。

2021-08-02 12:16:53 | めんまの歴史
 
めんまは、手のひらサイズ、目がちゃんと開かないまま
めんま家にやってきたので、誕生日とうちの子記念日は
比較的近いです。
誕生日は一応7月25日としていますが、
なるとが非常に小さい未熟児かなあ、って子でしたので、
ひょっとしたらもう少し前の可能性もあります。
 
 
なるとは哺乳瓶が大きすぎて、シリンジでミルクを
あげてて、飲む量も5ミリリットルとかそういうのだったんですよね。
 
(この間の、誕生日に書きましたが、なるとは
めんまの双子の兄弟です。
緊急保護して2週間しか一緒に入られませんでしたけれども、
めんまより最初にうちにきたのです。
 
なるとがいなければ、めんまも保護できませんでしたので、
めんまにとっては大恩人...大恩猫です。)
 
 
めんま、そしてなると、うちの子になってくれて
ありがとうね。
 
 
 
 
 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint

 

 

 

 


めんまの推定誕生日!

2021-07-25 12:11:59 | めんまの歴史
 
えー、めんまの推定誕生日、7月25日です。
 
 
ひょっとしたらもうちょっと前が正しい
誕生日なのかも。
というのも、なるとが未熟児なタイプだったので
その体重からの推測で誕生日を割り出しましたから。
(なるとはトイレットペーパーの筒にすっぽり入るような、
ちびちび猫でしたので)
 
このブログの始まりをご存知のかたは
知っている、めんまの双子「なると」の
保護がスタートだったわけですが...
 
正確に言えば、めんまの兄弟猫(多分おにいちゃん)が
すごく可愛くて好みで、塀の上にいたときに気になって、
その家(かなり悪臭がひどかったり、猫が多数ウロウロしてたり、
壊れた家具が庭に積んであったり、窓ガラスが割れてダンボールで
ふたをしてあったり、そこから猫が出入りしていたり等々)が
気になって、時々遠回りして通ってたときに、
なるとがバケツに沈められていた現場を発見して、
人工呼吸して連れ帰って、そのときに兄弟猫がいるかどうか
確認して、もう1匹同時に生まれたというので、
見つかったら絶対に絶対に連絡くださいと言う話になって、
 
などなど、結構激動の(その家の多頭飼育の猫たちに
関わることになったり、猫ボランティアさんたちに
関わることになったり、関わったあとにも愛護センターに
連れて行かれてしまったり、残った全頭避妊去勢するための
色々だったり...近所の猫嫌いの人からの脅迫とか...)
日々だったり、うーん、猫ボランティアさんでガッツリ
活動されてる方だとそんなのは普通なのか?なことかも
しれませんが...
 
まあ、でも、なると(2週間しか生きられなかったけれど)と
めんまがうちにきたことでこのブログができて、
あと、もう1個のボランティアブログもその家の猫たちの
ためにスタートしたんだったなあ(最近お見限りすぎですが)。
とか、猫に歴史ありって感じです。
 
めんまとも、他の猫(親の家にいるもも姫様)を
カラスから助けて保護したあとに本気攻撃されて、
めんまねえちゃんが救急搬送されてたくさん縫ったり、
(正確に言うと、医療用のホチキスみたいなので
バシバシあちこちとめられたんですが)
その後1年以上めんまに襲われ続けて許してもらえなくて
ものすごくヘビーな日々だったり、他にも色々と
ありましたが、とにかく、めんまがそこそこに
元気で(ちょこちょこ、なにかしらはありましたが)
そこそこに幸せで、今もそばにいてくれるというのは、
本当に奇跡的なことだと思います。
 
 
欲を言えば、なるとも一緒ならよかったけれど、
せめてなるとのぶんまでめんまがさらにずっとそばに
いてくれたならもっともっと嬉しいです。
 
めんま、お誕生日おめでとうね。
めんまがねえちゃんや、めんまにいちゃんを好きでいてくれるように、
めんま家の人々もめんまのことが大好きですよ。
幸せだったり、美味しいと思ったり、楽しいと思ったり、な
ことがたくさんありますように。
 
そして、なるとも、お誕生日おめでとう。
できることなら一緒にいたかったなあ、と思うけれど、
小さな体で、一旦呼吸も止まっていたのに
よく頑張ってくれたなとも...
めんまのこと、見守ってください。
 
 
 
 
 
 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint

 

 

 

 


気がつけばめんまブログの記事数が。

2021-04-10 12:12:17 | めんまの歴史

 

 

気がつくと、記事が4800記事をオーバーしてたみたいです。

5000記事とかで覚えてたらまたご報告しますが、忘れるかも(笑)

そういえば、今年でブログ何年目、っていうのも忘れてたかも...

ご存じの方はご存知ですが、めんま出身地の多頭飼育の家の飼育崩壊等で、
別ブログを先にスタートして、里親募集しようとしてたり、
避妊去勢手術のあれこれとか、そっちがメインだったんですよね。

そして、なんというか重たくて辛いこととかも多かったので、
「猫は可愛い!」というのも書きたくてめんまブログをスタートしたって
いうのもあり、これもご存じの方は多いかもですけど、

今親の家にいる白猫もも姫を保護したときのあれこれで、
めんまに本気攻撃されて、大怪我を負って、しかもその後1年以上本気で
襲われ続けたというものすごい出来事があって...


同じ家の中にいるのに常に緊張状態で、...
海外の問題行動の専門家にレクチャーしてもらったり、
フィードバックたりというのもあったけど、

最初にめんまを連れて行ってた(ヤブ)病院の医師に、
襲ってくることについて一生そのままかもとか言われたりして
どーんと大ショックを受けたこともあったり...

かなり仲の良いひとにそんな猫捨てたらいいのにと言われたり
(捨てることはもちろん、人に譲ることも全く視野になかったので
色々その後、人間関係とかもモゴモゴ)、

いやあ、そんな攻撃性のある猫を野に放つとか、
人にってないでしょと思っていただきたいですけどねえ。

そもそも捨てるの犯罪ですし!!

その間も、大学病院の問題行動専門の窓口に相談したり、
牙や爪のカットについて調べたり(どっちもしませんでした、
っていうか爪は抜爪の手術をした猫を見て、個人的に
ショックを受けたので絶対なしってことで)
リラックスするハーブとか色々と調べたり、
攻撃されても良いような皮の服などを真夏にも着たり...

...あれ???
なんか、多頭飼育のヘビーなテイストに参って、
めんまブログをって書いたけど、
めんまとのやりとりのほうがヘビーじゃ?って
ちょっと思ったり思わなかったり。はははは。
でも、あのヤブのかた説の「一生(攻撃を続ける)
そのままかも」っていうのが、1年以上あとには
なかったことになって本当にホッとしましたよ。
さすがヤブ。説までブレずにヤブ。よかった。

そんなこんなで、大切な大切なめんまとのあれこれが
詰まったこのブログ、えー、365日毎日更新してたとして、
(ほぼ毎日更新のはず)
13年以上続けてるっぽいですね、あれ、
計算あってますでしょうか。確か年の頭の方に
ブログスタート記念があったはず(おぼろげ)。

ものすごーーーく中途半端で、
別になんの記念日でもないこの日に書くことでも
ないかなーって感じですけど、
これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint

 

 

 


めんま家の暖房事情と前の家の話。

2021-01-30 18:59:40 | めんまの歴史
 
予約投稿忘れていたので遅いアップで...
 
そういえば、だいーぶん前にぱんとらさんから、
めんま家の暖房事情について質問が(コメントで)
あったけれど、えー、1階はガスファンヒーター中心、
(電気ストーブとエアコンもあるので本当にとても
寒いときとかはサブとして使用できる環境)、
2階は、めんまねえちゃんの部屋だと電気ストーブと、
あと電気おざぶとか...ひざ掛けとか(それは
暖房じゃない)、寝室では基本ゆかだんちゃん(電気毛布)
オンリーですね。エアコンも(寝室には)あるので
切羽詰まれば使用できますが...
あ、あと洗濯物が室内干しで寝室に干すことが多いので、
そこで除湿機を使っていて、...
本当は湿度をアップさせるのに除湿しなくてもという
アレもあるのですが、洗濯物の量とか厚みによっては、
乾きづらいというのがあり使用してます...
で、除湿機を使ってるとやや温度がアップするとか
ありますね。
えーと、あと脱衣所あたりだとオイルヒーターを一応
置いていて、タイマーでちょこちょこほんのり
温まってます。脱衣所とトイレ近辺が。
床暖房とかこたつがゼロなのと、エアコンはほぼ
使用しない(エアコンっていうかクーラーだという認識が
強め)ので、暖かくしているおうちよりはけっこう
寒いときは寒いかもです。
でも前のめんま家は、昔からめんまブログを読んでくださってる
方はご存知かもですが、えらい隙間風がって環境でしたので、
それに比べたら風がびゅーびゅー吹かないだけでもう十分って
いうか。よしオッケーっていう基準が大変低いですね。
 
前のめんま家は、築年数とか地震とかいろいろな要因で、
窓がきっちり閉まらないくらいのアレでした。
ウインドウロックで開かないようにはしてたけど、
外の花のかおりが香ってくるくらいに隙間が。
あとネズーが多くて穴が、とかもうツッコミどころ満載な
おうちでございました。賃貸なのに大家さんがなーんにも
してくれなかったので...いや勝手に屋根に登って
ペンキ塗ったり「そこじゃない」ということはたくさん
なさってましたが...
 
 
「前のめんま家はよかった。」
 
ぼろで、大変な家でしたけど、めんまと出会うには
そこに住んでないと駄目でしたからねえ。
実は、多頭飼育の崩壊現場生まれのめんまなんですが、
目が開く前にめんま家に来たのです。
その家の人たちが家賃払わずに(賃貸だったのか!と
大ツッコミを最後にしましたけど...
建物は借り主が建ててたそうですけどね)、
 
まあ結果的に猫が増えては保健所にまとめて連れて行ったり、
自分たちで処分的なことをしてたりを繰り返していた
夫婦はどちらも亡くなってましたが、
そこの大家さんである大地主の女性に、
その跡地に建てる家に(賃貸で)住んでくれないかと
最後頼まれたのですよね。実は。
でも、色々と猫関連で恨まれまくっていた家で、
(周りが糞尿被害やら臭い被害やら色々と...)
ねえちゃんも、その中でも過激派なおっさんに脅迫されたりと
いうこともあり、警察とか市区の役所からも
気をつけてくれと言われていたとかがあったので
(狩猟協会に入ってて猫でも撃つのは全然躊躇しないだの、
狩猟シーズンの終わりには犬をそこで「処分」するとかいう
話を自慢気にする危険な人物で...ほんとかどうかは不明)
その人と近所になるのは怖すぎるとかありまして...
お断りして引っ越ししたんですよねえ。
大地主の女性に、そこの猫たちの世話をしていたことに
感心していただいて気に入っていただけたのはいいことなんでしょうが、
あれですもんね、その女性の親族がその後どう出てくるか
わかりませんしね。お金持ちだと、代替わりしたら
いきなり賃貸条件がシビアになったりしそうです。
(賃借人の権利はあれど、揉めるとたいへんめんどくさい)
 
あれ?なんでこんな話になったんだろう...
いつものことですが。はははは。
 
まあ、とにかく、前のめんま家にいたからこそ、
めんまのお兄ちゃん猫との出会いがあり、
めんまの双子の弟なるとと出会い、
めんまと出会い、めんまのお母さん猫やら
お姉さん猫、親族猫その他諸々と出会い、
近所でも猫に好意を持ってくださってる方とも出会い、
別の場所ですが、カラスに襲われてたもも姫(親のところに
いる白猫、めんまの1才下)も助けられたし、
悪いことだけじゃなかったなーと思いますです。
 
めんまって少食で、ご飯のロスも多いので、
その地域に住んでた頃はめんまが残したり食べなかった
ご飯でも自転車で走ってその家の猫たちに
届けることができたのでよかったんですけど、
今、捨てるのが出ると「あーもったいないなー」と
ふと多頭飼育の猫たちを思い出すことがあります。
 
新しい家を見つけられた猫もいたので、
その子達は元気であろうと思いたいです。
 
 
 
 
 
 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint

 

 


めんまと病院。

2020-12-10 12:09:19 | めんまの歴史
 
REIさん、そうなんです。
めんまを病院につれていくことは非常に非常に!!
困難が伴います。
まあ、一般的に嫌がる猫のほうが多いと思うので、
そこは基本無理やりとなるんですけど、
先代猫ミンミンは病院の気配を感じると
逃げ回って、かごにいれるまでにすごい騒動...
ですけど、病院に行くとカチンコチンに固まってしまい、
心臓はバクバクでしたけど、医者を噛んだり引っ掻いたりは
なしでしたし、帰るときは自分から入れ物に入るくらいの
勢いでしたし、まあどっちかというとまだ扱いやすい
タイプだったかもしれません。
 
 
「曲線美!!」
 
ふふふ、すらーっとしてますね。
今日の曲線美はこれもまた昨日までと同じく、
9月のものです。
 
病院話に戻ります。
先代猫と違い、めんまは大暴れして、一度は診察台の周りに
大の大人(医師や看護師)がぐるっと4,5人?あれ?どのくらいだっけ、
とにかくみんなで囲めるだけ囲んで押さえつけられたこともあり、
あまりに暴れるのでエリカラをつけられたら、怒りのあまり
唾液を大量に出して、その唾液でコポコポ言い出して、
溺れたような状態になったこともあり、また怒りの
あまり家のひとたちの顔がわからないのはまだ普通、
点滴すらできませんと言われて、補液も急速でしか
(でっかい注射みたいなので急速に入れる)できず、
暴れたり怒ったりで多分おかしくなって、そのあと
意識不明になってしまったこともあり、
治療とかもままならないタイプであります。
前に読んだ体験談みたいなので、ビビリーの猫を
車で病院に(定期検診だったか...それは忘れたんですが)
連れて行くと、心臓が止まってしまったというのを
読んで、めんまねえちゃん、そのへんで結構ビビってしまって
いるところもあります。そこで、
あまりの恐怖で心臓に負担がかかることってあります?と
医師に聞いたらありますっていわれて...えええええーーと。
 
そんなこんなで、病院に行ったラストって、えー...
謎のしこりを発見して、めんまにいちゃんと二人で
担ぎ込んだときでしょうか。そのときに、爪を深く
カットされて全部の指から出血事件、となったんです。
検査するときも、しなくてもいい猫も結構いるそうですが、
めんまのばあいは麻酔かけて、(同意がいるタイプの)
ってなりましたし...
だから、膀胱炎のときはですね、確か血尿?って色のついた
尿が出て、びっくりして病院にとりあえず単身で
相談に向かったところ、採取してから30分以内の尿を
持ってきてくれたらそれで検査してみますとなって、
そうしたかも...それ以前のときも、前のめんま家だった
ときに膀胱炎っぽくなって、そのときは連れて行ったんですけどね。
 
なんか年々病院嫌いに拍車が...
そういえば、ねえちゃんの「嘔吐反射」ってやつも
年々ひどくなってる気がしますのでそういうのって
精神的なトラウマの積み重ねでひどくなるのかも。
 
ちなみに、嘔吐反射って、オエッってなりやすいアレです。
歯磨きとかでもなるやつ。ねえちゃんは、だから
歯医者がもうそれはそれは苦手で、今も本当は
行かねばならないんですが、逃避してます...
わかってるんですけど...だめだとは...でも
恐ろしい...型取り失敗流血事件とか嘔吐事件とか
色々あるんですよ...(遠い目)
 
あれ。またどんどん脱線してしまいました。
ははは、めんまの武勇伝(?)がねえちゃんのものに
成り代わってしまいました。
武勇伝っていうかやらかした恥ずかしい歴史、ですね...
ねえちゃんのほうはまさに。
めんまのは、猫だし、無理に押さえつけられたりしたら、
怖いに決まってるから、黒くない歴史ですが。
 
だから、病院は極力、行かないでいたいと思ってるんです...
(めんまのほうです。まあ、ねえちゃんもそうしたいです
けどねえ...)
 
 
 
 
 
 
 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint

 


めんまのうちの子記念日。

2020-08-02 19:23:29 | めんまの歴史
 
めんまが、めんま家に来た記念日でございます。
最初はうちの子にしようとか実は完全には思ってなくて、
(手放せないかもとはちらちら思ってましたけど)
先に、バケツで溺れさせられてた双子の弟なるとを
人工呼吸で助けて連れ帰っていたので、体も小さいし弱いし、
手がかかるかもしれないし、めんまは親のところで、
なるとを見なきゃいけないかもとか考えていました。
 
犬は多頭飼育したことがあったけど、猫はなかったのと、
兄弟猫だけど大きさが違うなあとかいうのもあり、
 
まあ他にも色々と考えて、
めんまは完全にうちの子にしようとなったのは、
なるとが永眠してから、でした。
 
めんまとのちょっとドラマティックすぎる出会いは、
めんまブログの最初のほうに書いてます。
もしくは他の年の8月2日前後に...。
ご興味がある方はどうぞ。
ちょっとなるとの永眠とか、同時期に保護したニュイ
(アブラコウモリ)の永眠とか、色々ヘビーな話も多いですが。
 
 
とにもかくにも、2006年生まれのめんまが今もそれなりに
元気でいてくれる幸せたるやもう。
ありがたい限りです。
 
めんまによく、「もうすぐ高校生だねえ」とか、
「中学生は部活に勉強にだってよ」とか、
色々と言ってますが、(なるとの名前でなにかに応募したあと、
なぜか学習系の会社からうちのテキストをとってください的な
DMがなるとの名前で届き続けてて、それによく書いてるんですよ。
受験対策にとか、そういう...ははは...)
 
ランドセルを背負った時期とは違い、だいぶおとなになったねーとも
言いますが、まあ当たり前ではあるけれどランドセルを背負った
めんまは見たことがなく。
実際もしめんまサイズのランドセルがあって、
すっくと二本の足で立ち上がり、お手々でランドセルを支えながら
こっちを見たら、確実に鼻血が出ますね。ええ。
あと、頭の中で想像した、黄色い保育園とか幼稚園な帽子を
かぶっためんま...もちろんたすき掛けでかわいいバッグもつけて...
 
ん゛ん゛っ。
いけません。トリップしそうになってしまいました。
妄想の海に。
 
うーんしかし中学3年生な年齢なのか。
自分も年を取るわけですよ。
普通は子供の成長なんかでそう思うのでしょうが、
猫は見た目永遠の美少女、美少年な場合もあるので、
こうやってうちの子記念日とか、誕生日なんかに
しみじみしたりね。
普通は14歳の猫というとシニアもシニア、ど真ん中っていうか、
そういうことをしみじみするのでしょうが、
もちろん体のこととか、ごはんのこととか、色々と
年齢に即したことはきちんとしてあげたいと思いつつ、
あまりに年取ったなーと常に思うと辛くなってしまうので、
わざとにんげんでいうともうすぐ受験なんだなとか変換しています。
あの、人間でいうと60歳とか70歳とかの例の動物用の変換ではなく。
ギネスの記録の猫だと38歳、っていうのが確かいたと思うので、
個体差もすごく大きいのでしょうが...
 
とにかく、めんま家に来てくれてありがとうね、めんま。
なるとのぶんまでたっぷりと長生きしてください。
 
 
 
 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint


14回目の誕生日、めんま。

2020-07-25 12:11:52 | めんまの歴史
今日はめんまの誕生日です。推定ですけどね。
めんまの双子の弟、なるとの誕生日を
逆算しているので、ひょっとしたらもうちょっと
前の可能性もあるのですけど、まあなんとなく、
25日というほうが覚えやすいということもあり、
この日にしています。
確かめんまの保護日が1週間後くらい(8月2日だった?か
どうか、めんまのブログを遡らないと明確でないあたりが
テキトウ...)なので、だいたいこのあたりは
めんまウィークでございます。ビバめんま。
 
 
あとから読んでも我ながら泣きそうになるような文章を
書いたバースデーもありますが、今日はサラッと行きます!!
 
めんま、おめでとうね。
これからも末永く、たくさんの誕生日を祝わせてください。
この一年も、元気で幸せで楽しいものでありますように。
 
ここまで書いてタイトルの14歳になったっていうのが
計算間違いだったらどうしよう...ははは...
めんまねえちゃんならなくはないな...
 
 
 
 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint


めんまからの本気攻撃時代のおはなし。

2019-08-20 12:12:23 | めんまの歴史
 
写真は2008年のもの。
駐車場という名のジャングルに出ると、
脱衣所の窓からこうやってすりすりしてました。
今、ベランダに出られないとか裏庭に
出られないのは、内扉がないから。
あと、こうやって外のねえちゃんを見ながら、
浮気はしてないというのを確認できるような
場所がないから、かもしれません。
 
 
「ねえちゃんだ!!」

「ねえちゃん...ねえちゃん...!!」


「好き♡」
 

 
めんまが、めんまねえちゃんを攻撃し続けたきっかけとしては、
明確にわかっていて(昨日の記事のおはなしです)、
白い子猫、もも姫をレスキューして保護したことです。
 
一番近くの動物病院にカラスに襲われてたもも姫(だいたい
生後2,3ヶ月?もっと小さかったけど、発情から
考えるとそんなものだったのかも。ガリガリだったから
ちょっとわかりにくかったですが離乳はだいぶん前に
済んでた感じ)を助けてまず病院に連れて行ったら、
ノミがいるから院内感染するとかいいだしやがっ...
ゴホン。
そのノミをフロントラインとかで駆除するのも
仕事なんじゃ?と思ったけど、シャンプーしてから
連れてきてくれと言われてしまい、他の病院に
すればよかったのについつい家に連れ帰っちゃったんですよね。
それで、もも姫の存在に興奮してしまっためんまに
襲われた(もも姫を攻撃せずにねえちゃんに攻撃をした、
転嫁攻撃)ってことになります。
で、ねえちゃんはその動物病院に血だらけ状態で
また引き返す羽目になり(シャンプーは当然できてないけども)
こういう状態になったから人間の病院に行かざるを得ないこと、
その間預かってほしいということで、その後ねえちゃんは
救急搬送されてけっこう縫った(看護師や医師曰く、
猫でこんなになるもんなんですねーという...
縫ったというか、ホチキスみたいなやつで
バシバシとめられたんです。ウウ)
という流れです。
 
その前後、ちょっと記憶が曖昧な部分もあるんですけど、
めんまにいちゃんに連絡してめんまを見てもらったら、
(その前に病院から帰って玄関からちょっとねえちゃんが
覗いたら、ものすごい威嚇されて攻撃してきたので、
家に入れず)
生爪剥がしたりって部分もあって、返り血で
大変なことになってたけどにいちゃんに対しては
攻撃は全くなし。威嚇もなし。
で、ねえちゃんと別スペースでとりあえず過ごして、
もも姫は、うーん、ちょっとそこも記憶が曖昧なんですけど、
猫ボランティアさんに、その動物病院はやめたほうがいい、ってことで
車を出してもらい、他の病院に転院させてもらいました、もも姫を。
治療費はうちが全部持ちますってことを言ったら、
連れて行くのはお手伝いしますといっていただけて。
その、転院先では、駆虫とか、ノミ駆除とか、フードを上げてもらって、
全部やってもらえて助かりました。
ちなみに最初に連れて行った病院は段ボール箱に入れたままで、
ノミ駆除とか全くやった気配がなかったとか...
(水やごはんなどもあげてなかったのかなと思われますが、
ねえちゃんは動けなかったのでそこはなんとも。)
 
で、ねえちゃんは最初にもも姫を連れて行った動物病院で、
一生(めんまは攻撃してくるんじゃ?という意味で)そのままじゃ
ないでしょうかー的なことを言われて大ショックを受けたわけです。
まああの病院は本当にヤヴー(藪医者)だったので、
結果嘘でよかったけども。チッ。
 
ゴホン。ええと、とにかく、ネットなどで色々と
そういう状態のことを調べたら、その状態は
たぶん問題行動というんだなーというのを
初めて知り、友人にも相談しつつ、色々と模索し始めました。
大学付属の動物病院では、問題行動の専門の窓口が
あるんですけど、ものすごい!!びっくりするほどお高いのです。
いや、値段じゃないんですけど...解決するなら...
でも、高額の弁護士なみ?というくらい、30分単位とかで
お金がばんばんかかるようなそんな感じで、しかも、
ここがその方法を選ばなかった一番大きなポイントなんですけど、
薬品で落ち着かせる、っていう選択肢が多いとか言う話だったんですよね。
それだと、根本的な解決にはならないんじゃないのかなと
思ったわけで...その時は恐怖とか辛さとか、
いろいろぐちゃぐちゃになってたので、薬を使うのが
絶対に駄目という否定ではなかったんですが、でも、
選ばなかったですね...
 
めんまは、今もですけど、けっこうものすごい命がけ、って
感じでねえちゃんを愛してくれていて、その時もそうで、
玄関に迎えに来るときも決死の覚悟みたいなもので
出てくるタイプで、浮気チェックとか、耳を伏せながら
ガシッと爪で頭とか押さえながら真剣にチェックする...
ってタイプです。しかも、全力で、寂しかった、愛してる、
帰ってきてよかった、という思いを胸に迎えに来るわけで...
 
なのにちびこい猫を連れ帰ったら、確実に「浮気」だったんですね...
浮気というか、裏切りといいましょうか...。
普通は、もうちょっと短いスパンで許してもらえるはずで、
あと、こちらから構わないように、できるだけ無視をして、
距離を保ちながら様子見をするというアドバイスを専門家から
もらったものの(早く仲良くなろうと焦るとよくないってことで)、
めんまが、ねえちゃんの居場所を探し出しては飛びかかる、っていう
状態だったので、これも実は珍しい行動だったっぽいです。
テリトリーを分けても、こちらのテリトリーに入ってきて
攻撃を繰り返す、ってことなので。
まあ、他にも色々と規格外というか、普通はしないということ
オンパレードなめんまなので、例外は普通、なのかもしれません。
 
先代猫にも実は転嫁攻撃をうけて全治数ヶ月って怪我を
したことがありますが、そのときは、犬と喧嘩しそうに
なってる間に入っちゃったりとものすごい明確な
理由があって、しかもあとはひかない感じの攻撃でした。
でも猫の本気攻撃はほんとに痛い...(泣)
 
先代猫のときに言った人間のための整形外科はとてつもないヤヴーで、
爪と指の間にミシン針みたいな針を刺される(全部の指!!)
というまさにそういう拷問あるよね、ってことをされて、
毒抜きだから必要と言われたけど、それやっても手やら
腕やらパンパンに腫れて、いやむしろその針でなったんじゃ???
とか、まあろくでもない経験をしました...
先代猫の攻撃の後には音楽教室の発表会があり、
そしてめんまの攻撃のあとには、大きな(ギャラリーを2つぶち抜きの
個展)展覧会があり、となんでか大きなイベントの前に
大怪我するねえちゃん。
いや、イベントなくてももうけっこうです、そういう体験。ウウウ。
 
めんまは、とにかく、子猫が嫌いで、猫も嫌いで、
テレビから子猫の声がしたとき、部屋の中の閉じた扉
(シンクの下とか棚とか)をここか!!みたいに
バンバン叩いて回ったということもやった逸話の持ち主です。
 
あとねえちゃんが、もも姫がいるおやの家に行ったあとは、
威嚇されつづけるもので、玄関で洋服を脱いで袋にいれて、
お風呂に走ったりという変な行動を結構長くとってたり、
とかもう、あーーーーーしんどかった...って...
思いが今思い出してもどどっと押し寄せます。うむ。
 
そんなこんなで、「新入り猫を迎え入れる」ことについて、
ボランティアなどで相談を受けたりしたとき、
今までずーっと長年大丈夫だった猫エキスパートが、
大丈夫大丈夫、なれるから、とか言ってる横でも、
うーん...猫によるんじゃ...猫嫌いもいるし...
攻撃性が高い猫もいるし...
(ちなみに先代猫のばあい、子猫がいたら、ねえちゃんに
転科攻撃をするのではなく、子猫自体に攻撃をしてました。
のらの子猫に攻撃をしたことが...)
 
でないおっぱいをあげる状態で、胸が吸われて腫れるまで
我慢してた知り合いのところの雄猫もいたりする一方、
めんまや先代猫ほどじゃなくても、子猫なら大人の猫は
許容する、本能的に、っていうのが言えない猫も
いるなあーと実体験でしみじみです。
 
なんか重たい話になりましたが、めんまと今も一緒にいられて、
しかも許してもらえて、ほんとよかったです。
攻撃は本当に辛いし怖かったけど、めんまが首を振りながら、
すごく攻撃や威嚇をしながらも、苦しそうだったので、
 
兎にも角にも許してほしいし、めんまが苦しむのを
止めたいし、でした。
 
許してもらうために、攻撃してくるときに、
もう絶対他の猫は連れてこないから!という、
なにやら浮気夫みたいな誓いを立て続けた甲斐があった、って
ことかもしれません、ははは。
 
 
 
 
 
 
 
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(5.6歳、雄、キジ白、エイズキャリア)の
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
 
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
 
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
 
 
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
 
 
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
 
 
にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ
 
人気ブログランキングへ
 
携帯の方に
 
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
 
 
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

BlogPaint